goo blog サービス終了のお知らせ 

長内敏之のブログ

その日の出来事など、いろいろ

福祉保険委員会

2007-06-20 20:42:22 | まち歩き
 今日は、福祉保険委員会でした。控え室で聞いていました。吉村さんの委員会です。疲れてくると目がどうも調子が悪くなりますね。もともと目が良かったのですが、老眼で、めがねをかけて仕事をしていると相当に疲れてきます。
 今日は、町内会の元会長さんの通夜でした。町内会の方、たくさんが来てくれましたありがとうございます。
 明日は、一般質問の続きです。


建設環境委員会でした

2007-06-19 22:41:40 | まち歩き
 今日の朝は、国立駅南口で宣伝でした。その後は、建設環境委員会6時半過ぎまでかかりました。明日宣伝は矢川駅の予定です。
 建設環境委員会では、市内の違法建築の審議がありました。三階建てのマンションの屋上に突然一軒家を建てたのです。それもゴールデンウイークの間に。すさまじいものです。


今日は有明コロシアム

2007-06-18 22:37:12 | まち歩き
 今日は、総務文教委員会でした。夜はバスで有明コロシアムへ行きました。
田村智子さんも、志位さんもすばらしい演説でした。参議院選挙でなんとしても頑張って勝たなければなりませんね。
 頑張ります。
 バスもスムーズで、10時には家に帰ってきました。有明コロシアムたくさんの人で埋まっていました。何人入ったのでしょうかね。
 20日には、町内会でお葬式です。大変お世話になった方で、本当に残念です。しかし高齢ですから仕方がありません。でも本当に寂しいものですね。こうやって一人ひとり会えなくなってしますのが残念ですね。
 残された人は、町内会が仲良く支えあっていかなければなりませんね。高齢化社会ですからね。
 楽しい町内会のかかわりにしたいものですね。
 今年の3月にボリビアの大統領が来日して、安倍首相と会談しました。その中でボリビアの大統領は、現在すすめているボリビアの憲法つくりに「戦争放棄を盛り込みたい」と語ったそうです。
 外務省のホームページで確認できます。
 自国の憲法に誇りをもてない安倍首相は、どんな反応をしたのだろう。自国の憲法に誇りをもてない首相は惨めなものですね。


日曜日

2007-06-17 23:34:59 | まち歩き
 今日は、地域を少し歩きました。特に年金問題での不満は強いものがあります。話しが長くなります。
天気が良かったので楽しい訪問になりました。
 明日は、日本共産党の演説会です。議会では、総務文教委員会です。



日米構造協議

2007-06-16 21:25:22 | 国際・政治
 2007年6月16日つまり今日の朝日新聞の14面に「改革の源流、西米構造協議」が出ていました。90年にまとまった日米構造協議で「10年間の公共投資」「430兆円」の目的が、「アマコスト駐日米大使が『自民党の手助けに』と強く働きかけた。」という記事が載っていました。
 この430兆円の公共投資は、日本の赤字が世界一の放漫財政、になるきっかけになりました。また後に640兆とか膨れ上がるのですが。現在の国の借金800兆、地方合わせて1000兆といわれるものの原因になります。この膨れ上がった借金の原因が、自民党の手助けだというのですから驚きます。この借金を減らすためにということで、福祉、医療、が削られ、地方自治体へ回る地方交付税が削られているわけですから。怒りがわいています、本当に驚きます。
 公共事業は選挙の票と金が自民党に還流するとは言われていましたが。この「アメリカが自民党を助けるための、公共投資圧力」はどれほど国民の生き血をすすったことでしょうね。