東京地方は弱い雨も上がり比較的暖かい朝です
Oさん、Hさんがこの事務所に入って約1か月経ちました
遅れていたPC周りのセッテイングも終わり
ようやく落ち着いてきたところですが
佳境の年末調整に各社の給与計算、一時金処理が重なって
2人以外は時間外労働、休日出勤が続いています
給与計算・手続業務の契約は新たにSM社、JC社が加わり
私の受け持つ就業規則作成業務もMS社の追加が決定
就業規則は他にLD社、JC社、YG社、MS社が並行で動き
働き方改革関連でEC社、EF社、BH社などの相談も継続中
WE社は口頭弁論前最後の和解の試みが年末になって大詰め
・・・自宅の年賀状など正月を迎える準備は全く進んでません
正月を迎えると言えば
我がチームは最終節でようやく残留を決めることができました
負ければプレーオフに廻る可能性のある対戦相手の鳥栖も
降格が既に決まっている松本と対戦の湘南も、勝てばOKの条件は同じ
ただ鳥栖は引き分けでもOKなのに我がチームの場合は湘南次第
この条件でこの組み合わせは他人事なら見事と言っちゃうんですが・・・
後半ドウグラスのそこから決めるかというゴラッソで1点とったものの
湘南もリードしていて鳥栖に追い付かれればアウトという状況で
最後は5バックにしてなんとかなんとか逃げ切りに成功しました
湘南はアディショナルタイムで松本に追い付かれたため
鳥栖もプレーオフに廻ることなくリーグ戦を終える結果
湘南はチョウ監督がいればとっくに残留を決めてたはずでお気の毒です
で、我がチームはまだ正月を新国立競技場で迎える可能性が残っています
21日の準決勝の相手は神戸で世間の皆さんはそちらを応援なんでしょうが
一発勝負だからね、それにサッカーには事故みたいな勝ち方だってあるしw
ここまでお読みいただきありがとうございます
この「社会保険労務士日記」は
上記2つのランキングサイトにエントリーしています
どちらもぽちっとするとランキングがちょっと上がり
私のモチベーションもちょっとアップします