goo blog サービス終了のお知らせ 

千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

ツミ?

2024-10-10 17:52:10 | 日記
いい天気の予報、山沿いは雲が多い、成り行きでイヌワシポイントへ
鳥友さんが二人いらっしゃいました、「トンビも飛ばず平和だ」(^^;
気温14℃ぐらい、北寄りの風、陽が陰ると寒い!
栗の実を採りにカケスがやって来た

こっちに向かってくる被写体にはやっぱりピントが合わない





今日はカケスで終わりか?何か飛んできた

ハイタカ?ツミ?お腹の鷹斑が大雑把?翼指が5枚?

在庫写真のハイタカ、お腹の鷹斑が細かい?翼指が6枚

陽が陰って寒くなり撤収、帰り道ヤマドリ夫婦に遭遇、♂は瞬時に逃走
♀は走って逃走、暗いのでシャッタースピードが上げられない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様・・・

2024-10-08 17:48:54 | 日記
野鳥探索はお休み、買い物のついでに電線の点検(^^;異常なし

豆畑に数羽居ました





キンクロハジロ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しいお方・・・

2024-09-28 17:52:25 | 日記
曇り模様、北東の風があって過ごしやすい、雨雲の通り道を避けて探索
とりあえずヤマセミポイント偵察、判りやすい(^^;オシドリが一羽
手前の水しぶきはカルガモの水浴び

空を見たら怪しいヤツ、ミサゴでした、ここはそこそこ山奥です
小さい猛禽らしきヤツが飛来、ミサゴに絡んだ、サシバでした
南に登場したので逆光、明るい雲、遠い!限界まで拡大&厚化粧

明るい空なので時々見失う、しつこく絡んでる
ミサゴとサシバの絡みはまあまあ珍しいのでとりあえず撮影











南の山の向こうに消えた、この時点ではサシバがミサゴに絡んでると思ってた
後で画像を確認したらミサゴが少し大きい誰かに絡んでるような・・・
クマタカはミサゴと同じぐらい?
ミサゴより大きい・・・ということは《あの方》では・・・
ここはハチ北から直線距離で36kmぐらい離れてる、車だったら1.5時間
飛んだら40分ぐらいか?真っ直ぐな道&信号なし&風に乗れるし(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋?

2024-09-21 17:57:57 | 日記
最高気温が昨日に比べ6℃ぐらい下がった
曇り空、南風、少し蒸し暑いが秋らしく?なってきた
大人気のトラクター、コシアカツバメの大群に取り囲まれてた

加陽湿地のフジバカマ偵察、咲き始め、アサギマダラはまだのようです





いつ見ても可愛い・・・(^^;

カワラヒワの幼鳥?

鮎?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ二種

2024-09-19 17:59:17 | 日記
明るい曇り空、時折陽が射す、暑い・・・
先日のシギポイント偵察、北風があって何とか我慢できる
トラクターの轍に水がたまったところにタカブシギ居た
数メートル飛んだだけでしばらく相手してくれたがすぐに見えなくなった

近くの違う場所、違う時間、↑と同じ子か?





記念すべき?338888枚目

1mぐらい飛んだだけ



同じ田んぼにタシギが見え隠れ、二羽居ました



この子とタシギは同時に見えた
段々、近づいてきた、最接近時は5mぐらい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする