goo blog サービス終了のお知らせ 

大空KSCブログ

大空KSC専用ブログサイト

【U10】奥寺杯Gカップ 【U10、U9】T&T CUP結果報告

2013年09月01日 20時00分13秒 | Weblog

こんばんわ

U10担当の津田です。

昨日、行われました奥寺杯グリーンカップと本日行われましたT&Tカップの結果について
ご報告致します。

■日時:2013/08/31(土)
■場所:横浜市 長坂谷公園 11人制-15分ハーフ
■参加者:ゼン、スダハル、カイリ、ギン、トモシゲ、ヒロム、ハヤト、ウィー、ショウタロウ、チヒロ、チバハル、コウタ、セイ、トモヤ 計14名

この日は仕事の為、参道出来なかった為
スコアラー真里子(嫁)からの、また聞きでのご報告となります事ご了承ください(笑)

あざみ野キッカーズjr(14:20K/O)
  前半0-3 後半0-2 計0-5での完敗で、奥寺杯Gカップを終えたとの事でした。

猛暑日の中、頑張った選手達
応援頂いた保護者様、帯同頂いたC(大石HC、近内C、佐藤C)大変おつかれさまでした~~
また1つの大会が終了しましたが、出た課題を修正しつつ進化していきたいものです。
先程、対戦相手のあざみ野さんが、本日Gカップ優勝と連絡が来ました。
相手にも感謝の意味を込めて、心よりおめでとうございます!

続きまして
本日行われましたT&Tカップについてのご報告に移ります。
■日時:2013/09/01(日)

U10は参加11チーム/トーナメント方式 7人制-8分ハーフにて行われました。(オフサイド無し)
■参加者:ゼン、スダハル、カイリ、ギン、ヒロム、ショウタロウ、セイ、トモシゲ 計8名

稲田堤J(トーナメント1回戦)10:30K/O
  前半3-0 後半1-0 計4-0にて勝利しました。
  得点者:スダハル×2、ヒロム×1、ゼン×1

FCウィングス(トーナメント2回戦)12:10K/O
  前半/後半お互い譲らず、PK戦へ
  結果PK 2-4にて敗戦しました

5位決定トーナメントへ進む。

多摩川J(5位T 準決勝)13:50K/O
  前半1-2 後半1-0 計2-2にてPK戦へ
  得点者:スダハル、ショウタロウ(終了間際、値千金の同点ゴ~~ル
  結果PK 3-2にて勝利し決勝進出

横浜東SC A(5位T 決勝)14:40K/O
  前半1-0 後半3-0 計4-0にて勝利
  得点者:スダハル×3、ショウタロウ×1

 5位になりました
順位以上にとても良い経験が出来た結果だったと思います



続いてU9へ移ります

U9は参加12チーム 予選リーグ方式(各1位通過は優勝決定Tへ)7人制-8分ハーフにて行われました。(オフサイド無し)
■参加者:チヒロ、ウィー、ハヤト、トモヤ、コウタ、レンタ、カコ、チバハル、ソラ、ツバサ 計10名

多摩川J(予選リーグ 第1試合)10:55K/O
 前半2-0 後半4-0 計6-0にて勝利しました
 得点者:チヒロ×1、ソラ×1、チバハル×1、ウィー×3

港北SC(予選リーグ 第2試合)11:45K/O
  前半3-0 後半0-1 計3-1にて勝利しました
  得点者:ハヤト×1、ウィー×2

Aリーグ1位にて優勝決定Tへ進出
  ※3チーム抽選により、最大2試合で優勝と成る事が決定しました。

大倉山J(準決勝)13:25K/O
  前半2-2 後半1-1 計3-3 リードするも追いつかれのお互い譲らない展開で運命のPK戦へ!
  得点者:チバハル×1、ウイー×2
  結果はPK 4-2で勝利し決勝へ進出

稲田堤J(決勝)14:15K/O
  前半4-0 後半2-0 計6-0にて勝利し優勝しました~~
  得点者:ソラ×2、ハヤト×1、チヒロ×1、チバハル×1、ウィー×1

  終始集中を切らさず、完封した見事な決勝戦でした。おめでとう!!

今回のU10、U9の結果は、選手は勿論の事、各カテゴリコーチ、保護者様の応援もあるかと思いますが・・・
忘れてはいけないコーチがいます。
月曜日のフットサルでお世話になっている林コーチの存在を忘れてはいけません。
 いつもありがとうございます。この場をお借りし感謝申し上げます!!

今後は11人制が鬼門になって来ると思います。
特にU9は、おかげさまで今の所、まずまず良い結果を残す事が出来ているとは思いますが・・・
いつか壁に当たる事は大いにあると思います。
その辺も視野に入れつつ。。。
秋口の朝日新聞杯へ向けコーチ一同、精一杯コーチングしたいと思います。
以上です。 

最期にせっかくなので、フォトをご歓談下さい。

その1

その2(返却を忘れるところでした・・・)お持ち帰りは優勝盾でした。


 その3(U9予選リーグ結果)
 

 その4(U9、10トーナメント結果) 

 おまけ U40入り記念フォト(笑)

 以上です。

今回対戦して頂いた各チーム、保護者、関係者様
猛暑日の中、大変ご苦労様でした。
ありがとうございました。
この場をお借りし御礼申し上げます。

大空KSC一同 

 


奥寺杯U10(4年生)の部 結果報告

2013年08月20日 21時07分37秒 | Weblog

こんばんわ

U10担当の津田です。
遅くなりましたが、先日8/19(日)に行われました
奥寺杯4年生の部についてご報告致します。
この日は、予選リーグ全2試合が行われました。 

■場所:横浜市 城郷中学校 11人制-15分ハーフ
■参加者:ゼン、スダハル、ヒロム、ギン、ショウタロウ、ウィー、ハヤト、チヒロ、セイ、タケヒロ、ツバサ、
      シュウ 計12名   ※ギンは体調不良につき、第2試合目はリタイヤとなりました。

応援スタンドは木陰で、割と過ごしやすかったですが、グランド状態はカラカラので選手にとって
過酷すぎる環境でありました。
審判をやったおじさん達もヒーハーでしたw

早速ですが試合のレビューに移ります。

第一試合
  横浜東SC(11:40K/O) 

  前半4分 ゴール前、左から、こぼれ球をショウタロウが押し込み大空先制1-0
  前半11分 ゴール前、中央付近からハヤトが決め追加点2-0
  前半15分 ゴール前、左→右へハヤトが決め、さらに追加点3-0

  前半は3-0大空リードで折り返す 

  後半開始2分 スダハルが右サイドを駆け上がり、突破し追加点4-0
  後半4分    コーナーキックのこぼれ球をゼンが押し込み追加点5-0
  後半12分   横浜東に1点を返される。5-1
  後半12分   K/O直後サイドのスダハルへ、キラーパスが渡りそのまま突破しゴ~~ル6-1

大事な初戦を6-1で勝利し、最高の滑り出しを見せる 

この試合は球際の寄せの速さ、セカンドボールの支配率、DF面での課題も修正され
終始相手に攻めさせない試合運びが出来ていたと思います とにかく暑さにも負けず集中していました。

2試合目もがんばるぞ~~~
 


第2試合
  駒林SC(13:40K/O)

お昼休憩を挟み、GKギンもリタイヤした中、少々個人的には不安の中K/Oを迎える。

前半7分、一身一体の攻防が続いていた中、試合が動く

駒林SCのシュートにGKが反応したものの抑えきれず、もたもたしている間に押し込まれ先制される。
0-1
さらに前半8分、10分と追加点を与えてしまい大空の歯車が狂い始める。。。0-3
その後も足が止まり始め、立て続けに失点。。。


前半終了0-6とリードされ終える。

後半、HCの指示の元、ポジションをいじってみるも
全員体が重そうで機能しない
パスをもらってもサポート出来ず一人、孤立してしまう。

相手も決して手を抜くこと無く攻め続けて来た。
後半も終始圧倒され5失点(く~~~っ

終わってみれば、0-11の大敗でした。

スコアをみれば惨敗ですが
この大敗は今のU10のもろさが露呈された、収穫の多かった試合だと思っています。

全てが正しく、すぐに理解/修正出来るとは思いませんが、感じたことを書き留めておきます。

・試合時間が空いた場合の過ごし方(食事・休憩を適度にとっていたか?)
・ゴールキックから直接相手に渡り、そのまま失点(同じ事で3点は失ったと思う。) 
・試合運び(得失点を考え、負けていてもチャレンジできたか?負けている時こそ下を向かず試合の中で声を掛け合えたか?)
・基礎体力の向上(相手も同じ条件下で、2試合目は完全に足が止まっていた )
・基礎の向上(浮き球の処理に弱い、球際の処理、パス一つにしてもまだまだバラツキがあるなど)
・マナーの向上(練習中、くどいほど言い聞かせている、挨拶や遠征先でのマナーがまだまだですかね。) 


■総合結果
全チーム1勝1敗で並びましたが、2試合目の得失点が響き3位となりました。
しかしながら、この奥寺杯は3位チームを集め競い合う
グリーンカップというものが用意されています。

8/25(日)開催(対戦相手未定)ですが引き続き熱い応援を宜しくお願い致します。
グリーンカップで頂点とるど~~~ 
U10の戦いはまだまだ続く!
また、この子達の笑顔を求めて!!

 
最期に

今回対戦して頂いた横浜東SC様、駒林SC様、各保護者様
猛暑日の中大変ご苦労様でした。
この場をお借りし御礼申し上げます。
また機会がありましたら宜しくお願い致します。 

大空KSCコーチ一同


奥寺杯6年生の部

2013年08月18日 04時34分45秒 | Weblog
おはようございます。

17日にU12が奥寺杯に参加してきましたー。

奥寺杯とはドイツブンデスリーガで活躍した元プロサッカー選手『奥寺康彦氏』の名前を冠した大会であり、少年サッカーの普及、振興を目的とした大会であります。

大空は6年生の部と4年生の部に毎年参加させてもらっています。

この日は予選リーグの2試合が行われました。

結果は…

VS元石川SC
0-1⚫

VS駒寄滝野沢SSS
0-5⚫

2敗でした。

どちらもボールがよく回る好チームで大空がやりたいサッカーをやっていました。

選手諸君!勉強になったかな?

次回は8月25日奥寺杯グリーンカップトーナメントを戦います。

また明日8月18日は4年生の部にも大空が参加します。
頑張ってきてください!


U10オーシャンズリーグ通信 Vol.1

2013年07月29日 20時02分55秒 | Weblog

こんばんわ
U9-10担当の津田です。

昨日、緑園地域スポーツ広場Aにて行われた
U10オーシャンズリーグについてご報告致します。
※このリーグはU9と同じく8人制-15分ハーフで行われています。

 大石HC指導の元
勝つ事に重点をおかず、様々なチームと対戦する事で経験を積み
練習して来た事がどこまで通用するのか?また現段階での課題などの
発掘に役立てています。

やるからには、勝ちたいという「欲」はついつい出てしまいがちで
コーチ含め、応援にも熱が入ってしまいがちですが
どうか暖かいご声援をお願い致します。

U10も前回までの結果から行きます

会場:宇奈根グラウンド
参加選手: ゼン、スダハルト、ギンガ、カイリ、ヒロム、トモシゲ、ショウタロウ、ウィリアム、セイ

川崎中央キッカーズ
〇4-2
 得点者: スダハル×3、ゼン×1
 前半0-2からの逆転勝利で今シーズンの幕開けでした

 リードされながらも、決して下を向かずガムシャラにサッカーを楽しんだ結果だったと思います。
 そしてこの日は、U10現段階での、守護神ギンの誕生でもありました。

 「えっ?俺?」と自信なさげでしたが、今ではかわしん杯も経験し、今ではずいぶん頼もしく見えます。
 (決まったわけじゃ~ないですが

そして昨日
 
高津FCは、ご都合により不戦勝となりました。
  機会があったらぜひ試合をお願いしたい所存です。 

保木少年SC
〇6-2
 得点者 :スダハル×2、チヒロ×1、ゼン×1、ショウタロウ×2

 前半3-0とリードしながらも、早々に2点を返される。
  給水タイムでチャンスが有ればシュートを打っていいよという指示から
 ゼンの豪快なミドルが炸裂!!
 後は、各選手試合の中でいろいろなアイディアを出し、修正しながら頑張っていたと思います。

 「欲」を言えば、決めるべき時に決めきれない決定力不足と
 2失点もカウンターから裏を取られの失点でした。

 この辺も次に生かすべく、HCの方針にて修正していけたらと思います。

以上です。

今週末には、U12の合宿も控え、恒例の久末夏祭りも控えています。
楽しい事はすぐ過ぎてしまいますが、事故などの無い様、力いっぱい楽しみましょう

我がサッカー部は祭りではフランク担当です。
U12コーチ陣が不在で手薄ですが、しっかり焼いてクレームの無い様にします(笑)
皆さん、購入お願いしま~~す。

大空KSCコーチ一同