久しぶりに
シンフォニーホールに出かけました
正に5年ぶり!
舅が90歳で他界した
あの日以来です
あの日も
横山幸雄さんの
ピアノリサイタルでした
そして
ベートーヴェンのピアノソナタ
「告別」を
聴いていた時に
そこにいるはずの無い舅が
客席に座っているのが見えました
胸騒ぎがして
コンサート終了後に
急きょ自宅へ戻らず
新幹線に乗って
夫と共に名古屋に向かい
舅の最期に間に合いました
今日も敢えて
あの日と同じ
オルガン側の席に座りました
開演前に
シンフォニーカフェで
軽いランチをいただき
夫と共に
この五年間を振り返っていました
なぜか
今日のプログラムにも
ピアノソナタ「葬送」が
ありました
その他には
多くの人に親しまれている
ショパンの名曲の数々
中には何曲か
私も若い頃に
レッスンを受けた曲も
ありました
私自身のピアノとの歴史も
振り返りながら
美しいピアノの音に
心と身体を委ね
幸せなひとときを過ごすことができました
[プログラム]
<オール・ショパン・スペシャル・プログラム>
華麗なる大円舞曲 変ホ長調 op.18
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 op.22
バラード 第1番 ト短調 op.23
ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「遺作」
幻想即興曲 嬰ハ短調 op.66
スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31
舟歌 嬰ヘ長調 op.60
ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」op.53
ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 op.35
ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 op.58
(アンコール)子犬のワルツ・「革命」
昨日
第46回クレモナ・コンサートを開催しました
~ドラマで使われたクラシック~
演奏:クレモナ弦楽四重奏団
約16分の動画です
どうぞご視聴下さいませ
北山茶露音ピアノ教室の発表会
《第19回大人のピアノ・チャレンジコンサート》の
日程が決まりました!
8月30日(土)
開演 午前9時30分
八幡市生涯学習センターふれあいホール
本番まで
あと182日!
まだまだ先のような・・・
でも
いつも気がつくと
あっという間に
本番が目の前にやってきますよね(*^_^*)
すでに演奏曲が決まっている人も
迷っている人も
これから探す人も
ゴールへの道のりを楽しんで下さいね♪
今年もきっと暑い暑い夏がやってくるのでしょう
8月30日
皆さんの”熱い”演奏を
楽しみにしています!!
本日は
先日クレモナ・コンサートに
ご出演いただいた
クラリネット奏者・田尻知実さんの所属する
フィルハーモニック・ウィンズ大阪(オオサカン)の
ニューイヤー・コンサートを
聞きにいきました
大阪府豊能町立ユーベルホール
~プログラム~
第1部
~クラシックの名曲より~
♪行進曲 「威風堂々」第1番 ニ長調 op.39
♪歌劇 「カルメン」より
♪交響詩 「フィンランディア」
第2部
~シュトラウス・ファミリー作品特集~
♪ワルツ 「春の声」
♪ポルカ「観光列車」「シャンパン・ポルカ」「狩り」
♪ワルツ 「美しく青きドナウ」
アンコール:ラデツキー行進曲
指揮:松尾共哲
指揮者の温かい人柄と
団員の方々の情熱の伝わる
楽しいコンサートでした!
舞台前面いっぱいに生花が飾られ
新春らしい華やかな雰囲気でした
このお花は
花チケットを購入すると
終演後に
いただいて帰ることができました♪