警察官の仕事と採用試験の質問箱

警察官になりたい方のための仕事と採用試験の質問箱。冷やかし興味本位はNG。回答できない質問もありますのでご了承を。

通常の大卒警察官と二種採用者の違いは大きいものですか?

2008年03月13日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

2種採用者は全国で200名程度と少なく、また、私自身2種採用者の方と実際に接した経験がないのでよくわかりません。
しかし、いわゆる幹部候補生(キャリア組)として採用されていますし、
研修期間には警視庁で巡査部長として、
その後大規模都道府県警察で警部補として勤務を開始するようです。

一般の警察官では巡査から始まって、警部補になるには早い人でも大卒でだいたい8-10年くらいはかかります(経験的に。実際はもっと早い人もいる)ので、違いは大きいと言えば大きいでしょう。


警察学校では、高卒と大卒とでは別々に訓練するのでしょうか?

2008年03月11日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

これも都道府県(=警察学校の規模)によって違うと思いますが、
私の経験したところでは、大卒と高卒で授業は別でした。
ですが柔道や剣道は同じでした。

授業が別なのは、入校期間が違うため、授業の進度も違うので、当然といえば当然でしょう。
行事関係は全校行事もあればそうでないものもあり、いろいろです。

女性警察官になりたいのですが身長147cmで目も悪いです。合格できますか?

2008年03月02日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

警察官採用試験の受験資格では、
身長「女性警察官はおおむね154cm以上」
視力は「裸眼視力が両眼とも0.6以上。または、両眼とも裸眼視力がおおむね0.1以上で矯正視力が1.0以上であること」

となっています。

この「おおむね」というのがあいまいなところで、この数値以下であれば即、不合格かといえば、必ずしもそうではないということを意味しています。

視力のほうは分かりませんが、身長のほうは、確かにそういえばあまり小柄な人はいなかったなあ~という印象です(もっとも、同僚の女性警察官に「身長何センチですか?」と聞いたことはないので正確には分かりませんが)。

確かに質問者様の身長は上の基準身長からするとやや低いなあという印象を私自身は受けます。

しかし、合格できるかどうかは、私自身が責任を持って断言できることではありません。
合格できるかどうかという質問には「わかりません」としか答えることができません。

女性警察官になりたいという希望を捨てずに採用試験を受験するか、合格できる見込みはないとあきらめてしまうか、全てはあなたしだいです。

警察のキャリア組になるにはどのような大学に行きその後はどうすればよいのですか?

2008年02月29日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

警察官のキャリア組、すなわち警察庁I種職員になるためには国家公務員第一種試験に合格しなくてはなりません。
国家公務員第一種試験に合格してから、各府庁に就職活動します。
警察庁に就職活動して採用されれば警察庁I種職員となるようです。

入庁してからは警察学校ではなく、警察大学校に入校し、研修・訓練を受けることになります。

また、国家公務員第一種試験には細かい区分があり、警察庁の場合「法律職」「経済職」「行政職」の採用がありますが、法律職の採用が圧倒的に多いようです。

なお、国家公務員第一種試験は相当難しい試験で、かなりの学力がないと合格が難しいようです。

これらのことを考えると、警察官キャリア組になるには、いわゆる難関大学の法学部に進学するのが最短距離ではないでしょうか?

学校などを中退者でも警察官に採用されますか?

2008年02月27日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

警察官採用試験の受験資格は、最終学歴が高校卒業以上ですので、高校中退なら受験できないでしょう。
大学中退なら高校卒業の区分の受験はできるということになります。

警察官になるために大学で法学を学ぼうと思うのですが、やはり賢い大学に行った方がなりやすいですか?

2008年02月25日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

「賢い大学」というのは「大学入試の偏差値が高い大学」ととらえますと、
警察官採用試験は筆記試験もありますから、基礎学力が低いよりも高いほうが有利と思っていいでしょう。
偏差値の高い大学に合格する人は基礎学力も高いはずですから、そういう意味では入試の難度が高い大学に行ったほうが良い、ということになります。

しかし、警察官採用試験の筆記試験では、大学の専門レベルの内容が問われる訳ではありませんから、そういう意味では、大学の難度や学部はほとんど関係ありません。

要は、筆記試験に関しては基礎学力(高校レベルまでの学力)の充実、これに尽きます。


質問者様は警察官になりたいために法学部を目指しているとのことですが、警察官採用試験を合格するという点だけで言えば、法学部だから有利だとは私は思いません。

ですが、個人的な意見ですが、採用後の警察学校の授業では、法学部出身者のほうが教官の話を理解しやすいというのはあるかな、と思いました。

療育手帳を持っている場合は警察官試験を受けるのは無理ですか。

2008年02月22日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

警察官採用試験の受験資格には療育手帳に関する記述はありませんので、療育手帳を持っているからといって、受験できないことはないと思われます。

しかし、成年被後見人に該当している場合は受験資格がありませんのでご注意ください。
その他疑問点があれば、受験を希望する都道府県警察の採用担当窓口に直接相談されるほうが、より正確な回答を得られると思います。

警察キャリア組の階級について

2008年02月18日 | 警察官の仕事
以前この記事で、国家公務員第一種からの警察官は警部から始まると書いたことに対して、警部補ではないかという指摘がありました。

これはある意味正しく、ある意味間違っているようです。
正しくは、警察庁に入庁した時点では、階級が警部補。
警察学校(一般で採用された警察官が入る警察学校とは違うはずです)を卒業し、実務研修になると昇進して警部の階級になるそうです。

情報、ありがとうございました!

コンピュータ犯罪捜査官になりたいのですが、実務経験なく警察官になってからでは不可能でしょうか?

2008年01月25日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

コンピュータ犯罪捜査官という採用区分はどこの県警でもあるものではないようですね。警視庁・大阪府警・愛知県警のHPを調べましたが、この中では警視庁にしかないようですね。

採用資格を見ると、たしかに「ソフトウェア開発技術者又はこれに相当する資格を有し、かつ、民間等における3年以上の有用な職歴を有する人」となっていました。こう書いている以上、この資格を満たしていないと受験できないのではないでしょうか?

ここは私の推論ですが、有資格者に限っていることからも、即戦力を期待しているのでしょうね。あと、採用人員が若干名ですから、あえて内部で人材を育てなくても人員は十分に足りるということでしょう。それよりも現場で汗を流して働く人材はいくらいても足りないくらいです。

私の働いていた県警でも、コンピューター犯罪に関する警察官がいたような気がしますが、あまり詳しくは知りません。ただ、コンピューター犯罪といってもいろいろな形態があります。オークション詐欺などは刑事の知能犯でも取り扱うでしょうし、出会い系サイトからの粗暴犯なら刑事の強行犯というように。コンピューターが犯罪の端緒となる機会は今後ますます増えていくでしょう。

回答になったでしょうか?ほとんど私の個人的意見でしたが、採用に関しては私もこれ以上は分かりませんので、希望の警察本部の採用センターにご質問ください。

警察官コースのある大学を卒業しなくても警察官採用試験は受験できるのですか?

2008年01月22日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

大学の学部・学科を問わず警察官採用試験を受験することは可能です。極端な話、医学部を卒業しても警察官になることは可能です(そんな人を見たことはありませんが)。

ただ、私立大学や専門学校によっては公務員や警察官の採用試験対策などに力を入れているところもあるようなので、もしあなたがこれから大学受験を考えていて、将来警察官になりたいのであれば、そういう学校に進学するのもいいでしょう。こちらでいろいろと学校や在学生の声を調べることができます。

もし、あなたがすでに大学生で、警察官の職務となんら関係なさそうな学科に所属しているとしても心配する必要はありません。警察官の採用試験は、ある特定の学部が有利になるというような問題ではなく、広く浅い基礎学力を求めているので、ウラを返せばどんな学部であっても大きな不利になりません。

警察学校に通うにはどれくらいお金がかかりますか?

2008年01月19日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

警察学校に通うのにお金は要りません。それどころか給料がもらえます。
なぜなら警察学校とは警察官に採用されてから入るところだからです。

つまり

警察学校入校→採用試験受験→採用試験合格→警察官に採用→現場で勤務

ではなく、

採用試験受験→採用試験合格→警察官に採用→警察学校入校→現場で勤務

です。
それから「警察学校に通う」というのは適切な言い方ではありません。警察学校は全寮制なので、通学するのではなく、学校内の寮に寝泊りするからです

既婚者で持ち家があります。採用後の配属地は自宅通勤を考慮してもらえるのでしょうか?

2008年01月05日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

 独身者ではなく妻帯者、持ち家がある場合、そのことを申告しておけば多少は考慮してくれるかもしれませんが、必ず自宅から通勤可能なところに配属されるとは限りません。私が勤務していた県でも、持ち家があっても通勤不可能な署に人事異動、という例はいくらでもあります(もちろん、だからといって家を売り払う必要はなく、いずれはまた異動しますし、単身赴任という選択肢もあります)。

 家があるから、こことここしか勤務できません、ということになれば、あるていど経験を積んだ警察官(家を持っている)の勤務先が限られてしまいますからね。

 大規模な都道府県だと、ある程度人事異動の地理的な範囲も決まっているみたいですが、私は詳しくは知りません。 あなたが受験しようとする都道府県の採用関係の質問窓口に直接問い合わせてみるのがよいでしょう。

自分の希望する部署(課・係)へ就くことはできるのですか?

2007年12月28日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

刑事とか交通とか、たとえば交通なら白バイに乗りたいとか、交通事故捜査の係に行きたいとか、将来的な希望はあると思います。

希望は当然表明することはできますが、その希望はかなう場合もあり、かなわない場合もあります。希望は全く聞いてもらえないわけではありませんが、絶対に希望通りになるというものでもありません。

本人の熱意・業績・適性・人事的なバランス・定員・他者との比較etc、これらによって人事は決定されます。

これは警察官に限らず、会社組織どんな業種でも同じことです。

警察の色覚検査は簡単ですか?再検査はあるのですか?

2007年12月27日 | 警察官の採用試験
ご質問ありがとうございます。

採用試験の色覚検査についてはこちらに書いているように、覚えていません。
再検査もあるのかどうか知りません。でも普通、色覚検査といえば上記リンクにあるものと思いますが・・・

警察官は刑事とか色々種類がありますが、刑事の中にも種類はあるのですか?

2007年12月26日 | 警察官の仕事
ご質問ありがとうございます。

刑事の仕事に関しては
刑事の仕事とウラ話をお読みください。