解散命令、これで法人格は失いますが、家庭連合は米国にも食い込んでいます。
それにしても、半島は北も南もカルト国家なんですね・・・
以下Twitterより・・・
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·3時間
「長崎】弁護士を業務停止1か月の懲戒処分 別の弁護士の業務を妨害3月25日NCC
石井精二弁護士
被懲戒者の身内の方に成年後見の弁護士が就任
この制度がダメなことは弁護士であれば!?
昨年戒告処分を受けた続きです
「長崎】弁護士を業務停止1か月の懲戒処分 別の弁護士の業務を妨害3月25日NCC石井精二弁護士 – 弁護士自治を考える会
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·3時間
法律事務所内パワハラ認定 女性の解雇無効、横浜地裁(共同通信)
横浜の80代のパパ弁護士と40代の息子護士の事務所
氏名が出てませんが?すぐに分かります。
しかしカナ弁らしいw!#Yahooニュース
法律事務所内パワハラ認定 女性の解雇無効、横浜地裁(共同通信) - Yahoo!ニュース
『弁護士自治を考える会』
@bengoshijichi
·2時間
【速報】解決金75万円着服の元弁護士に有罪判決事務所の経費補うため何度も着服、
発覚恐れ書類偽造も3月25日京都新聞
神長信行元弁護士 29097
懲役3年執行猶予5年
2024年11月5日退会命令
【速報】解決金75万円着服の元弁護士に有罪判決事務所の経費補うため何度も着服、発覚恐れ書類偽造も3月25日京都新聞 神長信行元弁護士 – 弁護士自治を考える会
転載以上・・・
日本代表は既に出場を決めましたが、W杯本選出場を掛けて今世界で熱戦が繰り広げられています。
次回のW杯はアメリカ、カナダ、メキシコの北中米3カ国の共同開催、
しかし、トランプ関税で米国とこの二つの隣国との関係は急速に悪化、
w杯開催が果たして可能なのでしょうか?
2002年にw杯を開催した日本と韓国も二国間でデリケートな問題を抱えてはいますが、
通商の見直しを検討する程の危機的状況であった訳ではありません。
欧州か日本が直ぐに代替開催を検討した方が良いかもしれません。
今ならまだぎりぎり間に合いそうです。
本日もありがとうございました
※当ブログはアフィリエイトはありません
🐵只今監視中🐒