年がいも無く RC Ⅲ

             「アラ古希ポタリスト」 ゆるポタの記録

 紅葉と黄葉、散策 

2017年11月17日 20時16分00秒 | 木曽サイ、笠松CR、ゆるポタ
.





  🚙、、、、、、、、、、、 symbol5

尾西市歴史民俗資料館別館(旧林家住宅) に行ってまいりました。




  
 折に触れ新聞にも掲載されます
 旧)林邸の中庭です



 紅葉真っ盛り!!
 あまり広くはないですが綺麗に
 手入れされている庭園で   



  曇りがちの天候でしたが
 紅葉も見頃で素敵でした
 1118,19
 もみじ祭りがあります。


 庭園を観賞の後‥‥‥‥    






嫁の実家から 🚴ase2 で、『そぶえイチョウ黄葉まつり』へ Go!



黄落が始まり黄色の絨毯が‥‥‥ 

植栽されているいイチョウは、ほゞ全てがメスの木で
毎年10月下旬頃には銀杏の実を収穫し終え
その後、この「イチョウ黄葉まつり」を迎えます。



『会場はこちら』 昨年の資料です、今年は無料駐車場の
位置が変わっておりますので
要注意ですです


























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  向寒の候  

2017年11月15日 15時22分00秒 | 木曽サイ、笠松CR、ゆるポタ
.


私の住まい周辺では、今朝方霧が発生し幻想的な朝を迎えました。
取り立て珍しさも有りませんが、取りあえず 📷! 



Kounan、朝霧、初冬物語』






自然の些細な変化で感動を覚えたり、癒されたりするようになった
今日この頃だったりします。

とある心理学者先生が仰るには、人は死期に近付けば近付く程
この気持ちが強くなるとか、、、、、、、、ないとか?



まぁ~ 人それぞれでしょうが‥‥‥‥   
当たらずとも遠からず、ってことでしょうか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海シクロクロス  第2戦

2017年11月12日 15時44分00秒 | 木曽サイ、笠松CR、ゆるポタ
.





「東海シクロクロス」今シーズン初観戦です。
第1戦の平田リバーサイドプラザ第1戦は、台風で中止でした。

そんな訳で今回が今シーズンの初戦になります。
で、目的地『各務原アウトドアフィールド』 へ 🚲、、、、、、、、、、、、、



笠田公園芝生エリアでは先々回、ポタの際観損ねた熱気球が
恐らく定期的にトレーニングをされているとか? ‥‥ですね。





イベントブース&駐輪エリアです。






































『各務原アウトドアフィールド 第2戦』











旧)本田島プール周辺です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 落 葉 の 候

2017年11月05日 15時35分00秒 | 木曽サイ、笠松CR、ゆるポタ
.



本日は8時20分頃に家を出ます
肌寒いです、本来寒さに弱い体質ですので
人様より一枚多く着込んで出発です。


 まずは木曽川CRで「犬山城」へ。
 左側に山車、法被を粋に着こなした
 町内会の方々、
 右側には大変多くのローディーさんが。




続いて‥‥   航空宇宙科学博物館へ。























勿論、開館前ですので柵越しに 📷  






そこから‥‥‥各務原市の 「学びの森」へ。


 学びの森の中にある冬ソナストリートです。

 黄金色に色ずくのは‥‥‥11月下旬頃とか?

 イチョウが散ると、黄色の絨毯に!
 冬にはイルミネーションも楽しめるとか?
 
 機会があればもう一度って、考えております。 



 芝生エリアを自転車を押しながら散策。
 
 洒落たカフェも有ったりして
 私的に、なかなかいい感じの公園です。


  
 帰路は「各務原大橋」を渡り
 川島町北側の堤防道路で川下へ‥‥‥




いつもの138タワーで最後の一服  ☕


 
着込んだウインドブレーカーも途中しな脱ぎ
心地よい発汗と脱力感‥‥‥満たされた感がGood!‥‥でした。




さて来週末11/12は第2戦 各務原アウトドアフィールド
9時~30分位ですが観戦予定を考えておりまが‥‥‥

好天でありますように。  



  

今日は45kの ゆるゆるポタでいた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする