goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

卵が孵ったーー!

2017-08-18 10:41:17 | ツマグロヒョウモン

昨日スミレの葉っぱに見つけた
卵らしきもの…

夜中、気になって確認したら…

ない…
やっぱりただのゴミだったのか??^_^;

と思って葉っぱをめくると…

いた〜
生まれてるー

朝、確認したら、

いるー
体長5ミリくらい、

多分、ツマグロヒョウモンの幼虫だ!!やったね!

ちっさいなー育つかなーー

スミレの葉っぱに見つけたーー!!

2017-08-17 17:41:23 | ツマグロヒョウモン

最近、職探し(パート)に職安に通ってます。

職安の周りの
柵の下の地面にスミレが生えてて、
帰りにいつもマジマジ観察してたんですーー
ツマグロヒョウモン幼虫、いないかなーって。

ここ数日私の住む地域にも成虫を
見かけるようになって、
いるかもしれないと思い、
今日も柵のあたりの
溝に生えたスミレの葉っぱを
マジマジ見てました…(不審者)

で、見つけたのが…これ。

これ、卵かな???

ツマグロヒョウモンの卵かな???

葉っぱは2センチくらい、卵は1ミリあるかないか。

よく分からないけど、
とりあえず、駐車場のスミレの葉っぱと一緒に
プラカップの中へ。


去年と同じように封筒と定規で蓋をした。


干からびるかもしれないけど、

ツマグロヒョウモンだといいなー
孵るといいなーー!!




ツマグロヒョウモン 12/14〜 雪の日と太陽。

2016-12-19 17:03:43 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの様子、12/14〜

晴れ間のひなたぼっこ。水曜日。



ツマグロ三男の羽が傷んできてるのが気になる。
アクエリアスを飲まなくなった。2日飲んでない。
でも以前、
2日飲まなかったけど、3日目は飲んだ、ということがあったので、
私はこの時あまり気にして無かった。

金曜日。雪が降った。
とても寒かったけど、部屋の温度は20度はあった。


でも、このあと、アクエリアスをあげようとしたら、
ツマグロ三男は死んでいた。

やっぱり、羽を傷めていたからしんどかったのかなぁ。
アクエリアスを飲まなかったからかなぁ。
部屋の隅っこは寒かったのかなぁ。
虫って儚いなぁ…

ついに残りは、ツマグロ次男一匹になってしまった。
年越せるかしらん。
微妙なとこだなぁ〜

そのあと、日が射して、ひなたぼっこ。

ひとりぼっちになったのを知っているのかな?

土曜日、
朝イチに様子を見て、アクエリアスをあげることにした。

アクエリアスを飲んだ。元気。

日曜日、雪はほとんどとけてしまった。

気温も上がり、ひなたぼっこ。
自分でアクエリアスを飲んだ。
パタパタ箱の中を飛んでいた。

で、私は、台所で昼ごはんを作っていた。
ふとツマグロの箱の中を見ると、
ツマグロは箱の隅っこで倒れていた。

え?え? と思って、ツマグロの羽をつまんで見ると、
さっきまでパタパタ飛んでいたのに、
ツマグロは死んでいた。

飛んでいて、力尽きてしまったのだろうか?
ツマグロ三男とは本当の兄弟だから、寿命も似ているのかな。
とってもあっけない最期だった。
虫ってやっぱり儚いなぁ…

最期の写真。

太陽の光を浴びて気持ちよかったかなぁ。

チョウチョとの生活は、
こうしてあっけなく終わってしまった。

寂しくないといえば嘘になるけど、
虫だから、仕方ない。

ただ、この2ヶ月半ほど、
ツマグロさんたちと過ごせてとっても楽しかった。
ツマグロさんたち、ホントありがとう。

来年はどうなるかわからないけど、
またウチのスミレにツマグロさんは来るだろうか…















チョウチョと雪だるま。

2016-12-16 08:04:34 | ツマグロヒョウモン

今朝、雪が降りました〜

雪だるまさん登場。

チョウチョさん、雪だるまさんですよ〜

って寝てる??
わかんないけど…

まぁ、いいか。

雪だるまさん、チョウチョさんですよ〜。
ツマグロヒョウモンっていうんだよ〜



雪だるまさん、興味深々。
雪だるまさんにとっては、珍しいもんね。

騒がしい雪だるまさんたち。


でも、
チョウチョさんは飛ぶどころか、全く動きませんでした…

そりゃそうだよね…

ツマグロヒョウモン12/8〜冬の太陽。

2016-12-13 09:17:28 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの様子、12/8〜

アクエリアスを2日ほど飲まなくて、
心配したけど、

3日目は飲んでくれて、安心した。よかった〜


やっぱり、小さなカップにアクエリアスでぬらしたティッシュを入れて、
さらにアクエリアスを注ぐ、っていうのが飲みやすいみたい。

チョウチョの羽はチョキの指で持つといい、
と言うのを以前テレビで言っていた。

箱に手を入れてチョキで羽をつかむのは、初めは難しかったけど、
出来るようになった。

自分でアクエリアスを飲んでもらえるよう、いろいろ考えたけど、
じっとしている時に、チョキの指で捕まえて、
アクエリアスの上に乗せてあげることにした。

ひなたぼっこ中。


羽を広げ、お日様を浴びるツマグロさん。

日曜日には、みんなと一緒。



月曜日はメチャ寒かったけど、
部屋の中はエアコンがきいていて、あったかい。
天気も良く、ひなたぼっこした。


箱の中で飛び回ると、羽を痛めるかもしれないけど、

チョウチョに生まれたからには、
ちょっとでも飛ばせてあげたいなぁ〜

冬の貴重な太陽、


気持ちいいね〜