『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

なんてフシギな蕾なの?

2022年08月05日 | 考える日々
このトゲトゲの写真、
蕾なんですけど、
何の蕾だかわかります?

花を上から見ると、こんな感じ
清楚なまっ白い色です。
質感は、朝顔みたいなヒラヒラ感。

これが、あの謎の蕾と、
どんなふうにつながっているかというと、
こんな感じ。

上と下とは、まるで別ものです。
タレントとマネージャーみたいな関係?
親と子どもみたいな関係?

そして、夕方しぼんだのを見るとビックリ!
なぜか、赤くなっているのです。
おひさまの色を吸い取った?! 
と言いたくなるような激変ぶり。
ぎざぎざ部分は朝と変わらないんだけどね。

さて。この植物の名前は?
答えはコレです。
和綿でした~!
(↑この写真はNHK「趣味の園芸」より拝借)

なんでこんな形なんやろ~。
最初から最後まで激変するけど、
どの段階もすごい魅力的。

どこかのタイミングで切り取って
「綿ってコレか」と理解するかによって、
見せてくれるものが全然違います。

学校で習った自然科学的な植物観察は、
花びらが何枚とか、葉っぱの付き方とか、
どこかの瞬間を切り取って観察します。

が、
生き物(人間を含む)を観察する時は、
どこかだけを切り取って観察すると
そこに至るまでの経過がごっそり抜けてしまいます。

結果、理由や動機や原因を無視して、
自分に不都合な瞬間だけを切り取って、
相手を全然理解できないまま、
「こんな人やと思わんかった!」
なーんてやっちゃったりしたらお互いに悲惨。

生き物は、いろいろ変化し続けるので、
長い時間軸の中での相手の変化を見ていけたら、
それだけ理解が深まるんだろうな。

そう思えば、
「見る」っていうことは
結構なパワーやスキルがいることだし、
見ること自体が愛していることなんだなー。

その点、植物は、
無視されようが何しようが、
文句ひとつ言わず、
真っ当に自分を生きていて、
立派だな~と思います。

それどころか、野菜とか花とかで、
人の身体や心を養ってくれさえする。

あれ? 
植物に接していると癒されるのは、
もしかして、
あの矛盾のないまっすぐなあり方が
こっちにエネルギーをくれているのかも??


最新の画像もっと見る

コメントを投稿