大阪ボランティア協会・事業レポート

大阪ボランティア協会で実施した事業・イベントの報告を掲載しています。

裁判員ACT通信 17号 公開学習会「みんなで考えよう 裁判員制度」を開催

2014-12-19 14:02:37 | 裁判への市民参加を進める会(裁判員ACT)
//////////////////■□ 裁判員ACT通信 17号 □■//////////////////

 2014年12月6日午後2時から5時、裁判員ACTは公開学習会「みんなで考えよう 裁判員制度」を開催。
ご協力いただいた裁判員経験者5名をはじめ、約40人が参加しました。
毎日放送の取材カメラが入り、学習会の内容や参加者の声が報道番組voiceの特集で紹介されました。

●第1部「裁判員制度の基本を知る」

 甲南大の笹倉香奈准教授から、刑事裁判の流れと仕組みや、裁判員制度をめぐり諸外国の制度との違いについて講義。
「12人の怒れる男」など映画や、陪審法の停止に関する法律は日本で最も短い法律といったトリビアも紹介。

●第2部「裁判員経験者の話を聞く」

 福岡市の裁判員経験者による講演。判決文やメモ書きが残っていないため、判決が何年だったか、
今年1月の裁判の詳細を思い出すことができない。お願いすれば判決文をもらえるとは知らなかった。
裁判員ACTの作った「裁判員ノート」のようなものを事前に読む機会があれば良かった。経験を話すことで
心の負担は軽くなる。堅苦しい司法の話をお茶の間で話すことで、民度を上げることにつながる。
話せて本当に良かったと、ほっとした表情。

●第3部「グループ討論」

 5グループに分かれて討論会。ACTメンバーや弁護士、裁判員経験者がそれぞれグループに入る。
グループの一つでは、刑務所と拘置所での生活の違いなど、量刑を考える上で参考になる情報を共有。
予定の1時間をオーバーするほど白熱した議論に。

●参加者の感想から
「裁判に市民がかかわる事の大切さを知りました」
「生の声はすごく心に迫ります。知ることが何より大切」
「さまざまな疑問があるとわかってよかった。弁護士がその場で解説してくれてありがたかった」
「以前なら案内が来ても「わからないから」等の理由で辞退しからもしれないが、経験者の話を聞いてみて
もし機会があればやってみようと思いました」


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会
http://www.osakavol.org/08/saibanin/index.html
★フェイスブック
https://www.facebook.com/saibaninact.osakavol
★事業報告ブログ
http://blog.goo.ne.jp/osakavol-report/c/75d41997315d8237933718b371a797bf
★裁判員ACTの提言(you tube版)
http://www.youtube.com/watch?v=Pwk2ee2Dqe0
http://www.youtube.com/watch?v=oewPvijMXB8
★裁判員ノート~裁判員になったあなたへ(you tube版)
http://www.youtube.com/watch?v=JFUgKlTPP60
 
 メンバーは裁判員経験者を含む市民、弁護士、記者など。
 月1回、CANVAS谷町に集まっての例会を中心に活動しています。
 飛び入り参加も歓迎です♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿