還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

小学校での外国語教育・・・・

2013-05-31 04:53:20 | ネタ

人気ブログランキングへ

↑ 一度クリックを宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きょうで今年の前半が終わる。早い・早い・なんでこんなに早い?

自慢の歯が虫歯にやられた。6ヶ月に一度の歯垢とりで見つかった。

昨日 その治療に北久里浜 駅前の歯科病院に行った。

1年以上 前に前歯を治療して戴いたお医者さんにまたお世話になることになった。

お医者さんは なんと我輩がブログをやっている話を覚えておられて

「ブログは続けていますか?」と聞かれたのにはビックリした。

「はい 続けています。ブログ・ランキングも少し上りました」

「それはよかったですね・・・」と治療を始められた。

「少し通ってもらうことになりますが大丈夫ですか?」

「ええ 時間は毎日が日曜日ですから・・・」・・・と言うことで暫く歯科医院に通うことになった。

次は一週間のちである。歯科医院を出て近くの整形科病院にハシゴしてリハビリに行く。

整形科の受付で「ハイキング(平塚 花菜ガーデン)では膝は痛みませんでしたか?」と聞かれた。

先日の27日に膝にヒアルロンサンの注射を打っていただいたのだ。

その時に「明日は平塚のバラ園にハイキングに行くので注射を打って痛みをやわらげたいのです・・・」・・・とお医者さんに言っていたのだ。

側で聞いて居られた看護婦さんがそれを覚えて居られたようだ。

膝を赤外線で暖め腰に低周波を当てて刺激?をあたえ血液の流れをよくするらしい?

リハビリを終えて病院を出る時は気の所為か?膝の痛みも余り感じない。

どうやら・病院通いも仕事のうちになったようだ。

ジム・太極拳教室・手話教室・水泳・等・・・と殆ど毎日出かけているが・・・また出かける場所が一つ増えた。

ジムは週に2回・水泳は週に3回以上・太極拳教室は週に一回か2回・・・それに歯科医院・・・・と忙しくなってきた。

きょうは不入斗プールに行く日である。

金曜日なので「ワン・コイン・カレー」がある。

いつも このカレーを食べて帰るのだ。昼食を済ませて帰るとカミさんが喜ぶ。

こんなことで喜んでもらっては困るのだがね~。

カミさんも最近は我輩がカレーで昼食を済ませて帰ることが当たり前になってきたような雰囲気である。

なんだか何時の間にか食べて帰らないといけない気がしてきた。

お天気が悪いので膝が痛むのが辛いです。

気温 19度 空は曇りである 無風 やや肌寒い (午前 6時丁度)

///////////////////////////////////////

http://mainichi.jp/opinion/news/20130531k0000m070128000c.html 以下全文

余録:明治初め、福沢諭吉は「京都学校の記」…
毎日新聞 2013年05月31日 00時18分

 明治初め、福沢諭吉(ふくざわ・ゆきち)は「京都学校の記」という一文を記した。国の学制公布に先立ち、京都では町衆(まちしゅう)が資金や土地を出し合い、全国初の64の小学校と4中学校を作って運営していた。諭吉はその学校を視察し、大いに感激したのだ

▲このうち中学校に付属した施設では、小学生を含む7歳から14歳までの児女百数十人が英国婦人に英語を習いながら洋裁も学んでいた。今に残る小学校の課業表には小学3年生から「英独語学一百言」との科目があり、進級につれ「三百言」「五百言」と増えている

▲諭吉はこんな開明的な学校が全国に先がけて住民により運営されているのに敬意を表し、子供らの幸せをこう記す。「自ら労して自ら食らい、一身一家の独立をはかり、ついに一国を独立せしむる者も、この子女ならん」

▲こうみれば小学校教育の最初から始まっていた英語教育だった。以来約140年、経済のグローバル化の中で改めて論議される小学校での英語学習である。政府の教育再生実行会議は先ごろ小学校の英語の正式教科化や4年生以下での早期開始を求める提言を行った

▲そういえば先の京都の話同様、一部自治体では独自の取り組みも進んでいる低学年からの英語学習である。ただ一方では英語の正式教科化や早期教育は逆効果になるとの懸念も根強い。ここは先行自治体の成果や問題点も十分に踏まえ、最良の策を前向きに探りたい

▲「広く外国と交(まじわり)を結び、約束に信を失わず、貿易に利を失わしめざる者も、この子女ならん」とも諭吉はいう。明治初年の先人に学ぶべきは、子供らに世界への扉を開いてあげたいという大人たちの熱である。

.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つぶやき

 明治の時代に既に外国語教育が論じられていたのには驚きました。福沢諭吉翁の卓越した時代感覚には今更ながら驚くばかりです。

ふと戦時中は映画館でも映画が始まる前にニュース映画があり・そこで戦地での兵隊さんが現地の子供に日本語を教えている様子が放映されていた。(フィリッピン・ビルマ・タイ 等)

戦争に勝った国が自分の国の言葉をその地で子供や若い人に教えるのは今に始まったことではないようだ。

僅か30年前だが「世界で一番使われる言葉は何処の国の言葉か?」と言う質問が私が通っていたスペイン語の講習教室であったが・・・答えは「スペイン語」だった。

これは言葉の使用人口でみるか?公用語として使われている国の数でみるかで異なるのでは?

現代では既にスペイン語は英語に替わってきたのでは?

現在はどうなのだろうね。世界人口が65億人では中国だけで13億・インドで12億・・・

世界旅行をしたときに最も便利で通じやすいのは英語だといわれてきている。

世界の言語

然し 今の日本では会社内では英語を社用語にしている会社が増えてきたようだ。

「ヤフー」をはじめ日産も上層部ではそうらしいが?大きな会社はそうなるかも? 

グローバル化と言う化け物に日本語が食い潰されそうである。

日本も文字が蚯蚓(ミミズ)の横書きになった時は国が滅びるかも?

「文字を持たない国(或いは民族)は消える」・・・とも言われているが文字がある限り日本も大丈夫?

さァ~て どうかな?


人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日も元気で! (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-05-31 07:57:57
!(*^_^*)!Osamuさん、お早うございます!
島根ワイナリー見学に御付き合い頂コメントを有り難うございました。
('_')山陰旅行の最後は玉造温泉でゆっくりリフレッシュし温泉街を歩いてみましたので一緒に御付き合い頂ければ幸せます。

*早いもので今日で5月も終りですね。
梅雨に入り余り良いお天気が続きませんが明るい気分で来月も楽しく過ごしましょ~!
何時も興味ある記事とブログを見せて頂くのを楽しみにしていま~す!

!('_')!それではまた週明けにお伺いさせて頂きま~す!
!(^^)!何時もの閲覧感想コメントを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
ひろし爺1840 さんへ (osamu)
2013-06-02 21:03:00
6月と勘違いしていました。目の前に月捲りのカレンダーがありつい もう半年過ぎたかと早とちりをしました。なにしろ日はおろか月まで間違います。曜日は全く念頭にありません。ジムに行く日は家内が声を掛けるので出かけますが私は日付はもとより全く関心がないです。呑気なものです。これではボケますね。

雨が降れば膝が痛みます。困ったものです。梅雨には膝の痛みが心配ですね。
いつも応援&コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿