goo blog サービス終了のお知らせ 

カリフォルニア便り ーFROM OQ STUDIOー

~南カリフォルニアから~
陶芸家の器と料理、時々王様の日々

悲しい出来事

2011年04月12日 | 王様

一週間程前、近所でとても悲しい出来事が有りました。

私の家の有るストリートのどこかのお宅で飼われていたプードルが2匹、

柵を越えて侵入したコヨーテに殺されてしまいました。

早朝5:30頃のことだそうです。

残念ながら、このような事件は今回が初めてではありません。


私の住む所は山の中でも野中の一軒家でもありません。

2年半前の大規模な山火事以来、山で餌を得られなくなった動物達は、

こんな住宅地にまでやって来なければ生きて行かれなくなってしまいました。

一週間も燃え続けた火事でしたから、

長期的に見れば、動植物が一番の被害者でした。

困った事に、コヨーテ達の行動は次第に大胆になっていて、

当初は人の気配がする場所には現れなかったのですが、

去年は飼い主さんが自宅のガレージでその手に抱いていたチワワを奪い、

その方の目の前で殺してしまうという、考えたくもない事件も有りました。


それ以来、多くの人にゴルフクラブを持って散歩するように言われました。

しばらくその言いつけを守っていましたが、ある時ふと思ったのです。

『仮にコヨーテが現れたとして、私はこのクラブを振り回したり、

コヨーテをぶん殴ったり出来るのかな?』

出来ませんよ。コヨーテが悪い訳ではないのですから。

私自身が生きる為に動物性タンパクを摂取している以上、

何故にコヨーテを責められましょうか?

彼らは生きる為に獲物を求めているだけです。

王様のことは、不詳ワタクシめが必ずやお守りせねばなりませぬが、

王様の命と同様、コヨーテの命も動物の神様からの恵みです。

そこでワタクシ、もっといい方法を模索しまして、

たどり着いたのがこちら。

王様ちょっとどいて下さい。 カメラが嫌いなのではなかったのですか?

 


熊よけのペッパースプレーです。

 

色々な種類が出ていてどれを選んだら良いのか迷ったのですが、

実際に山で熊に襲われ、九死に一生を得た方が開発したこちらに決めました。

その方は人間がパニックになった時にでも使用可能なものを作りたいと思われたそうです。

こちらを購入しましたら、練習用の無害なスプレーが付いて来まして、

プールに向かって噴射してみました所、驚くべき威力でした。

瞬間的には相手の目にかなりの衝撃を与える様ですが、

その後の生活に支障が出たり、命に関わるものではないそうです。

これなら私も使えます。たぶん。。。。。

もちろん、永遠に使うチャンスが来ない事を信じたいです。

さあスプレーも持ったし、王様お散歩に行きましょう。

王様も、のんきに笑っていないで周囲には気を配っていて下さいよ!

多くの人が自然が好きだと言います。自然の中にいると癒されると。

その『自然』とはいったい何を指すのでしょうか?

静かで美しい、間違っても自分に対して牙を剥く事の無いものを指すのでしょうか?

自分の家の庭に草木を植えて自然を取り入れた気分になったり、

数日間山に出掛けてキャンプやハイキングをするのも自然と親しむ事には違いないけれど、

自然は時に無慈悲で残酷で、人間に優しいだけのものではない事を知り、

節度や距離感のありかたや、畏怖の念を忘れたくないと私は思います。


人間の暮らしの中に自然が有るのではなく、自然の中に人間の暮らしが有る。

当たり前のことを忘れないでいたいと思います。

私は自然の一部をお借りして生きているのですから。

王様、サギがいましたよ!

 

 

 


王様セラピー

2011年03月17日 | 王様

もういい加減、私はしっかりしなくてはなりません。

何も大変な思いをしていない私が、いつまでもがっくりしているのはおかしい。

今日は家の隅々までしっかりお掃除しました。浄化作用のあるアロマを焚きながらね。

ここ数日間に私達が出した悲しみとか、不安とか、恐怖とか・・・・・

いろいろネガティブな『気』を一掃しようと思ったのです。


私は9.11の経験を通して、誰が最初に元気にならなければいけないかを学びました。

当時、大惨事の現場からは遠く離れたこの辺りさえ、まるでゴーストタウンの様でした。

普段底抜けに陽気な人達が、話し出せば涙を止められないのです。

でもしばらくして、音楽や笑顔が戻り始めました。街中に星条旗がはためきました。

それがカラ元気なことは明白だったけれど、皆必死で日常を取り戻そうと頑張りました。

ポジティブな『気』で悪夢を追い払おうとしていたのだと思います。

まずは周りが元気を出して、それがやがてはモリモリと再出発のエネルギーになって行きました。


お掃除を終えて、仕上げに王様セラピーをお願いしました。方法は簡単です。

まずは、寝ている王様を起こします。

で、お手を拝借。

半分意識の無い王様に、私の心の中にあることを、何でも話します。

王様は、もう一人の誰かさんみたいに理路整然と見解を述べたり、

「根拠は何?」と鋭い視線を送ったりしません。

そのかわり、余り真剣にも聞いてくれないけど。。。。

でも時々頭を起こして、聞いてる振りくらいはしてくれます。

王様も今はこの体たらく寛ぎ様ですが、大変な荒波を乗り越えた勇者です。

悲しみも不安も恐怖も十分知っています。

そんな王様の手は暖かくて、トクトクと静かな鼓動が伝わって来ます。

そうしているうちに、私の心が元気になって来るのです。

色々な思いが消えるはずは有りませんが、しまい込んで前を向く時が来ました。

こんなに離れている所から、いつまでもネガティブ光線を放出していたのでは、

被災者の皆様に申し訳が有りません。

私はもう元気になる事にします。

愛する国に、少しずつパワーを送り続けようと思います。


王様ありがとう。お礼に今夜は特製卵焼きをつくります

 

どうぞ、元気を出せる皆様から元気をお出しくださいますよう。

 


ヘアサロン

2011年03月03日 | 王様

私が定期的に通っているヘアサロンはビーチ沿いにある。

いつもさわやかな海の香りがする心地よい空間。

サロンには看板さえも出ていなくて、スタイリストの彼が一人きり。

私は美容院での当たり障りの無い世間話みたいな事を延々と続ける事が得意ではないのだけれど、

彼とは違う次元で話が出来て、いつも発見が有り刺激が有る。

それより何より自分の為に誰かが一生懸命働いてくれている事の幸せを感じられるひと時。

何しろ美容院になんて贅沢すぎて行かれない時代も長かったもので。。。。あはは

 

ところが!帰り道の私はいつも憂鬱だ。

なぜなら私がサロンに行った翌日には必ずしようと決めている事を明日しなくてはならないから。

ここは、王様のヘアサロン。サロンの名前は ”サロン・ド・ガラージ

なんとみすぼらしい。。。。。

私の通うサロンとはロケーションもインテリアも大違いだけど、王様にはヒミツ。

王様のヘアスタイリストは私。

プードルは毛が抜ける事が無く、その点では素晴らしいけれど、

定期的にカットしないとどんどん伸びてモップのようになってしまう。

本当は、グルーミングに連れて行って、可愛らしいカットをしてあげたいと思うよ。

王様が喜ぶならどんな事でも私はしてあげると誓っている。

でもそれが飼い主の自己満足を満たすだけというケースもある。

王様のように変化を極端に恐れる犬にとって、

慣れない人と二人きりになるのは恐怖でしかなくて、

可愛くなるなどという事には何の魅力も意欲も無いと思う。

爪切りも、シャンプーも、毎食後の歯磨きも、散髪も、

時間をかけて、王様と相談しながら日課の中に取り入れて来た。

私がさっぱりした翌日は王様の番という事なのだけれど、

所要時間2時間半、翌日の腰痛は必須。だから憂鬱なワケ。

えっ!今日?今日だっけ?まだ大丈夫じゃね?

迷惑そうな遠慮している王様をカット台に乗せると、どんよりして来たゾ。

やっぱ今日は止めとくワ!

ダメ!、ボサボサじゃん。そのままじゃ静電気で体中が痒くなっちゃうよ

この後、私は2時間半の格闘。王様は優雅に寝そべって、時々イビキまでかいている

じゃ~ん 小さい王様の出来上がり。

『王様、うなぎ犬って知ってる~?

そうそう!そうやってキリッとしてれば王様らしいよ。

王様、何度やっても上手にならなくてゴメン。

だけど私には、いつでも愛しくて可愛い王様だよ

 

 


王様、おやつだよ!

2011年02月23日 | 王様

王様には、出来るだけ美味しい物を召し上がっていただこう。

4年間のタフな過去を持つ王様には、それくらいの権利は有るよね。

食事は全部手作りしていた頃も有るよ。出来れば今も私はそうしたい。

ただね、緊急事態にドッグフードを受け付けないような事になってはいけない。

これは2年半程前に近くの山で大規模な山火事が有って、

瞬く間に麓の街まで燃え広がり、

あわや我が家も非難区域になろうかという怖い経験から学んだ。

災害時、事情が判らないまま普段と生活が変わるストレスを、

まともに食らうのは人間じゃない。

食べる事、排泄する事、安心して眠る事が出来ないと、小さな体はひとたまりも無い。

それについては書きたい事が山ほど有るけれども、

きっと愛するペットの事は飼い主の皆様が

しっかり考えておられるはずなので割愛シマス。


ということで、基本的に王様はドッグフード。

だからおやつは手作りね

今日はササミのカリカリ・チップス!

薄く切ったササミにラップを掛けて、薄~くたたき伸ばす。

ラップを掛けてレンジで2~3分加熱した後、

オーブンシートの上にひとつ並べにして、

今度はラップなしで両面を加熱し、水分を飛ばす。(大体片面4分ずつ?)

時間はお肉の大きさや電子レンジによって異なるので様子を見ながらね。

いいニオイがするのに何も出てこず

待ちくたびれて、不満だらけの顔で寝た振りをする王様。

こんな感じにきつね色になったら出来上がり。あ~ら簡単

粗熱を取るとカリカリになるよ。

王様、おまたせ~

 


夜の王様

2011年02月11日 | 王様

少し前の事だけれど、新年にあたり王様がベッドを新調しなさった。

(王様は家中にベッドを持っているので、コレは夜用だそうな 

 

王様はオッサン大人だし、もっと高級感漂う物をご所望かな?とも思ったのだけれど、

 

正面から見た感じがあまりに似ているので、つい買ってしまった。

王様は、どんなに新しい物でも気に入らなければ見向きもしないので、

私はちょっとドキドキ。

 

 

あー、気に入ったみたいだ。よかったね~


幸せな星の元に生まれて来た犬達は、

夜の不安を知らない。もちろん知る必要など断じてない。

でも不幸にして毎晩ひとりぼっちで、空腹や恐怖、暑さや寒さと戦った経験のある犬達は、

保護されてなお、寝ている時さえ緊張し続けていることがある。

思い出すだけでも胸の潰れる思いがするけれど、

緊張と恐怖から、立ったままでしか眠れない犬達も私は見た。

王様も家に来てから長い間、手足を伸ばして眠る事など無かったね。

それでも少しずつ、リラックス出来る場所が増えて行った。

王様の眠る姿を見ると、安心出来る場所を提供出来ているのだと思える。

ささやかな自己満足なのだけれど。


毎晩、大きなため息をついたり、小さないびきをかいたり、伸びをしたり・・・

暗闇の中で王様の命が静かに呼吸している気配を感じる事が、

愛おしくてありがたい。


王様、おやすみ