goo blog サービス終了のお知らせ 

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@丹波地域③

2021年05月25日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@丹波地域③ r308, 309, 508, 707 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適した装備で自 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@丹波地域②

2021年05月18日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@丹波地域② r289, 291, 292, 303 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適した装備で自 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@丹波地域①

2021年05月16日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@丹波地域① r138, 276, 282, 283 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適した装備で自 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道508号xトxジテンシャ

2021年05月11日 | 兵庫県道
●2021-4 【r508】 兵庫県道508号瀬利小田中線 地形図によると、火打岩~奥県守に分断区間あり。 ルート概要 (記入経路は不正確です) 紫:推定県道、水色:明治の地形図を参考に記入。 示していないが、区間設定図の県道ルートは推定県道と少し異なっている。 篠山市街から東へとr301を走り、奥畑を抜けて火打岩(わん)へ入りました。r301から別れる狭い舗装路がr508です。道は橋を . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@東播磨地域

2021年05月02日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@東播磨地域 r293, 374, 388 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適した装備で自己責任で楽 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@阪神・神戸地域

2021年03月15日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。 ダイジェスト版@阪神・神戸地域 r16, 65, 73, 327, 507, 605 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@西播磨地域④

2020年06月05日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@西播磨地域④ r521, 522, 523, 524, 546 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@西播磨地域③

2020年06月05日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@西播磨地域③ r449, 450, 451, 505, 520 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@西播磨地域②

2020年06月05日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@西播磨地域② r411, 429, 430, 433, 444 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ / ダイジェスト版@西播磨地域①

2020年06月05日 | 兵庫県道
【点線県道】兵庫県道xトxジテンシャ 地形図上の県道破線区間を、自転車と共に通過した記録。ダイジェスト版@西播磨地域① r28, 44, 67, 72, 385 【注意】地図上の赤・紫の破線は、地形図の県道破線、県道を結ぶと予想される破線の区間をマニュアルでなぞったものです。正確なルートや、実際に通行したルートを示している訳では有りません。通行される際には、事前にご自分でよく調べて、適した装備 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道309号/国道173号 天王峠旧道(すねこすり峠)xトxジテンシャ

2020年05月27日 | 兵庫県道
●2020-5 【r309】 兵庫県道309号福住三田線 地形図によると、福住~後川新田に破線区間あり。 おまけに国道173号の天王峠旧道(すねこすり峠)。 ルート概要 (記入経路は不正確です) 篠山市街から少し東にある八幡谷ダムから出発し、r309の破線区間の通過を試みます。それだけだと時間が余りそうなので、ついでにR173にある天王峠の旧道も訪れてみましょう。 ダム湖を下り、河原か . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道44号xトxジテンシャ

2020年05月13日 | 兵庫県道
●2020-5 【r44】 兵庫県道44号相生宍粟線 地形図によると、たつの市新宮町奥小屋~宍粟市山崎町木谷に破線区間あり。 ルート概要 (記入経路は不正確です) r44は相生市、たつの市、宍粟市を繋ぐ二桁県道(主要地方道)ですが、一部に通行不能区間が有ります。今回は、宍粟市の終点側から破線区間を通過し、たつの市へと抜ける事にします。 山崎町木谷(きだに)にあるr53とr44の交点から、 . . . 本文を読む

【点線県道】兵庫県道67号xトxジテンシャ②

2020年04月12日 | 兵庫県道
●2020-4 / 2025-3 【r67】 兵庫県道67号姫路神河線 姫路市夢前町山之内~神崎郡神河町宮野に通行不能区間あり(1) ルート概要 (赤線は不正確です) 何年か前に終点(宮野側)から五十目橋まで行った事が有りますが、そこで時間切れになって引き返しました(2)。その後、明治の地形図を手に入れたので通行不能区間を確認すると、熊部---宮野間に里道が表示されており、恐らくこの経 . . . 本文を読む