放射能から子供を守りたいママの会@あま市

子どもたちを守りたいと強く強く思うママがやっています。子どもの未来が明るくなりますように☆

お隣の一宮市で学校給食の請願書が採択されました!!!

2012年06月26日 11時45分40秒 | 情報

平成24年6月25日 一宮市議会で 全会一致で採択

SAVE CHILD 一宮 http://blog.goo.ne.jp/save-child-ichinomiya/e/92bc3cf79cc832da4b4ab8cc1a98869f

 

[請願趣旨]
 
平成23年3月11日の東日本大震災は、各地に甚大な被害をもたらしましたが、
今でも福島第一原子力発電所の放射能放出事故はいまだに収束のめどが立たず、
これからも放射能汚染の二次が懸念されています。
 物流の発達により豊かな生活になった今日、一宮市でも放射能汚染二次被害が心配されます。
毎日の食生活に使用される食材にも不安を否めません。学校給食においても同様に不安を感じます。
以前にも、放射能で汚染された牛肉が全国に流通したり、福島県産の米から基準値を超えるセシウムが検出されたりして
出荷停止になるなど、現在の検査体制にも十分とは言いがたい状況です。
放射能による影響が、特に子どもたちに大きいと心配されています。
 放射能汚染された食材を食べさせないためにも、学校給食の安全性の確保に努められるよう切に要望します。
一宮市の市民及び、学校給食の安全・安心のために以下項目について請願いたします。

[請願要旨]

1. 一宮市学校給食会で使用する食材を(地元産の物も含めて)、できる限り第三者機関で検査し、その結果を公表されたい。
2. 学校給食の食材に対し、高度な放射線量が測定できる検査機関を設置するよう、県に対し意見書を提出されたい。

 

 

 

 

さて、あま市。

残念ですが、今、この『空気中を測定するタイプ』の測定器(サーベイメーター)

で食材を測定しています。

そして一宮市では再検討されることになった『放射性物質を特定できないタイプ』の

LB200という機種をあま市は購入してしましました。。。

これは家庭用であって、給食には不向きです

 

牧野淳一郎教授もこの機種を批判

私も大沼淳一氏から「LB200は簡易型の機種で、話になりません」とメールを頂きました。

 

 

2月末からママの会でも働きかけ(機種の性能、メールもお見せしました)はしてましたが、

それを知った上で購入という行動をされました

 

同価格でヨウ素、セシウム134、137がきちんと出るものもあります。

アトムテックス社 AT1320A 

 

 

いい関係を、と思いますが、甘えてもらうこととは違います。

 

子どもを守るという気持ちが行動に現れます

 

今のあま市はどうなんでしょうか?

皆さんはどう思われますか?


最新の画像もっと見る