横手市立雄物川小学校

雄物川小での子どもたちの活動の様子をおしらせします

運動会④ ~緊張・責任・栄光 そして新たなる前進~

2021-05-19 10:06:33 | 行事

<開会式>
 本番は,降雨を避けて体育館で行いました。この写真は前日の予行の時のものです。



<閉会式>
  徒競走,応援合戦,総合の表彰が行われました。友達の頑張りを称える拍手の大きさが印象に残っています。これも,みんなで創り上げる今という一瞬です。



<係活動>
  開会式・閉会式の進行や旗の掲揚を担当した計画委員会,競技全体を進行しながらアナウンスで盛り上げた放送委員会を始め,全ての委員会が様々な係を分担して運動会を運営してくれました。そのような頑張りも,互いに称え合いたいものです。

   最高学年になって最初の大きな行事を,チームワークよく見事成功させた6年生。
 開会式で上がった花火の残骸に競技の余韻を感じる中,後片付けに動き出した6年生は一回り大きくたくましく見えました。
 雄物川小学校は,6年生を先頭に,新たなる前進を始めます。


運動会③ ~団結~

2021-05-18 10:09:12 | 行事

   運動会には,集団行動を通じて,協力することの大切さや多くの人と気持ちを合わせ表現することで初めて得られる一体感を味合わせたい,というねらいがあります。そこで大切にしているのが,応援合戦です。

   3年生から6年生までが4つの色組に分かれ,応援合戦の内容を創り上げていきます。その過程で培われていくのが,最上級生である6年生の責任感とリーダーシップ,そして,その下で練習に励む5年生以下のフォロワーシップです。


   6年生は4月末からアイデアを出し合い,エールや歌,パフォーマンスの内容を構想します。机上では上手くいきそうに思えるプランも,下級生と一緒の練習初日は無残な結果に終わります。声が小さく指示が通りません。見本を見せる6年生も自信なさげで,下級生もまだまだ自分事にはなっていないからです。練習時間はあっという間に終わり,6年生の顔には,不安の色がにじみます。6年生が集まり「どうする…」。ここから,子どもたちの学びが始まるのです。


   運動会当日。そこには「やってやる!」という決意をみなぎらせた団長・副団長を中心とした6年生とその指示の下,精一杯務めようとする下級生の姿がありました。


   それは,徒競走で6年生が抜けた場面でも,5年生以下が色組としてまとまり,応援する姿につながっていきます。言われたからやるのではなく,やりたいからやる,その姿こそ、私たちが大切にしたいたくましさの一つです。

   一人一人の胸に、「みんなと一緒に創り上げた」という喜びがわき上がり,それが新たなる成長につながると確信しています。


運動会②~絆~

2021-05-17 17:10:08 | 行事

   本校では,毎年,児童会テーマを玄関上と1階の多目的ホールに大きく掲げています。
 今年のテーマは,「仲間とえがこう 心に残る今を~きずなをつなぎ あふれる笑顔」です。
 計画委員会皆さんが,全校の皆さんの思いをこのテーマに込めてくれました。
 今回の運動会も,このテーマの下,絆をつなぎ,グラウンドには笑顔があふれました。
 今回は,絆にちなんで,各学年のリレーの様子を紹介します

<1・2年色別対抗全員リレー>
 1・2年生は,昨年まで遊走や玉入れを行っていましたが,今年はフィールド内に設けたコースをリングバトンでつなぐリレーに挑戦しました。一人で走る距離は50mほどですが,バトンの受け渡しやコーンをいかに上手に回るかなど練習の成果をしっかり出して見事バトンがつながりました。「がんばれ!」の声援が,色別のチームを超えて学年の一体感を高めた瞬間でした。



<3・4年色別対抗全員リレー>
 どちらも一人50mですが,3年生はリングバトンで,4年生は通常のバトンで行いました。
めまぐるしく変わる順位に大きく盛り上がりました。



<5・6年色別対抗全員リレー>
 5・6年生は一人100mと本格的なリレーです。距離だけでなく,目を見張ったのはバトンパスの上手さとゾーンの使い方。5年生は,各色ごとに綿密な作戦を立て,流れるようなバトンパスを見せてくれました。また,6年生になると総力が格段にアップし,非常に迫力ある戦いが見られました。さすが,最上級生です。



<6年色別対抗全員リレー 各色組アンカーの激走>

 


運動会①~6年生のリーダーシップで大成功!~

2021-05-14 17:23:15 | 行事

   朝の降雨で開会式を体育館で行いましたが、それ以外は、プログラム通り実施することができました。コメントは後日にして、今回は写真でのご報告とさせていただきます。

 
1年80m走

 
2年80m走
 
3年100m
 
4年100m

 
5年100m

 
6年100m
 
次回、リレー、応援合戦、閉会式の様子を紹介いたします。

ブログ再開します!(学校報1号)

2021-05-07 17:22:47 | 学校報 かけはし

    昨年度後半から中断していたブログでの発信ですが,今日から再開します。
 休止中は,大変ご迷惑をおかけしました。深くお詫びいたします。
 さて,令和3年度の雄物川小学校ですが,49人の新入生を迎え,339人でのスタートとなりました。今回は,始業式と入学式の様子を伝えた学校報1号の内容です。

<始業式でのお話>
 水泳の池江璃花子選手が優勝して,東京オリンピック代表に決まったというニュース見て思い浮かんだのは,「一日一歩 夢に向かって 明日を創ろう」という合い言葉です。もう一度,最高の泳ぎをしてオリンピックに出たいという夢。それを実現するための日々の努力。そして,すごい記録を出していた昔の自分に戻るのではなく,病気を乗り越え新しい自分を創っていこうとする姿勢。その姿が,本校の合い言葉に重なりました。

①夢は成長のエネルギー
 「あんな人になりたいなあ」というあこがれや「○○になって~したい」といった夢を大切にしていきましょう。様々なことを素直に吸収することが,夢を膨らませてくれると思います。
②大きな夢,高い夢も小さな一歩から
 私たちには,やらなければならないことがたくさんあります。勉強,係の仕事,家でのお手伝い。まずは,それらをしっかりとやりましょう。嫌なことから逃げていては,一歩を踏み出すことができません。「努力は裏切らない」という池江選手の言葉は,本当に説得力がありますね。
③新しい自分を創っていこうとする新鮮な気持ちを
 新しい学年のスタートは変身するチャンスです。明るい挨拶,手を挙げての発表,友達へのやさしい一言…。ちょっぴり勇気をもって新しい自分を創っていきましょう。チャンスは今です。

<入学式の様子>



学校報1号