6月27日(木)第一回夢集会が行われました。
この集会は,
・現在や将来の自分自身の生き方について考える。
・将来の夢や希望の達成度を確かめ,今後の目標を立てる。
ことをねらいとして行われています。
計画委員が今日の集会はカラフルパワーズの「夢をえがく力」を使うことを教えてくれました。

計画委員のみなさんが夢や目標の発表のしかたを寸劇にして演じてくれました。
演じた5年生の感想
「夢の発表のお手本を演じたのがとても恥ずかしかったです。でも,班に戻ると班の人たちが上手だとほめてくれて自信が付きました。低学年が元気に発表する姿を見てうれしくなりました。」
縦割りのなかよし班で自分の夢や目標を一人ずつ発表しました。
発表するごとに拍手がおきました。
今回の講師は横手市内でピアノや音楽教室を主宰されている照井咲枝先生でした。
「好きなことをみつけ大切にしていくことが夢につながること」
「やめようと思ったピアノを,母のアドバイス聞いて続けたおかげで,今の人生があること」等を教えていただきました。
今年も7月21日(日)市民会館で「歌のWA!」コンサートを開くそうです。
合唱部と一緒に歌を披露していただきました。
最後に歌「友だちになるために」を照井先生に指導していただきました。いつも以上にきれいなハーモニーが響きました。
各学年の代表が感想を発表しました。
「自分の夢を描くことはよいことだと思いました。ぼくも野球選手になれるようがんばりたいと思います。」
「わたしも自分の好きなことに向かってがんばりたいと思います。まだ,夢は決めていませんが,夢を持つことの大事さがわかりました。」
夢を持ち,それに向かって努力する気持ちを大事にしていきたいものです。