goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪ボランティア協会・事業レポート

大阪ボランティア協会で実施した事業・イベントの報告を掲載しています。

【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア(11/20)

2010-11-25 15:24:36 | 【ボラスタ】猫保護活動ボランティア
(1)イベント名・事業名
【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア

(2)開催目的やポイント
中之島公園の再整備工事のために取り残されてしまった猫たちへのえさやり、小屋の掃除や人に慣れされるトレーニングなどの保護活動を通じて、動物たちとの関わり方や地域課題について考えます。

(3)当日の様子
さわやかな秋晴れの中、9時になにわ橋駅に本日の参加者5名が集合。パートナー団体のスタッフ高見さんに中之島公園を案内してもらいながら「猫の小屋」へ移動しました。現地オリエンテーション実施後、さっそく床掃き、トイレ掃除、水換え、拭き掃除などの清掃活動に取り掛かりました。
いつものように、すごい勢いでシロがじゃれついてくる中でしたが、予想以上に作業が順調に進んだので、予定よりも早く「人に慣れさせるトレーニング」、つまり遊びの時間に。この日は比較的暖かかったからか、あるいはおやつに釣られたからか、猫たちもご機嫌が良かったようでじっくりと遊ぶことができました。
そして最後に猫たちに見つめられながら、車座になって今日の振り返り。団体への質問や活動の感想などを話しました。また、先日、大阪市より発表のあった中之島での事業の継続と「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」についても報告がありました。

(4)運営スタッフから一言メッセージ
この活動も今回で既に8回目。パートナー団体との関係も深まり、更に充実した活動となっています。猫ボラ紹介の動画も鋭意作成中です!お楽しみに!

(5)開催基礎情報
1.開催日時
2010年11月20日(土)9時~12時
2.開催場所
中之島公園
3.参加者数
5名
4.登壇者名
なし
5.主催、共催
主催:大阪ボランティア協会
協力:中之島公園猫対策協議会

【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア(10/30)

2010-10-30 17:50:19 | 【ボラスタ】猫保護活動ボランティア
(1)イベント名・事業名
【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア

(2)開催目的やポイント
中之島公園の再整備工事のために取り残されてしまった猫たちへのえさやり、小屋の掃除や人に慣れされるトレーニングなどの保護活動を通じて、動物たちとの関わり方や地域課題について考えます。

(3)当日の様子
台風が何とかそれて、雨があがったなにわ橋駅に集合した本日の参加者5名。遠くは和歌山県からの参加もありました!パートナー団体のスタッフ高見さんのナビゲートで早速「猫の小屋」へ移動、オリエンテーション実施後、活動開始です。今日はいつもの作業に加え、しろちゃん(写真参照)のケージ交換作業がありました。「今使っているのは少し狭いので新しいのを買ってあげよう!」と当番のボランティアが新しいケージを寄贈されたそうです。古いケージを解体、折りたたみ、部屋の外へ。ケージを置いていた所にたんまり毛玉がたまっていたので、この際大掃除です。掃き掃除と拭き掃除できれいにした後、ピカピカの広いケージを設置しました。大喜びのしろちゃんは早速ケージを出たり入ったり。終始ご機嫌でした。いつもと何かが違うと他の猫たちはちょっとそわそわ・・・。そんな猫の小屋での本日のボランティア、いつもより少し体力のいる活動でしたが、無事終了しました。

(4)運営スタッフから一言メッセージ
急に寒くなり、風邪をひいている猫も。この時期毛布やカイロがボランティアから「猫の小屋」に送られてくるそうです。

(5)開催基礎情報
1.開催日時
2010年10月30日(土) 9時~12時
2.開催場所
中之島公園
3.参加者数
5名
4.登壇者名
なし
5.主催、共催
主催:大阪ボランティア協会
協力:中之島公園猫対策協議会

膝の上で甘えるしろちゃん

【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア(9/11・土)

2010-09-11 16:18:42 | 【ボラスタ】猫保護活動ボランティア
(1)イベント名・事業名
【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア

(2)開催目的やポイント
中之島公園の再整備工事のために取り残されてしまった猫たちへのえさやり、小屋の掃除や人に慣れされるトレーニングなどの保護活動を通じて、動物たちとの関わり方や地域課題について考えます。

(3)当日の様子
本日の参加者が集合したのは9時5分前。パートナー団体の中之島公園猫対策協議会スタッフの方のナビゲートで活動が始まりました。まずは現在「猫の小屋」に保護されている猫たちが住んでいた中之島公園バラ園の場所を確認し、そのまま活動場所へ移動。協会からのオリエンテーション後、早速活動に取りかかりました。猫を飼っている(飼っていた)参加者が多く、えさ皿洗い、トイレ掃除とテキパキ作業が進みます。掃除をしながら23匹いる猫たちの性格や猫の小屋に来た経緯なども聞きました。参加者からは、4人中4人とも“参加して楽しかった!”との声。振り返りの時間には、中之島公園だけでなく他地域で野良猫保護活動の取組みを広げたいというスタッフの思いを聞き、これから自分ができる参加の仕方について話し合いました。

(4)運営スタッフから一言メッセージ
夏はバテ気味だった猫たちも、涼しくなるにつれ元気を取り戻してきました。“猫好き”から野良猫保護活動について、考えてみませんか?

(5)開催基礎情報
1.開催日時
2010年9月11日(土) 9時~12時
2.開催場所
中之島公園
3.参加者数
4名
4.登壇者名
なし
5.主催、共催
主催:大阪ボランティア協会
協力:中之島公園猫対策協議会

「猫の小屋」の人気者、フクちゃん。

【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア(8/28・土)

2010-09-11 16:06:07 | 【ボラスタ】猫保護活動ボランティア
(1)イベント名・事業名
【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア

(2)開催目的やポイント
中之島公園の再整備工事のために取り残されてしまった猫たちへのえさやり、小屋の掃除や人に慣れされるトレーニングなどの保護活動を通じて、動物たちとの関わり方や地域課題について考えます。

(3)当日の様子
9時ちょうど、パートナー団体の中之島公園猫対策協議会スタッフの方のナビゲートで活動が始まりました。まずは現在「猫の小屋」に保護されている猫たちが住んでいた中之島公園バラ園の場所を確認するために公園に移動。公園の全体地図を見ながらお話を伺いました。そのまま活動場所へ移動、協会からのオリエンテーション後、活動を開始しました。小屋に保護されている猫の中で、人間がさわれる猫は数少ないのですが(ほとんどの猫は警戒をして逃げてしまいます)、その中の1匹“フクちゃん”は今日もご機嫌で「なでてー。」と合図してきます。えさ皿洗いと掃除が終わったボランティアから遊びの時間に突入。猫と思いっきり遊びました。
将来動物愛護活動に取り組みたいと考えているボランティアからは、「中之島公園の取組みが聞けてとても参考になった」などの声がありました。



(4)運営スタッフから一言メッセージ
猫好きだけど、猫パンチを受けてしまうボランティアリーダーがナビゲートします。活動を通して、中之島公園猫対策協議会の取組みや野良猫保護活動の現状を知ってほしいと思っています。

(5)開催基礎情報
1.開催日時
2010年8月28日(土) 9時~12時
2.開催場所
中之島公園
3.参加者数
5名
4.登壇者名
なし
5.主催、共催
主催:大阪ボランティア協会
協力:中之島公園猫対策協議会

【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア(6/12・土)

2010-06-13 17:02:45 | 【ボラスタ】猫保護活動ボランティア
(1)イベント名・事業名
【朝ボラ】中之島公園猫保護活動ボランティア

(2)開催目的やポイント
中之島公園の再整備工事のために取り残されてしまった猫たちへのえさやり、小屋の掃除や人に慣れされるトレーニングなどの保護活動を通じて、動物たちとの関わり方や地域課題について考える。

(3)当日の様子
本日も朝9時に京阪なにわ橋駅に集合し、パートナー団体担当者の案内で、活動場所に移動しました。そしてまず、ボランティアスタイルについて、本日の活動概要、注意点など説明した後、さっそく活動を開始しました。今回はトイレ掃除、床拭き隊、皿洗い隊にわかれ、それぞれの作業をパートナー団体のボランティアと一緒に行いました。作業をしながら、小屋にいる猫のことなど色々お話を聞きました。
掃除が終わった後は、猫たちの大好きなおもちゃ遊びの時間・・・なのですが、今日はちょっと元気がありません。どうやら夏のような天気で、猫小屋の温度がぐんぐん上昇し、猫たちもバテ気味のようです。それでもおもちゃの誘惑に負けて飛びつく猫に参加も顔がほころびます。
活動終了後は、小屋の中で振り返りの時間です。協議会が動き出した経緯や活動への思いを今回も本当に刺激ある言葉で語ってくださいました。参加者からは、「自分の家にいた猫に似ているので思い出しました」「地域猫の取組みについて理解が深まりました」という声がありました。

(4)運営スタッフから一言メッセージ
猫小屋には、生後1ヶ月の子猫を含め、23匹の猫たちが暮らしています。活動を通して、中之島公園猫対策協議会の取組みや野良猫保護活動の現状を知ってほしいと思っています。

(5)開催基礎情報
1.開催日時
2010年6月12日(土) 9時~12時
2.開催場所
中之島公園
3.参加者数
5名
4.登壇者名
なし
5.主催、共催
主催:大阪ボランティア協会
協力:中之島公園猫対策協議会