長い夏休みも気付くとほぼ半分が終わろうとしています。8月に入ってからは連日真夏日が続いていますが,子どもたちはご家庭でどのように過ごしているでしょうか。
8月4日(火)~6日(木)は学習会が開かれました。学習会といっても,8時30分~9時45分までの時間,それぞれの教室で宿題のワークや自学に取り組むというものです。
この期間,明峰中学校の先輩達が来校し,各教室に入り,子どもたちからの質問を受けたり,つまずいている子どもに声を掛けてくれたりしました。学習が進むというだけでなく,大人っぽく見える先輩のやさしさを感じながら,自分も大きくなったら…という思いをもつ子も多いようです。
本校では昨年度から学習会の最終日に中学校進学に向けてのアドバイスや質疑応答する時間を設けています。
今年は,6年生を対象に行いましたが,中学生は学校生活の楽しさとともに進学まで頑張った方がいいことなどを体験を踏まえて話してくれました。これからも,成長の栄養となる「憧れ」を感じる機会を大切にしていきたいと思います。