お茶っこキッチン

りょんりょんの及川喜久子先生を招き、奥州エフエムから美味しいレシピを発信!

エコクッキング re10電子レンジ活用 お豆腐編

2008-06-30 11:37:30 | Weblog
エコクッキング re10電子レンジ活用 お豆腐編

温やっこ
暑いからと言って冷たいものばかり食べていると体が冷えます。
電子レンジでお手軽「温やっこ」 
材料(2人分)
  豆腐(木綿、絹ごしお好みで)     1丁
  温泉卵                2個
  めんつゆ               大さじ1
  みょうが(きざんで)         1個
① 豆腐は1丁を半分に切って小鉢に入れ、ふんわりとラップして 約2分加熱します。様子をみて加減して下さい。
② 温泉卵をのせ、めんつゆをかけみょうがを散らしてできあがり。
薬味・たれをかえれば違ったおいしさ
※ じゃじゃ味噌タイプ
じゃじゃ麺の肉味噌          
  きゅうり(せんぎり) 
※ 卵味噌タイプ
  卵味噌 (注) 卵・砂糖・味噌いずれも同量で混ぜとろ火で加熱する
  ラー油
  きざみネギ
等々遊び心でためしてみては       
  

エコクッキング re9

2008-06-23 11:41:32 | Weblog
エコクッキング re9

 くみ置き水

  夏場、お湯を沸かすのにけっこう時間がかかる?って感じませんか?
  やかんやお鍋に水を入れて30分位おくと、部屋の温度に近くなっています。
  この「汲み置き水」を使えばお湯を沸かすエネルギーの節約になります。
  お風呂も同じで、湯船に水をはってしばらく置いてから沸かすと燃料費の節約になります。
 「日向水」ひなたみずといって、たらいに汲んだ水を入れてお日様の当たるところに置いて温め、子供たちの行水などに使ったそうです。

 冷やし水

  食品を入れるポリ袋に水を入れて冷蔵庫で冷やします。
  そうめんや冷やし中華など冷たい麺類のゆであがりに冷水でもみ洗いしますが「ポリ袋水」を仕上げにかけるときりりとひきしまっておいしさがアップします。
※ ポリ袋入れだと冷蔵庫のせまいスペースにも入り冷えるのも早いので何かと便利。急な発熱や寝苦しい時の水枕がわりに重宝します。ポリ袋は破れやすいので二重にすると良いでしょう。
  ※キャンプやアウトドアのクーラーボックスの隙間に「冷やし水」を入れておくと色々使い回しが可能。


切干大根のサラダ

2008-06-13 14:28:11 | Weblog
切干大根のサラダ 保存食材で火を使わないエコクッキング

 材料(4人分)
  切干大根        1袋(約50g)
  セロリ         1/2本
  ツナ缶         1缶(約80g)
  中華ドレッシング    大さじ4~5
  貝割れ大根       1/2束
① 切干大根は水に浸してもどし、良く洗ってしっかりと水気をしぼりボウルに入れます。
② ツナ缶を缶汁ごと加え、ななめ薄切りにシタセロリも加えて混ぜ合わせます。
③ 中華ドレッシングであえて、貝割れ大根をあしらってできあがり。
※ やわらかめが好みなら①のところで10分ほど水につけておくと良いでしょう。
※ ツナ缶の缶汁は魚の栄養分をたっぷり含んでいます、捨てずに活用してください。


ニラそうめん

2008-06-11 11:43:01 | Weblog
ニラそうめん
 夏の定番 「そうめん」をちょっと変わった食べ方で
   楽しんでみましょう

材料(2人分)
  そうめん        2束
  ニラ          1/2束
  卵黄(または温泉卵)   2個
  濃い目のめんつゆ     適量
① そうめんは表示どおりにゆでて、冷水でよく洗い器に盛り付け氷水をはっておきます。
② ニラは洗って水気をきり、みじん切りにします。
③ めんつゆ用の器に②のニラと卵黄を入れて混ぜ合わせ、濃い目のめんつゆを注ぎます。 このつゆにそうめんをつけていただきます。
※ 市販のめんつゆをわるときに、水のかわりにだし汁でわるとおいしさが倍増します。

エコクッキング re8

2008-06-09 11:42:35 | Weblog
エコクッキング re8

切っておく タマネギ・長ねぎ・万能ネギ・キャベツ
 あらかじめ食材を切って保存します。
 切って「下ごしらえ」しておくと使うときに便利なだけではなく、食材や包丁・まな板を洗う水の節約になります。冷蔵庫を開閉する回数も減るので節電にもなるわけです。
タマネギ
 繊維に添って薄切りにしておくと便利。 密閉容器に入れて冷蔵庫で保存。2~3日はもちます。
 用途に応じてさらに切っても使えます。
 野菜炒め、みそ汁の具、ラーメンの具、焼きそば、スパゲッティにと重宝します。
長ねぎ・万能ネギ
 薬味用に切っておきます。密閉容器にいれて冷蔵庫で保存。
 ラーメン、みそ汁、チャーハンなどに。
キャベツ
 千切りにして保存します。 密閉容器あるいはポリ袋にいれて冷蔵庫で保存。 サラダ、付け合わせに。 キャベツの品種によっては翌日には黄色っぽくなる物もありますが、炒め物やみそ汁など加熱して使えます。

       

 ギョーザの皮のミニピザ

2008-06-06 11:50:22 | Weblog
 ギョーザの皮のミニピザ
    (材料)8枚分

・ギョーザの皮(市販の物)          8枚
・ピザソース  (市販の物)        大さじ4
・サラミソーセージ(薄切り)         8枚
・ピーマン    (輪切り)          8枚
  ・玉ねぎ     (薄切り)          少し    
  ・ゴーダチーズ(薄切り)          150g
 
① 天板にオーブンペーパーを敷き、ギョーザの皮を並べます。
② ピザソースをぬりサラミソーセージ、ピーマン、玉ねぎをのせ、チーズ
をのせて250℃のオーブンで5~7分、オーブントースターなら
5分弱焼きます。
③ チーズが溶けてブツブツしてきたらできあがり。
 ※具はお好みで、ただし、熱が通りやすいように薄く切る。
   生の魚介類や肉類はさける。


昔なつかし、げんべだ

2008-06-05 12:07:18 | Weblog
昔なつかし、げんべだ

 水沢地方に伝わる素朴なおやつ。
  材料はありあわせを利用したり各家庭で工夫した。
  「べったらやき」とも言う。
 材料(直径10cmのもの6枚分)
  小麦粉       100g
  砂糖         30g
  水         120~140cc
  味噌        大さじ1
  ゴマ        少し
  サラダオイル    少し

① 小麦粉と砂糖をあわせてボウルに入れます。
② 水を加えてまぜ、とろりとしたら味噌をいれて、さらにまぜ、
味噌がとけたら生地の出来上がり。
③ フライパンにサラダオイルを入れてなじませ、余分な油はふき
取り生地を流しいれてゴマをふります。生地が焼けて茶色っぽく
なったらひっくり返し両面こんがりと焼きます。
④ 好みで小さな黒砂糖のかたまりを乗せ、生地を半分に折って包みこ
んでも良いでしょう。
            

水出しグリーンティ

2008-06-02 11:51:35 | Weblog
水出しグリーンティ

  緑茶を水出しにしてみませんか?
   意外なくらい色も香りも良くおいしくいただけます。

 作り方はかんたん。
   容器に水と緑茶を入れて待つだけ。茶葉の量はお好みですが普通にお湯でいれる時よりは多めにしたほうが早くでます。 
   茶葉は市販の「お茶パック」に入れてから使うと後始末が楽です。
   上等のお茶ならもちろんおいしく出ますが、安いお茶や少々古くなったお茶でも結構おいしくいただけます。
   つめたく冷やしてアイスで、温めてホットでも。
   いやな「苦み」がなく、香りも良いので子供たちも喜んで飲みます。
   冷蔵庫で保存すれば2,3日はもちます。
   夏のおもてなしに いかがですか?