
もう開催が終ってしまっていますが、
5月初旬に、天保山サントリーミュージアムの『ダリ展』に行ってきました。
サルバドール・ダリ。
名前は聞いたことあったんですが、
観るのは初めてでした。
しかも・・・ダリって「シュルレアリスム」なんですねー。
前回、『夢の美術館 大阪コレクションズ』(07.03.04oliviaブログ)で
苦しめられたシュルレアリスム(笑)
でも、この『ダリ展』で、なんとな~~~くですが、
シュルレアリスムの意味する所が掴めたカンジ。
(しかも今気付いたんですが、『夢の美術館 大阪コレクションズ』で印象に残った
作品がダリでした。
いつも、印象に残ったのをポストカード購入してるんですが、
ダリのを買ってたんですね!! わぉ。)
ほんと、「想像」・・・「創造」の世界。
なんだか、漫画や映画とかの世界観に近いような。。。

(左上)子供-女の記憶 1931年
(左下)雄羊(雌牛の亡霊) 1928年
(右上)壊れた橋と夢 1945年
(右下)帆船の動きをまねる女性たち 1940年

(左上)イメージが消える 1938年
(左下)秋のパズル 1935年
(中上)ジャワのマネキン 1934年
(中下)ダリ劇場美術館のメイ・ウエストの部屋 1974年
(右) 奇妙な廃墟の中で自らの影の上を心配でふさぎがちに歩き回る、
妊婦に形を変えるナポレオンの鼻 1945年
何と表現していいのかも解んないけど、
惹き付けられました。
理解をするのは難しいけど・・・感覚?みたいな。
一番気になった作品がポストカード売りされていなかったのが残念でしたが。
(会場の真ん中らへんにあった、ドでかい絵。)
***************************
2007年3月8日(木)→5月6日(日)
サントリーミュージアム天保山
◆ 開館時間
10:00~19:30
入館は閉館30分前まで
◆無休
◆入場料
大人 1300円(前売り1100円)
大高生 1000円(前売り800円)
小中生 600円 (前売り500円)
『生誕100年記念 ダリ展 創造する多面体』
***************************
駐車場=乗用車 30分につき 180円/台
5月初旬に、天保山サントリーミュージアムの『ダリ展』に行ってきました。
サルバドール・ダリ。
名前は聞いたことあったんですが、
観るのは初めてでした。
しかも・・・ダリって「シュルレアリスム」なんですねー。
前回、『夢の美術館 大阪コレクションズ』(07.03.04oliviaブログ)で
苦しめられたシュルレアリスム(笑)
でも、この『ダリ展』で、なんとな~~~くですが、
シュルレアリスムの意味する所が掴めたカンジ。
(しかも今気付いたんですが、『夢の美術館 大阪コレクションズ』で印象に残った
作品がダリでした。
いつも、印象に残ったのをポストカード購入してるんですが、
ダリのを買ってたんですね!! わぉ。)
ほんと、「想像」・・・「創造」の世界。
なんだか、漫画や映画とかの世界観に近いような。。。

(左上)子供-女の記憶 1931年
(左下)雄羊(雌牛の亡霊) 1928年
(右上)壊れた橋と夢 1945年
(右下)帆船の動きをまねる女性たち 1940年

(左上)イメージが消える 1938年
(左下)秋のパズル 1935年
(中上)ジャワのマネキン 1934年
(中下)ダリ劇場美術館のメイ・ウエストの部屋 1974年
(右) 奇妙な廃墟の中で自らの影の上を心配でふさぎがちに歩き回る、
妊婦に形を変えるナポレオンの鼻 1945年
何と表現していいのかも解んないけど、
惹き付けられました。
理解をするのは難しいけど・・・感覚?みたいな。
一番気になった作品がポストカード売りされていなかったのが残念でしたが。
(会場の真ん中らへんにあった、ドでかい絵。)
***************************
2007年3月8日(木)→5月6日(日)
サントリーミュージアム天保山
◆ 開館時間
10:00~19:30
入館は閉館30分前まで
◆無休
◆入場料
大人 1300円(前売り1100円)
大高生 1000円(前売り800円)
小中生 600円 (前売り500円)
『生誕100年記念 ダリ展 創造する多面体』
***************************
駐車場=乗用車 30分につき 180円/台