goo blog サービス終了のお知らせ 

千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

虫など・・・

2025-07-24 17:47:37 | 花・虫
快晴、日差しが強烈、豊岡市の最高気温38.3℃10位タイ、でも北海道に負けた(^^;
林道などをドライブ、誰かの幼鳥



珍しい?ススキにセミ(ニイニイゼミ?)





ポーズが面白い




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶の戦い?

2025-06-23 17:44:55 | 花・虫
昨夜から雨、時々強烈な雷雨、明るくなったら回復傾向
午後から用事のついでに足を延ばして近所を探索









エナガの群れ、20羽ぐらい居た







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花など・・・

2025-05-25 19:45:55 | 花・虫
雨模様、昼から回復?外れた!小雨&霧&寒さの中、山奥を探索
「こんな日に探索するヤツは・・・」数人居た(^^;

山奥は気温12℃ぐらい北風、寒い・・・!

ネタがない!十年前の写真、以下二枚はD800E+24-120で撮影



以下はD800E+80-400で撮影、味のある?描写













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコなど(^^;

2024-11-12 17:55:17 | 花・虫
快晴!暖かい!まず山奥を探索、途中に居た精悍な顔?のノスリ

脚のムダ毛は処理済(^^;

山奥で鳥友さんに逢いました、夏~秋はキノコ専門!
「そこに面白いのがある、カニノツメというキノコ」なるほど・・・
駐車スペースなので車で踏まれないように石でバリケードを設置

「あっちにスッポンタケというキノコがある、足元注意!」
鳥友さんは下山された
あっちに行って踏まないように慎重に探したらあった

これもうなだれてる、この子の特徴?

近くに真っ直ぐなのがあった、ハエが来てる



下山してヤマセミポイント偵察、鮭が遡上してないか?
カルガモ数羽とオシドリが1羽いただけ



加陽湿地の堤防で待機、誰も居ない・・・オオタカがいいところを通過



鳥友さんが一人来られた、ベニマシコを探索に行かれた
いつもは走って田んぼと河原を行き来するが今日は飛んだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・虫など(^^;

2024-08-06 17:52:55 | 花・虫
雲多めの天気、ケロケロ池~蘇武岳展望台コースを探索
池から田んぼに侵攻した蓮、ここは以前カワセミを見たことがある



雲が厚く薄暗い、林道の半分ぐらいはライトが点いた
蘇武岳展望台は照ったり陰ったり風があって過ごしやすい









アリンコの方が強い?

道中の林道で何かが行く手を横切った、クマさんだったような
左側の木立の間から飛び出して右側の木立の間に消えた
以下二枚はドラレコの映像、解像度が悪い、万が一の時大丈夫?

帰りの林道(↑とは数キロ離れた場所)でも遭遇、トンビではなかったような
右側から登場し道路上を飛んで右側の木立に消えた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする