goo blog サービス終了のお知らせ 

アロイ^~^ サバーイ♪ マイペンライ!

おりえんたる食堂味庵からタイ料理とサバーイ日常のお話

エンターティナー

2012年02月12日 | バルセロナ

地下鉄に乗り込んできたこの一見フツウのおじさん。

そそくさと準備し、なんと勝手にカラオケを始めました。

車両内がなんとなくまんざらでもない和やかな雰囲気に

この状況に少しでも反応したのは外国人

無反応なのは慣れっこの地元の人でしょう、たぶん。

控え目に缶空がぶら下がっていました。

これがまた声も良くすごく上手い。

もっと聴いていたかったのですが次が目的の駅で残念。

♪ #○$%&?‘!+¥×・・・・ピッピリピー・・・・・・・♪

ピッピリピーの部分だけが今でも忘れられません。

混んできて、やっと撮った1枚がこれ。


シューズ博物館

2012年02月07日 | バルセロナ

散策中なにげなく入ってしまった靴の博物館

チケット売り場もなくこちらの係りのオジサンに入館料を渡す。

17世紀からの世界の靴が展示されています。

纏足の説明が日本となっていたので中国だと言って来ましたが。

スペイン語オンリーのオジサン1人しかいませんから、

数字などは紙に書いて説明してくれました。

オジサンが指しているのはコロンブスの塔のコロンブスが

履いている靴の大きさの木型だそうです。

時間に余裕があったら行ってみるといい博物館。

 


カタルーニャ音楽堂

2012年02月05日 | バルセロナ

外観も一際目立ちますが内部の装飾が華やかですばらしい。

一切撮影禁止でカメラ類を取り出しただけで係りの人に

制止されます。

夜の公演の準備でスタッフが忙しそうにしているなか

ガイドツアーで案内されパイプオルガンの音を聴くことも

できます。生演奏ではありませんが音響を確認できます。

 

 

 

ガラス張りで囲まれています 

唯一、中の装飾をイメージさせるレリーフ

良さをうまく伝えられませんので、ぜひ行って確かめてください。


モンセラット

2012年02月02日 | バルセロナ

バルセロナの北西約40km

奇岩がそびえ立つカタルーニャの聖地だそうです

 

エスパーニャ駅からカタルーニャ鉄道で1時間ちょっと

この駅で乗り換え 

電車が通れるのかと思うほど断崖絶壁の山です

登山鉄道で20分ほど急勾配を登って山頂駅へ

登山鉄道からの眺め

ここだけ複線ですれ違う所 他は岩すれすれと断崖の鉄道

立派な山頂駅  

左はサンタ・コパ行きケーブルカー駅・・・・ 運休中

ロープウェイ駅・・・・運休中

絶壁の伐採作業

ということで少しでも上から眺めるには歩いて登るしかありません

絵的にはいいんですが廃墟のようです

見づらいですが先端に十字架が立っている所まで行きました

標高803メートルからの眺め

奇岩を背にしたホテル

修道院

修道院

中庭

有名な黒いマリア像はケースに覆われ、一部触れてもいい

ところが開いていたのでご利益を信じて撫でて来ましたが。

正面の写真は撮れなかったのですが

背面の部屋から後姿です

誰もいなかったので・・・・

博物館、カフェ、レストラン、土産物店、駐車場完備

まあそんな所です 

日帰りで気軽に行けます

 

 

 

 


グエル公園

2012年02月01日 | バルセロナ

地下鉄バイカルカ駅からだと階段を登る感じ

通りがかりの人に聞いた近道

 

ゴルゴダの丘

バルセロナ市街を一望できます

合法なのか違法なのか開店準備中

撤収が早いのはやはり古今東西風呂敷スタイル

1個3ユーロ、2個5ユーロ、4個10ユーロ

4個10ユーロがある意味は何なんでしょう

 

このあたりいい感じ

こちらから入るのが正統派のようでした

このあたりもいい感じ 

 

このディスプレー気に入りました

18:00過ぎ 街灯が灯りいい雰囲気になって来ました

帰りはレセップス駅から  下りだけど結構遠く感じる


サンパウ病院

2012年01月31日 | バルセロナ

 こちらも世界遺産

振り向けばサグラダファミリア

 

 

時々白衣の方を見かけると病院であることを認識します 

カフェテリア

15分前に英語のガイドツアーが終わっていて、見所を

見てないと思いますがまあいいかと言う感じ

こちらも工事中で良さげな所はフェンスで囲われていて

フリーでの見学できる範囲はこんなもんです

 

 

 


世界的に有名な工事現場

2012年01月30日 | バルセロナ

スペイン  

バルセロナの写真のほんの一部アップしますが、

ゆるい観光客の目線ですので詳しい説明はありません。

興味のある方は自力で調べてください。 

☆サグラダファミリア

とりあえず行って見る所かなと

多くの観光客の入場料でのおかげか完成が早まっているようです

昇ってませんが今はそれほど待たずにエレベーターで昇れます

どこもかしこもオフシーズンにもかかわらず

入場料が値上げされています

ガイドブックが古い?

 

 

並んでいるように見えますが チケットはすぐ買えました

 

天井中央

正面祭壇 

 

外の柱を支える亀

池のある公園から

正面公園にある売店

公園の水道

 

 


おりえんたる食堂 味庵

八王子市台町4-44-2 平野ビル1F  TEL042-689-6819 営業時間12:00~14:00/18:00~23:00 定休日なし ☆各種パーティー受付中 ☆何でもお気軽にご相談ください