昨夜 コイツは
我が家 脇の ゆうちょポスト下で
うずくまっていた
近づくと
右足を引きずるように
やっと 歩いているではないか…
急ぎ 水 ハム サバの水煮缶 進呈
がしかし 彼は 容易に
近づけさせては くれない
「大丈夫だから」
そう 僕が 声を掛けてもなお
その警戒心は 解けなかった
今朝 昨日の場所を 見たところ
いない・・・?
ふと 前のお宅に 目をやると
そこに ヤツの 姿があった

僕は 追加で ハムを 持参
昨日 提供したもののうち
唯一 ハムだけが なくっていたからだ
それでもなお 僕の手からは
絶対に食べようとしない
それどころか 後ずさりして 逃げようとする
しょうがねェ ヤツだな…
僕は このお宅に 置手紙を
車の下に 負傷した猫がいることを 記した
そうそう 思い出した !
コイツは 時々 我が庭で 所かまわず
フンを まき散らしていく ヤツだ !
恐らく今回も
何か やらかそうとして 庭に入る前後
走行する 車に ぶつかったか
足だけ ひかれたか…
僕はこれまで
何回か コイツを 追っ払ったことがあった…
そうか だからか…
向こうは それを
ちゃんと 憶えていたってことか…
ノラ Shimajiro
キミの プライド 垣間見たけど
無理 すんなよ。。。
そうですねェ~!猫は、よ~く覚えています。
私の家の畑では、家内が汗をかいて耕す
と、その日の晩には必ず野良ネコがやっ
って来て糞をします。
それで、家の周りに来る猫を追っ払って
いたら、向こうも私を警戒するように
なりました・・・。
でも、追っ払うとその腹いせか、糞をあ
っちこっちにします!!
これには、ホントに困っています。
なにか対策をせねば・・・。
では、また。(^O^)/
そこでする・・・。
本能でしているので、怒られると
こっそりしちゃいます。
追っ払うはむしろエンドレスですね。
困ったもんですが、人のほうが
知恵を絞ります・・・
で、
ご近所にも被害が少なくなります(経験上)
その後、ノラ君は姿を消したきりです…。
猫に限らず、糞には大きく2つリスクがあると考えています。
一つ目は病気。残念ながら、ノラ君たちが衛生的に担保されているとは言い難い状況です…。
二つ目は、糞の匂いです。これまで、僕は木酢液やEMぼかし等を撒いて、その匂いを緩和しようと試みました。一度は良いのですが、その後にまた糞をされたら元の木阿弥…。
う~ん、どうしたものでしょう…。
できることは、庭の片隅に、おやつやさんが仰っている「ふかふか」ゾーンを作ることでしょうか。
何れにせよ、ノラ君と再会した後となりそうです。