goo blog サービス終了のお知らせ 

時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

江頭先生にお任せしましょう

2021-12-09 22:54:54 | 日記

 

12月9日、お誕生日おめでとうございます!

皇后さま きょう58歳の誕生日 | 皇室 | NHKニュース

 

 

以下北京五輪に関する報道です。

<独自>日本、北京五輪に閣僚派遣見送り検討 - 産経ニュース (sankei.com)

政府が来年2月に中国で開かれる北京冬季五輪への閣僚の派遣を見送る方向で検討していることが7日、わかった。米国は政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」を表明しており、日本としても新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権弾圧などを踏まえた対応を取る。

複数の政府関係者が明らかにした。

中国政府は今年7月の東京五輪開会式に苟仲文(こう・ちゅうぶん)国家体育総局長を出席させた。このため、日本も外交上の「返礼」として、北京五輪に同じ閣僚級を出席させる案も取り沙汰されてきた。

政府内では、閣僚ではないスポーツ庁の室伏広治長官や日本オリンピック委員会の山下泰裕会長を派遣する案が浮上している。苟氏は閣僚級だが、中国オリンピック委員会のトップも兼ねる。

政府関係者ではない山下氏を派遣することになれば、外交的ボイコットを打ち出した米国と一定程度足並みがそろうとみられる。政府は中国側の対応や米国以外の先進7カ国(G7)の動向なども見極めつつ、最終判断する見通しだ。

岸田文雄首相は7日、官邸で記者団に対し、米国が北京五輪の外交的ボイコットを発表したことを受けた日本の対応について、「五輪の意義、わが国の外交にとっての意義などを総合的に勘案し、国益の観点から自ら判断していきたい」と述べた。

林芳正外相も記者会見で、「適切な時期に諸般の事情を総合的に勘案して判断するが、現時点では何ら決まっていない」と語った。さらに中国の人権問題に関し、「自由、基本的人権、法の支配が中国においても保障されることが重要だ」と指摘した。

ただ、中国の人権問題などに対する批判が欧米で拡大。与党などからも首相や外相ら閣僚の出席は国際社会に誤ったメッセージを与えるとの指摘が出ていた。

転載以上・・・

官邸としては米国や豪州の動向は無視できませんが、しかし財界は

中国との友好関係の維持を希望しており、折衷案を模索している様です。

普段は米国の意向に基本従う日本政府ですが、中国が絡むと

どうもその限りではありません。

豪州、NZも北京五輪を外交的ボイコットへ | Sportingnews

 

以下Twitterより・・・

ささきりょう
@ssk_ryo
·13時間
私もコメントしています。

残業代ゼロで働く教師 「画期的」判決が見過ごした給与制度の闇:朝日新聞デジタル

残業代ゼロで働く教師 「画期的」判決が見過ごした給与制度の闇:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

高橋雄一郎
@kamatatylaw
·14時間
福永第6事件は、6/1付の委任契約書の内容の真正が争いになるから、
原告本人尋問と委任契約の相手である女性インフルエンサーの証人尋問が必要だよね。

 

You
@You3_JP
·12月8日
世界各国でデモが再び活発化

数日前のデモの様子を少しまとめておきました。

世界各国でデモが再び活発化 (bethyself.jp)

転載以上・・・

 

接種証明と接種義務化への各地の抗議行動の拡大に伴い、

市民への弾圧も激しさを増しています。

全世界が全体主義に向かう中、緊急事態が復活するのは何時なのか、

現在日本も数か月後の状況が見通せません。

 

終わりに、余命関連のお話を少し・・・

 

【会員限定】余命被告188件、原告23件裁判期日一覧-20211208 | 余命(羽賀芳和)と ななこ から「カネ」を取り戻す会 (yomei.jp)

 

【ウルトラスクープ!】ななこ のステルス仕返し訴訟が判明! | 余命(羽賀芳和)と ななこ から「カネ」を取り戻す会 (yomei.jp)

960人は3年前から気づいているのだろう。
初代から三代目余命と称される羽賀芳和は、ただの隠れ蓑の役割だけで、羽賀を操る黒幕であり、実体としての「余命」は「ななこ」なのだ。ななこは、懲戒請求した弁護士から訴えられるのを恐れ、960人に内緒で、弁護士に謝罪と和解金支払いをしていた。
ところが、様々な難癖を付けて、10人の弁護士を3箇所に分けて「仕返し」訴訟を起こした。1人550万円、総額5500万円だ。しかも、訴状提出と同時にななこ の本名がバレないように閲覧制限の申し立てを20箇所に渡り指示している。この抜かりない隠蔽工作実行者は代理人江頭節子弁護士だ。横浜地裁から東京高等裁判所、そして最高裁判所まで、ゴネまくったが却下、高裁決定が確定した。ところが、大阪と東京の地裁併合を理由に、最高裁却下を無視して狡猾な閲覧制限の申し立てを出し直したのだ。よって、現状では忸怩たる思いで「■■■■(ななこ)」と表記する。

 

          

       

転載以上・・・

二つ記事が有りましたが一つは会員の方向けでした。

会員の方が現在何名いらっしゃるのかは不明ですが。

 

和解を受諾した後にその相手に対して訴訟を起こす、

その様な事が起こり得るのでしょうか?

ななこ以外の余命信者なら誰にも相談出来ずに

不本意ながらそのまま和解を受け入れたかもしれませんが、

ななこには江頭先生が付いています。

不服なら裁判で争うか、或いはもし和解するとしても

江頭先生を通して和解金の減額交渉を行う事も可能であった筈です。

依頼人が裁判を避けたいとの意向であるなら、通常の弁護士なら

先ずは少しでも有利な条件で和解が成立する様、

依頼人にアドバイスするかと思いますが・・・

 

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトは有りません

🐵只今監視中🐒

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日

2021-12-09 01:54:48 | 日記

今日の誕生花は「ポインセチア」

ポインセチア花言葉 私の心は燃えている

今日は国際腐敗防止デー、パソコン検定の日

マウスの誕生日、クレープの日

6日 う

六白仏滅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日差別と外国人差別

2021-12-09 00:27:01 | 日記

 

寒くなりました。

皆様もお体ご自愛下さい

バイデン大統領に“異変”記者から心配の声|日テレNEWS24

 

12月8日は真珠湾攻撃の日

真珠湾攻撃から80年 各地で平和への思い 新たに | NHKニュース

    

 

以下今日もコロナ関連のお話から・・・

ワクチン接種後の体調不良 国への救済申請、宮城は30件超す | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS (kahoku.news)

新型コロナウイルスワクチン接種後に生じる体調不良に関し、宮城県内では国の予防接種健康被害救済制度に基づく死亡一時金、医療費などの申請が30件を超えたことが河北新報社の取材で分かった。窓口となる市町村には合計で110件以上の問い合わせがあり、申請はさらに増えそうだ。

 35市町村に11月17~30日、直近の状況を問い合わせた結果、申請を受け付けたのは仙台、石巻、名取、角田、多賀城、栗原、大崎市と亘理、大和町、大衡村の計10市町村。最多の仙台市は10件を超え、名取市が5件、角田市4件などと市部での申請が目立つ。大崎市には4件の申請があり、1件は国の救済が認められたという。

 申請を受け付けた中には「高齢者が2回目の接種を受けた翌日に心筋梗塞で死亡」「緊急入院した」といった例が含まれる一方、長期にわたり不調が続く状態が含まれているかは不明。問い合わせは、集計しない自治体を除いても合わせて110を超えた。「過呼吸で1日入院したが、救済制度の対象になるか」(女川町)、「持病が悪化し通院した。体が痛い」(大和町)、「申請が可能な親族の範囲は」(名取市)などの質問があった。

 亘理町では「接種から数時間後に心不全を発症し、救急搬送された」「接種の経過観察中、目まいやせきが出て医療機関に運ばれた」という訴えもあった。

 各自治体は救済制度の周知に知恵を絞る。接種券と一緒に手続きを説明する文書を同封したり、接種会場やホームページで仕組みを知らせたりしている。

 申請には、体調不良で受診した際のカルテや受診証明書などが必要となる。ある町の担当者は「ワクチンとの因果関係が明確ではないとしてカルテを出したがらない医師もいる。申請しても国の判断が示されるまで時間がかかり、どこまで救済されるかも説明しづらい」と課題を指摘する。

医療問題に詳しい坂野智憲弁護士に聞く

 新型コロナウイルスワクチンの接種後、重い体調不良に陥った人たちに対する健康被害救済制度の在り方が注目されている。制度自体は40年以上の歴史を持つが、因果関係の認定が厳しく門戸はかなり狭いとされる。医療問題に詳しい坂野智憲弁護士(61)=仙台弁護士会=に救済制度の在り方を尋ねた。
(聞き手は大崎総局・喜田浩一)

「被 害救済制度の見直し必要」-宮城県内でもワクチン接種後に心臓や脳の病気などで死亡・入院した事例がある。救済の見込みは。

 「救済制度ができた1977年から、2019年まで、さまざまなワクチン問題で死亡一時金が支払われたのはわずか148人にすぎない。医療費や障害年金を支給したのは3419件。今回のコロナワクチンでも見通しは厳しい」

 「(アレルギー反応の)アナフィラキシーのように接種直後の典型的な症状は認めるが、基礎疾患を持つ中高年者が死亡した例などは因果関係を認める可能性が低いだろう」

 -門戸が狭くなる原因は何か。

 「厚生労働省が設置する審査会のメンバーが医療関係者に限定されているのが一因だ。科学的に厳格な証明がなければ因果関係が不明と判断されてしまう」

 「救済されないという決定に不服がある時は、都道府県知事に対して行政不服審査法に基づく審査請求をすることはできる。委嘱された専門家が判断するが、こちらも厳しいかもしれない」

 -制度を改善するとしたらポイントは。

 「審査会に法律や一般人の代表を入れ、メンバーを大幅に増やして多様な意見を反映させるべきだ」

 「現行では死亡一時金として4420万円を給付するなど完全な補償を目指す制度になっている。障害年金などの年額も高額に設定され、多数の人に適用すれば国家財政に多大な影響を与えることも危惧される」

 -救済の門戸を広げる方法はないのだろうか。

 「別の制度を作る手がある。東日本大震災などによって死亡した人の遺族には、市町村が最大500万円の災害弔慰金を支給する。類似した制度を作ることは考えていいのではないか」

 「災害弔慰金のような制度を作って個々の自治体がより簡易、迅速な認定をする方がスピーディーな救済につながる」

転載以上・・・

接種者の後遺症、30件ではまだ氷山の一角かと思います。

この他亡くなった方も多数いらっしゃいます。

国を相手取った訴訟が起きるのも時間の問題でしょう。

国と厚労省はせめて医療費は迅速に支給すべきです。

 

以下差別投稿への名誉棄損の訴訟が提起されました。

安田菜津紀さん「差別は日常をねじ曲げる」 投稿者を提訴した理由 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

フォトジャーナリストの安田菜津紀さん(34)が8日、在日コリアン2世の亡父について書いた記事を巡り、ツイッター上で差別的な投稿をされ人格権を侵害されたなどとして、匿名の投稿者2人をそれぞれ東京地裁に提訴した。「差別の問題を先送りしたくない」と思ったからだ。そこには安田さんが続ける自らのルーツをたどる旅での出会いがあったという。提訴に踏み切った動機や狙いを詳しく聞いた。【塩田彩/デジタル報道センター】

 ※記事では差別表現を取り上げています。閲覧にご注意ください。

 安田さんはフォトジャーナリストとして、国内外の難民問題や貧困問題などの取材を続けてきた。安田さん自身が朝鮮半島にルーツがあると知ったのは高校生の時。パスポートを作るために見た戸籍で、安田さんが中学2年の時に死去した父の欄に見慣れない「韓国籍」という文字を見つけた。そこで初めて、亡き父が在日コリアン2世であることを知った。父は生前、安田さんに自らのルーツを一切語っていなかったという。

たどり着いた「差別にあらがうこと」

 安田さんは2020年、残された資料などをもとに、日本の中で父や祖父、祖母の生きた足跡を探り、自らのルーツをたどる旅を始めた。これまでに、京都市や神戸市を訪れた。家族の歴史を知ることは、家族を含む在日コリアンたちが直面してきた差別の歴史と向き合うことだった。

 父が生まれた京都市伏見区の生家跡を訪ねると、鴨川を隔てた川向こうは、かつて京都朝鮮第一初級学校があった場所だった(12年に別の場所に移転)。09年以降、3度にわたり、排外主義を掲げるヘイト団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)のメンバーらが押しかけ、学校にいる在日コリアンの子どもたちや学校関係者らに向かって「スパイの子ども」「日本から出て行け」などのヘイトスピーチを浴びせた場所だ。在特会の西村斉・元京都支部長はその後、威力業務妨害罪で実刑が確定した。だが、西村氏らのヘイトスピーチを撮影したとみられる動画は、いまだネット上に出回っている。

 安田さんはインタビューでこう振り返る。「そうした差別を見るにつけ、なぜ父が自分の出自を語らなかったのか、自分の子どもにも伝えなかったのか、その理由の一部が、ここにあるのではないかと考えるようになりました。父は(私や兄に)差別される経験をさせたくなかった、差別を見せたくなかったのかもしれません。家族のルーツをたどる私的な旅の中で、『差別にあらがうとはどういうことなのか』という社会の普遍的なテーマに行き着いたように感じ、これを発信しようと決めました」

 安田さんは20年3月以降、副代表理事を務めるNPO法人「ダイアローグフォーピープル」のウェブサイトで、ルーツをたどる旅や家族についての記事を不定期でつづり始めた。フォトジャーナリストとして働く中で、自らの出自を隠すことはなかったが、家族について詳細に書くのは初めてだった。発信することで、攻撃的な反応が来ることは予想していた。不安やちゅうちょがなかったかと言えばうそになる。それでも「発信する意義の方が大きい」と考えたという。

転載ここまで・・・

安田さんはフォットジャーナリストであり、サンモニにも出演しています。

 

安田氏が理事を務める団体のHP

Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル) (d4p.world)

 

提訴されたのは二名差別的な書き込みがどの様な内容であったかは不明です。

最近この手の裁判が増えています。

 

以下Twitterより・・・

高橋雄一郎
@kamatatylaw
·6時間
福永第1~5事件は助走だったと考えてます。
波及効果の絶大さを考えれば,福永第6事件は本丸だと考えています。
がんばります。


高橋雄一郎
@kamatatylaw
·6時間
福永第6訴訟(はぁ氏が損害賠償請求の証拠に使った成功報酬型委任契約は当時ほんとうに存在したのか?)ですが,
原告の元クライアント様を含め極めて多数の方から大変貴重な情報を拝受し,
陳述書作成のお申出も数名の方からいただきました。これで十分戦えます。

ありがとうございました。<(_ _)>

 

安田菜津紀 Dialogue for People
@NatsukiYasuda
·7時間
本日、差別書込をした二名を提訴しました。いずれの書込も、
父のルーツをたどる記事に対して投稿されたものです。
日本社会にはいまだ、包括的に差別を禁止した法律も、独立した人権救済機関もありません。
今回の訴訟が、必要な法整備につながる一助になればと願っています。

 

津田大介
@tsuda
·5時間
【ポリタスTV 12/8】
1キー集団へのヘイトスピーチに発信者情報開示が認められる
2キーフォトジャーナリスト安田菜津紀さんがツイッター投稿に名誉毀損訴訟を提起
3キー訴訟の目的と目指す社会

安田さんと代理人の神原元さん、師岡康子さんに伺います。 #ポリタスTV

津田大介さんはTwitterを使っています 「【ポリタスTV 12/8】 1⃣集団へのヘイトスピーチに発信者情報開示が認められる 2⃣フォトジャーナリスト安田菜津紀さんがツイッター投稿に名誉毀損訴訟を提起 3⃣訴訟の目的と目指す社会 安田さんと代理人の神原元さん、師岡康子さんに伺います。 #ポリタスTV https://t.co/LHW4bHl2B3」 / Twitter

 

神戸市会議員 上畠寛弘(東灘区選出・自民党公認)
@NorihiroUehata
·12月7日
【調査結果】神戸市はデジタル化専門官の採用を韓国籍限定などで募集していません。
採用された人も日本国民であることも確認済。韓国民団が、
神戸市のデジタル化専門官の募集情報に韓国籍に限定するかのような情報を勝手に掲載し、本日、神戸市人事課より民団に抗議しています。


引用ツイート
At the end of the day
@Attheendofthe12
 · 12月6日
返信先: @NorihiroUehataさん
お誕生日おめでとうございます!!
こんな時に何なんですが…調べ物をしてましたら、こんな物を見つけてしまいまして
これってなぜ国籍を限定(韓国籍)しての募集なんですか?神戸市役所による募集の様に見えるのですが?
すでに募集を終了している様ですが、国籍を固定した募集ってあり得るんですか?

転載以上・・・

※本日(8日)判決の余命側原告の裁判、余命側が敗訴しました。

 

在日韓国、朝鮮人へのヘイトはメディアに取り上げられる機会が多く、

訴訟も起きていますが、何故か半島系以外の外国人に関しては

裁判になったという話は聞いた事が有りません。

例えば、誰かがアメリカ兵に「ヤンキーゴーホーム」と言っても

不思議な事に裁判どころか問題視する人も居ません。

これこそ差別ではないのでしょうか?

 

終わりに、余命関連のお話を少し・・・

以下せんたくさんのブログより

余命・ななこ の洗脳メール【17】共謀罪の証拠 | 余命(羽賀芳和)と ななこ から「カネ」を取り戻す会 (yomei.jp)

【事務局からのお知らせ】 最高裁への記録到達状況について 2020/10/17 13:18

上記より一部転載します

ななこ は、共産党やユニオンに対し敵対的な立場で意見を述べているが、このメールの2ヶ月後に、余命 羽賀芳和が かつて労働組合委員長であって、且つ 日本共産党出身者であることを激白したことは激烈ショックであったろう。「日本再生」、「靖国奉納」、「安倍首相と二人三脚」、「安倍首相の露払い」などの美辞麗句を発信していた余命 羽賀芳和が、日本共産党委員長の兄と昵懇の仲であったのだ。960人に失望と騙されたという落胆の激震が走ったのは間違いない。共産党とのつながりが今も続いているだろうとする推測は、京都朝鮮学校の代理人を努めた弁護士が、たった一人余命とななこ を守り、隠し、逃していることからも合点がつく。事実と現実を直視してほしい。

転載以上・・・

ななこさんも余命が共産繋がりであったと分かっていたか、

もし余命の告白前は知らなくてもさして驚かなかったのでは、と思います。

地方議会も国会も共産党は悪役、自民党はヒーロー役を演じているに過ぎません。

両者は裏では繋がっています。

 

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトは有りません

🐵只今監視中🐒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする