goo blog サービス終了のお知らせ 

還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

やい! あれこれ・・・秋刀魚と鯖

2009-10-13 18:07:20 | 季節
なにかで腹立ちまぎれに

「やい」とカミさんに言ったら

「なんだ?」と答えられた・・・。

瞬間 二の句が出なかった。

せめて

「なァ~に?」と優しく言って欲しかった。

逆か?・・・・

77歳になってもだらしのない男?だ。

我輩は草食男かな?とも思う。さればカミさんは肉食女?

80キロの草食男に40キロの肉食女?

何で腹が立ったのか?何を言おうとしたのか?既に忘れている。

「おい!昼だ!“冷や麦“ の熱いのを頼む!」

「また~ア~ァ~」  同じものを飽きもせずよく食べるな~と言う顔をしている。

我輩は美味いと思ったらトコトン飽きるまで食べる。

カミさんは同じものは二度と買ってこない。

????何時も朝 食べる“ホッケ”は別か?

なぜか“ホッケ”はよく買ってくる。

それほど安くはないのだが?ホッケ ↓



きょうのスーパーでは生きが、いいと思われる鯖が売られていた。

大きさが35cmばかりの鯖が 一尾 @330円だった。

10月も半ばになると鯖のシーズンだ。

会社員時代に、この鯖釣りには2~3回行ったことがあるが船に大きな樽を積むので何にするのかと不審に感じたが、なんと釣った鯖をその樽に入れるのだ。

釣り船には4人が乗り2時間ばかりで、この樽イッパイになった。

“入れ食い“ なんていうものではなかった。

芋づる式に釣り糸に大きな鯖が3~5尾くっ付いて上ってくるのだ。

そんな昔のことを思い出しながら、買って帰ろうかな?と思ったが止めた。

それに鯖は“鯖の生き腐れ”といわれるほど痛みやすい。

新鮮な鯖も食べてみたいがカミさんは魚がさばけない!

こんなことを書くとどやされるかな?

我輩は生の秋刀魚を焼いたのが好きだが、カミさんは好きでないらしい?

子供のころイヤと言うほど食べたらしい?それも煙りがもうもうと立つやつだ!
羨ましい限りだ!

一度 そんな焼けば煙りで家中がけむたくなるような秋刀魚を焼いて食べてみたい・・・。

そういえば先日 生の秋刀魚を我輩が買ってきたがフライで“油いため”をしてあったな?

キッチンでは油が滴るものや煙が立つものは後の掃除が大変らしい?

七輪に炭を起こし網をかけて、そのうえで秋刀魚を焼き煙(ケム)たくなる風景は半世紀前の風景?

焼いた秋刀魚に醤油をかけて大根おろしで食べる。

そんな秋刀魚を食べるには食堂で“秋刀魚定食”を注文するしかないか?

なにもかも替わった。

そうだ今度 食堂に行ったら鯖の味噌煮だな!“鯖定食”だな?

あれこれと忙しい貧乏人だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

youtube からデッカク宇宙を拝借 ↓

NASA画像集


NASA画像集



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋刀魚 (ベン)
2009-10-14 16:04:43
秋刀魚は此方でも中国系のマーケットで簡単に手に入ります。週に一度の割りでハワイ近辺の海上で捕れる新鮮なマグロも手に入りますのでお刺身用に買いますが、これがアメリカのマーケットではステーキ用として大きい輪切りにされて売られていますが、どうもスライスする時に身がくずれてしまい刺身用には頂けません。刺身用には適していないサイズらしいです。肝心なトロの部分が欲しいと思っても刺身に詳しい日本人でないと彼らには分からない様です。中国人でも知らないです。逆に日本人だったらトロの部分を上手く切り取って高値で売り付けるかも知れませんね。すし屋さんで仕入れる刺身は直接ロスから仕入れるので,我々には手に入りません。私は魚をさばくのは得意なので新鮮な魚は直ぐに刺身にして握り寿司も自己流で握って頂きます。秋刀魚も大根すりと一緒に頂くと最高ですね。近所の友人が毎週フーバーダムの下流で虹鱒を釣って来ますので魚には不自由していません。私も魚釣りは大好きですが、家内の介護の為行かれません。
返信する
べんさんへ (osamu)
2009-10-15 05:15:44
私が起きた時は、そちらはお昼ですね。

マグロの輪切り?残念ながら見たことがありません。マグロは身に沿ってさばいているようです。そうしないとトロは取れないようです。
私は魚は捌けません。子供の頃 祖父からちゃんと習えばよかったのですが?当時は「小学生には未だ早い!」と教えてもらえませんでした。

会社に勤め始める頃はもうだめでしたね。触るのは触れますが、刃物を使えません。

鱒はここでは一切れが1$~2$します。(厚さ1.5cmくらい)虹鱒はありません。正月に鱒の塩漬けを買いますが一本5~6千円します。

べんさんは何でも出来て羨ましい限りです。ベンさんの看護を受けられる奥様は幸せですね。

くれぐれも身体には気をつけてください。
返信する

コメントを投稿