goo blog サービス終了のお知らせ 

社会保険労務士日記

ほんとうのさいわいってなんだろう?
「社会保険労務士」の存在意義を探し求めて彷徨う日々

このブログについて

おれんじえすあーるという社会保険労務士のブログです
特定社会保険労務士であること、性別が男であること
東京で開業していること以外は公開していません

その他このブログの運営方針につきましては
カテゴリーの「はじめにお読みください」をご参照ください

このブログは下の2つのランキングサイトに登録しています
本日初めてお出での方は誠にお手数ですがクリックをお願いします

ぽちっとな 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ ついでにぽちっとな

瀧と滝

2019-03-14 08:00:39 | 徒然

昨日朝のウェブニュースでピエール瀧の逮捕を知りました

麻薬取締法違反(コカイン使用)で本人も容疑を認めてるとか
MXで放送されている静岡朝日テレビ制作の「しょんないTV」も休止とか

まぁ本当に「しょんない」ゆる~~い番組で
毎週録画して観ていたのに本当に残念です

スポーツネタはサッカーより野球でしたが
天然の広瀬麻知子アナが我がチームのボランチ河井と結婚したこともあり
我がチームネタが増えてきてこれからが楽しみだったのになぁ・・・

ずっと共演していた広瀬麻知子アナの心中お察しいたします
本当に何やってんだよもう

昨日の夜はルヴァンカップの磐田戦

我がチームは今シーズンの公式戦でまだ勝ちがなく
特にもともと課題だった守備が崩壊状態で
ブログの話題にもしたくない状態が続いていましたが

ユース出身の滝のゴールでウノゼロの勝利

滝はリーグ戦途中出場で2試合連続意地のゴールを決めていて
シュート数2で2ゴールという惨敗の中の希望だったところ
ようやくゴールが勝利に結び付きました

このゲームのゴールはダイジェストでの確認では
GKをチェイスしてDFへのパスミスを誘い
ボールをかっさらったエウシーニョの縦パスに
GKと競って倒れながらダイレクトで流し込んだもの

今までのゴールもこぼれ球をハーフボレー
クロスをヒールであわせて角度を変えたものと
どれもワンタッチで思い切りの良さが光ってます

瀧のモヤモヤを滝が振り払ってくれた感じです

今週末のリーグ戦は金満神戸とのアウェイ戦
上手く流れをつなげられれば良いのですが

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


まとめてコメント御礼(907)

2019-03-13 08:07:36 | 徒然

hutottyosrさん&太っちょSRさん
「超多忙」と「あれから8年」へのコメントありがとうございます

> 体に気をつけてくださいね。

正直こんなに仕事に追いまくられたことは今までないです

顧問先の質問が多いのは「働き方改革」の絡みですが
新規の就業規則の改定依頼とか直接のつながりはないし

ハラスメント関係のセミナー依頼が複数あったりとかは
Me Too movement の影響なんでしょうか

またTさん給与計算やら手続やらの依頼も続いていて
これは何でなのか良くわかりませんわ

> 私は西日本の人間なので、どうしても被災地に関しては情報が薄いと感じています。
> また、私の近くに「新しい被災地」が出来てしまったことも、大きな影響を与えているのかな…と。

私のツレアイは東北の支援をやってる人に誘われ
最近ふとっちょさんのお隣の県までボランティアツアーに行きました

バスでの弾丸ツアーでたいしたお手伝いはしてないみたいですが
まずは被災した方々に会うことからということでしょうか

> 最終的には、出来る範囲で関わって行くことと…。
> せめて農作物や海産物を食べて応援しようと思っています。

身ひとつでできることは限られていますからね

私は東日本大震災関連では毎年の岩手訪問と
大槌の海産物の定期購入くらいでしょうか

あとは毎月の国境なき医師団(MSF)への支援と
国連世界食糧計画(WFP)のチャリティサンタ人形購入か

MSFは先日たまたま会ったWFPの関係者も
「彼らには各国政府からの支援はほとんどないんですよ」
と言っていたくらいで財政的にも大変ではと想像しますが
それで相当危険な地域での活動をつづけていることを考えると
彼らの活動は少額でも継続的に支えていきたいと思ってます

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


あれから8年

2019-03-11 07:43:01 | 徒然

今朝は雨の音で眼が覚めました

東北地方の被災地もこれから大荒れの予報です

震災後私も忘れがちになってますが
昨日は東京の下町で10万人が亡くなった東京大空襲の日
罹災者は100万人以上と言われています

東日本大震災の死者が1万5000人あまり
福島に原発がなければ震災後の様相は全く違っていたでしょう

自然に対する畏敬の念の前に
人間とはいったい何なのかと考えさせられます

あれからずっと感じている「復興」への違和感は
このあたりから出てくるものなのかも知れません

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


超多忙

2019-03-07 08:31:40 | 徒然

東京地方ははっきりしない天気が続いています

今日は事務所前のビルでまた撮影があるようで
朝から雨の中エキストラらしき男女が数十人集まってます

3月になっても尋常ではない忙しさが続いていまして
このブログはまたまた投稿が4日空いてしまいました

今月中に仕上げる就業規則がWT社、CR社、BH社
今月後半にはDS社のセミナーが2回
EX社は是正報告と別件の民事裁判
MS社の人事制度改定相談
WW社採用条件
RV社、EF社から定年後雇用継続制度相談
その間に各社から有休の指定付与に関する相談
6月までにCP社の就業規則と労務管理整理
しばらく放っておいた感じのY社就業規則も手をかけ始めました

給与計算、手続関係の業務も現状で超多忙ですが
今週MB社の契約が確定して今月中にデータ入力
また全く新規でAT社から連絡がありこれも受けるのかTさん?

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


ホーム開幕戦は自滅

2019-03-02 22:16:31 | 徒然

今日はJ1リーグ第2節我がチームのホーム開幕戦
相手は恒様率いるG大阪です

竹内が体調不良で代わりに六平を入れ
システムは北川と中村の2トップに変更

中村から右サイド敵陣深く入ったCB立田に展開
折り返しをニアで北側が潰れファーの中村がダイレクトであわせ先制

飯田も前節に比べれば迷いがなく良い動きで
前線は引き続きいいじゃんと思ったのですがねぇ

前半見事な崩しで追い付かれたのはしょうがないとして
後半ポゼッションが上がるとかえって簡単に失点

特に前半からの六平の不安定さが狙われたなぁ
カバーに入るヴァンデルソンも軽いし、パススピードもないし

初戦では評価したサポも多かったみたいですが
広島戦でも組み立てはソッコ、立田に見劣りしてたし
Jリーグではまだちょっと厳しいかなって思ってたところ
早めにそれが明らかになったのは不幸中の幸いか

それにしてもヘナト使わず最後まで六平だったのは何故?
ヴァンデルソンより使えないのか?

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


月の感覚と週の感覚

2019-03-01 08:51:10 | 徒然

東京地方はここ数日はっきりしない天気が続いています

今日から3月なんですね~

歳をとるに従ってあっという間に1年が過ぎていくのは
ときめく経験が少なくなることで誰でもそうなるらしいのですが
最近は週末がなかなかやってこない感覚があり

金曜日のつもりがまだ木曜日だったとか
酷いときは火曜日くらいで金曜の感覚だったりします

これは何故なんでしょうね
このところ業務がムチャクチャ立て込んでますから疲れているのか

今朝は右のふくらはぎが吊って眼が覚めました
これは水分の補給が少ないとかなのかな



 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


もえのその後

2019-02-25 23:46:52 | 徒然

最近仕事が超多忙で我が家の長女もえのその後に触れずじまいでした

先月末の退院後、週に2回くらいのペースでN病院に通院し
補液と診断を継続して受けています

結局一度も入ってくれなかった酸素BOXは土曜日に返却
その土曜日の夕方にはM先生の診察を受け
今まで大人しかった補液を嫌がるくらい元気です

ステージ4の診断はホント?と疑ってしまいますが
N院長は「末期から4年も生きるネコもいるしねぇ」
と言っているとか

とにかくまったく苦しそうでないのはありがたい限り

ただよく飲む水が冷たいと大声で啼くのが困りもので
そのたびお湯を持って行って風呂の湯程度に温めることに

M先生が「歯に凍みるのかな」と口を開けてみましたが
これといった原因は分からず、年寄りの贅沢なのかも

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


初戦は引き分け

2019-02-23 16:57:18 | 徒然

2019年のJ1リーグ開幕です
我がチームの初戦はアウェイ広島戦

今日のシステムは3-4-2-1

ソッコ、新加入のヴァンデルソン、坊主になった立田と
強面の3バックが六反神の前を固め
SBより上がりやすいWBは左に松原、右に飯田
本来右は川崎から移籍のエウシーニョのところ
彼は練習で内転筋を痛めたそうで大事でありませんように

ボランチは今期もほぼ不動だろう河井と竹内
不整脈治療中のドウグラスが戻れば2トップでしょうが
ワントップに北川、2シャドーに金子と長崎から移籍の中村

昨年2位の広島が相手でどんなものかと不安半分でしたが
まずまずの出来で中村、金子、北川のコンビネーションで先制
結局1-1のドローと結果も妥当

特にこのシステムだと金子と松原が生き生きします
ちょっと驚きは中村、これはホントに良い補強しました
恐らくいちばんフィットしてます

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


アップが滞りがち

2019-02-19 12:57:37 | 徒然

特に昨年末から労務管理、就業規則作成などの業務に限らず
給与計算、社会保険手続等の受注も含めて
事務所全体の仕事量が急激に増えています

今の人員で処理できる業務量を超えているため
もちろん職員は募集していますがまだ決まらずで
このまま新年度の業務に突入しそうな感じ

ここにきて新年度からの受注も入ってきて
これは本当にどうしたものかと・・・・

開業以来こんな超多忙状態は正直経験がありません

今日は友人の葬儀のため午後から外出です

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


36協定新様式(特別条項付き)記入方法

2019-02-14 12:32:21 | 徒然

たまには真面目に業務関連メモ

以下、東京労働局の見解

36協定の届出新様式で最下欄にあるチェック項目は
改正法第36条第6項で新たに法定された制限を確認するために
同項の制限内容をそのまま記載したものであり
1箇月の時間外労働・休日労働の届出時間をこの時間とあわせる必要はない

特別条項の設定は、同条第5項で
「・・・通常予見することのできない業務量の大幅な増加等に伴い
臨時的に第3項の限度時間を超えて労働させる必要がある場合」
と明記されていることを踏まえると、
限度時間をできる限り低く抑えることが求められていると考えられ
また複数月平均で80時間以下の制限(同条第6項第3号)の確実なクリアには
単月でも80時間以下としておくことが望ましい

でないと単月で80時間を超えた場合、複数月平均のチェックが必要となり
実務上もオペレーションが困難ではないか

ただし、届出した上限時間をオーバーすれば
労働基準法違反として是正勧告の対象となることもまた事実で
その可能性を慎重に考慮せざるを得ないだろう

また1箇月の時間外労働・休日労働を「100時間」としての届出は
単月100時間未満とした法定制限以上となるので認められない

Q:
では「100時間未満」と記入しての届出は可能か
また「99時間59分59秒」まで、分単位でも「99時間59分」までは
理論的には「100時間未満」と解釈できるが、どこまで認められるのか

A:
厚労省から未発出の通達案ではあるが、その中で
「延長することができる時間数及び休日労働の時間数」の欄の記載は
「100時間未満であれば可」とされているが
(新)様式第9号の2(裏面)の記載心得1の(5)で
「・・・限度となる時間数」を「100時間未満の範囲内で記入」とあり
「100時間未満」は「時間数」ではなく「範囲」と解されるため認められない

今のところ端数の記入をどこまで認めるかについて通達はなく
「99.9時間」「99時間59分」「99時間59分59秒」等
どのような記入でも上記の条件を満たせば窓口での受理はする

ただし実務上秒単位の管理は想定し難く
実際の時間管理を考えればせいぜい分単位までだろう



 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


友人A

2019-02-12 08:17:56 | 徒然

三連休中日の2月10日
大学時代からの友人Aが亡くなりました

2回目の脳出血から5年4か月
ここ数日急激に体力が落ちている報告が家族からあり
当日午後、私もツレアイと病院に見舞いに向かいました

病院に着くとAの弟夫婦が玄関で待っていて
2時間前に亡くなったことを告げられました

私と同じように病院に集まった彼の仲間は11人

皆で家族と一緒に霊安室で対面しましたが
不思議と彼らのように涙は出ませんでした

そう言えば自分は父親のときも母親のときも
ウリが死んだときのようには悲しまなかったような

ただ理不尽な死に対して感情を抑えきれないこともあり
自分なりにこの自分の心理状態を解釈してみると
人間に対しての情が薄いというよりは
どうも身近な人間に対する情の持ち方が人とは違うようです

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


今日の地裁は

2019-02-08 20:02:12 | 徒然

一昨年から関わっている訴訟の弁論準備9回目

どうも担当裁判官がこの春異動となるようで
早く和解をまとめたい気持ちは理解できますが
今日の最後に会社側に検討をお願いした条件がなぁ

焦ってしまったのか言い方が完全に失敗だと思う

今までの経緯からすれば解雇は動かないんだから
もうひとつの争点で会社がそこまで譲歩できる訳がない

再来週会社のトップを交えて今後の方針を出すことになりますが
異動を待って再スタートでもという気持ちにもなりますわ

まぁとにかく会社がどこまで折れることができるか
理屈づけを検討してみることにします

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


今日はアリバイ的に

2019-02-06 23:43:52 | 徒然

昨日のGR社からのTELとメール

求人誌に出す労働条件の相談
ポイントはもちろん賃金設定なんですが
前に渡してあるはずの計算表が使い切れないのね

もう一度作成して説明と共に返信
なんとか締切には間に合ったみたいです

CP社からメール

パートタイマーの労働条件通知書確認

MZ社からメール

4月以降の36協定案の確認

Tさん、それ特別条項じゃなくても必要です

EC社からメール&TEL

支店の高年齢雇用継続の契約確認依頼

昨日の夕方はRV社訪問

契約内容について合意
夏以降に大阪の系列会社もお願いとのこと

今日はSD社訪問

人事課長は開発部門の労働時間制を変更したいらしいが
4月からの変更は無理ですと一発で粉砕してしまったw

WT社の賃金規程最終案はKさんのチェック終了

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


先週から今日までの仕事

2019-02-04 20:40:26 | 徒然

MF社にご紹介いただいた遠隔地のLS社
K社長の上京にあわせての打合せ

事前に就業規則や助成金の相談と伺っていましたが
従業員の問題行動についての対応相談がメインでした

私としては解雇含みで話し合うしかない
助成金は諦めてもそうしたほうが良いという結論

今まで同業者を含めいろんな人に相談してきたが
そこまで踏み込んだ話になったことはなかったそうで
社長としてはそれを言って欲しかったんだよなぁ

週末に当該と話し合いの予定とのことだったので
ひとつだけ条件を付けたのですが、
話し合いのあとメールが入り円満に解決したとのこと

やっぱり予想どおりでしたな

MS社Hさんからインセンティブの遅配対応相談

会社の処理の遅れで今月支払分が確定できず
今月は仮払い、来月精算としたいとのこと

ここのインセンティブは額が半端じゃないからね

週明け通知書案が送られてきました
・・・この方法でできるなら毎月払いでなくても
つまり賃金単価の算定に入れる必要がなくなるじゃん
と、思ったのですが今回はあくまでイレギュラー
毎回仮払い上限額を算定するのは技術的に困難とのこと
ん~良い案だと思ったんだけどなぁ

MA社も同じようなインセンティブの相談
こちらは時給制社員に対するインセンティブ

時給額から算出した賃金とインセンティブを比較し
高い方を支給するという方法としては可能な方法ではある

ただし、・・・なんだがこれを理解して運用できるか

SD社より相談電話

専門業務型裁量労働制を通常の労働時間制に戻したいとのこと
急で申し訳ないが今週人事部長と話してほしいとのこと

RV社より調整確認メール

傘下の各社との契約について再度打合せ

CP社から雇用契約書の確認依頼
ここも遠隔地なのでツーカーとは行かずちょっと大変

WT社から出向契約書の確認依頼
なんで三者契約にしたかなぁ、別々にした方が良かったのに

EX社より相談電話

2月1日支社で採用した正社員が今日退職し
支社が1日の労働分を出したがらないとのこと
気持ちは良ーくわかりますがそりゃ出すしかないですよ

 

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします


コメント御礼(906)

2019-02-03 21:56:17 | 徒然

まー坊さん
「もえの近況」へのコメントありがとうございます

ようこそおいで下さいました

ランキングからということは
同業者または業界関係者の方でしょうか

最近仕事関係の話題が少なめで恐れ入りますが
たまにでも覗いていただけましたら幸いです

> 私は、先月19歳のワンコを亡くしました( ノД`)

19歳とは大往生と言える歳ですが
ネコよりも周りの人にも気を遣うのが犬ですからねぇ
寂しい新年となってしまったことと思います
誠にご愁傷様でございます

私の家は昔から動物がいないときがなかったですから
動物たちの最期を看取ることは当たり前にあり
あまりペットロスを感じることはなかったのですが
だんだんこちらが歳をとってくると感じ方も違ってきます

> もえちゃんの状態が少しでも良くなることをお祈りします。

ありがとうございます
もえは今のところ元気に暮らしています

遠慮がちな次女のこはる、三女のなつの分まで
先頭でエサをねだるのは入院前と同じ

お前本当に末期ガン?と訊くと「にゃ」とだけ答えます

 人気ブログランキング 法律・法学へ にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ  ぽちっとな

ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は 
上記2つのランキングサイトにエントリーしています 
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします