goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

家で美味しいラーメンが食べたい!

2010-10-15 00:45:05 | たべもの日記
10月半ばにしては非常に暑いこの頃ですが・・・
(大阪は今日も夏日!!)


そろそろ肌寒くなって来ると、
我が家の夜ごはんメニューのラーメン率が高くなってきます。


キャベツやその他もろもろの野菜があればすぐに作れるので、
忙しい日の晩ごはんには欠かせません☆


ダシからall自家製で作るというのはさすがにラーメンは不可能だと思うので、
もっぱらうちは袋ラーメン。



スーパーでは、
今のところ1種類、お気に入りのものがありますが、
なかなか自分好みの味のラーメンをみつけるのって難しい・・・。


値段が高けりゃ美味しいって訳でもないですしね。

食べてみないとわからん。



で、
今気になっているのがコレ。


永谷園のラーメンです。



北海道ラーメンシリーズ


「ラーメン評論家 石山勇人氏も絶賛する、麺とスープにとことんこだわった自信作」
と書かれてあります。
(私はちょっと存じ上げないのですが・・・)

しかも、
10月31日(日)まで送料無料キャンペーン中!


抽選で200名様に「黄金のラーメンどんぶり」が当たるプレゼントキャンペーンも実施中なのだとか。



北海道ラーメンシリーズ
永谷園通販 北海道ラーメンシリーズ


「焦がし醤油味」「焼き味噌味」「ねぎ塩味」の3種類は、
6食入り1780円。
ということは、1食あたり296円。


「味噌」「醤油」「塩」の3種類は。
6食入り1,480円。
1食あたり246円。


スーパーのに比べると高いけど、
たまには家で美味しいラーメンも食べたいしねっ!


食べに行くよりは断然安いし!


送料無料のうちに、一度注文してみようかと思っています。




これもうまそう・・・

ふかひれ煮込みラーメン


あぁ、

ラーメン食べたいです・・・ぅっっ。



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らでぃっしゅぼーやの宅配野菜

2010-04-01 00:41:34 | たべもの日記
一時期宅配野菜にハマってた私ですが、
最近はご無沙汰しています。


前から気になってた「らでぃっしゅぼーや」、
ただいまキャンペーン中なので検討中。



『お試し宅配お申し込み』で2,000円分のお買い物ポイントプレゼント
さらに、
『お試し宅配お申し込み後の本入会』で、5,000円分のお買い物ポイントプレゼント
=計7,000円分のお買い物ポイントプレゼント
となっております。

ひとまずこのキャンペーンがあるうちにお試しするのがおトクかも!
※キャンペーンは4/30 23:59までとなっております。

→有機野菜・低農薬野菜、無添加食品の会員制宅配サービス
 資料請求はこちらから


お値段的にはOisixと同じくらいかな??



-------------------------
最近登録したblogram。
ランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティファールの圧力鍋が通常価格¥22,800⇒¥15,000

2009-10-26 00:11:20 | たべもの日記
ABCクッキングのWebサイトで、
ティファールの圧力鍋が特価になってます☆


ABC Cooking MARKET特別価格 T-falクリプソ プルミエプラス 4.5リットル

数量・期間限定!
(特別価格期間:好評により、期間延長決定⇒2009年末までになりました)
T-fal圧力鍋がABC Cooking MARKET特別価格!

通常価格¥22,800が、¥15,000(税込)にて販売中!


なんと7800円もOFF☆



こんなに安く手に入るのはなかなかないかも!??


製品特徴は・・・
ワンタッチ開閉で操作が簡単♪
ガラスぶた付きで、普通の鍋としても使えます♪
圧力調整はおもりをセットするだけの簡単操作です♪
IH(電磁調理器)を含む、すべての熱源でご使用頂けます♪

point1⇒簡単(ワンタッチで操作可能です!)
point2⇒安心(本体のみ10年保障!)
point3⇒スピーディー(いつものお料理が時間短縮!)
point4⇒豊富なレシピ(いろいろなメニューが作れます!)
point5⇒経済的(加熱時間が短いので経済的!)



圧力鍋、前から欲しいな~~と思っていたので、
私も検討してみます!

今年末までみたいなので(でも、数量限定と書いてたので、売り切れたら終了なのかな?)、
買うならなるべく早めにしないとね!




ABC Cooking MARKET







-------------------------
つい最近登録したblogram。
ランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキの粉でスコーン作り。

2009-10-21 22:59:47 | たべもの日記
お菓子を食べるのは大好きですが、
料理と同じで作るのは面倒であまりやらないワタシ・・・。


夫が買ったこの本で、
数年ぶりにお菓子を作ってみました☆


ホットケーキミックスでパパッと作れる!うちカフェおやつ―スコーン、ガトーショコラ、バーケーキ…人気のカフェおやつがすぐ作れちゃう! (別冊すてきな奥さん)


紅茶の茶葉を入れて、
紅茶スコーンにしてみましたよ~~☆
(通常のスコーンの生地に茶葉を練り込んだだけ。)

茶葉はセイロンなどの細かい茶葉がオススメです。




夫がこの前この同じレシピでスコーンを作ってたのですが、
やっぱり元パティシエだけあって
私が作ったのより美味しかったな~~~~。


夫曰く、
「このままのレシピで作ると生地が柔らかかったから、冷凍庫に一晩入れた」
とのこと。


これが違いの訳なんだろうか????


料理オンチの私は、
レシピ通りにしか作れないので応用は一切できないのよねーーー;


次はもう少し冷やしてみようかな?



でも、
この本はとてもカンタンに作れるし、
ほんと美味しいので良いですよ~~~♪

材料も、「基本のスコーン(今回私が作ったもの)」だと、
・ホットケーキミックス
・バター
・牛乳
の3点で作る事ができます!


ホットケーキミックスは偉いですね~~♪



amazon *********
ホットケーキミックスでパパッと作れる!うちカフェおやつ―スコーン、ガトーショコラ、バーケーキ…人気のカフェおやつがすぐ作れちゃう! (別冊すてきな奥さん) 924yen
★アマゾンストア、11/4まで
本などの配送料(通常1,500円以上で送料無料)が期間限定で0円です。


-------------------------
つい最近登録したblogram。
ランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ本「LIFE」のオムライス。

2009-10-07 23:49:16 | たべもの日記
オムライスを作りました。

オムライスも、
卵をかぶせて半熟にしたりとか色々あるんだけど、
こちらは、ほんっと「定番タイプ」のオムライス。


ぶきっちょなので、
なかなか「包むタイプ」のオムライスは作らないんだけど、
初めて作った割にはなかなか成功でした!!!







しかも、とっても美味しかった~~!
(ソースには生トマトが入ってるんです)


このレシピのおかげです☆



「かもめ食堂」のフードスタイリスト飯島奈美がおくる、ほんとうにおいしい22のレシピ。
LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #) 1,680yen



前から気になってたこの料理本、
ついに買ってしまいました~~。

amazonのレビューにも皆さん書いてあるように、
▲一つのレシピを見るのに何ページにも渡っているので、若干見にくい。
(材料の分量が別ページにあるので、更に見にくいのです。)
という難点がありますが、

◎とっても美味しそうなレシピばかりで、作る気力が湧いてきます!
◎しかも、とっても美味しい♪

と、料理本としての大切な部分は合格!


エッセイも付いているので、読み物としても楽しめます。
それぞれのメニューが背景を持っているので、
レシピを眺めてるだけでなんだか幸せな気分になってきますよ♪


ただ、このレシピは、
書いてあるように
「まずはレシピどおりのままに作ってください」というのが大前提にあります。

そして、細かい手順。

「料理を作る・料理する時間を楽しむ」というレシピ本でもあるので、
「手間を省きたい・簡単に美味しく作りたい」という人には不向きです。


私のように、
すべてがレシピ頼み(味見もしない=味見をしても訂正ができない)という人には良いですよ!
そのまま作れば美味しく仕上がるので安心です。
定番料理が結構載っているので、初心者にもオススメです。


時間が取れる時、
少し手間をかけておいしいご飯を作りたい時、
一緒に食べる人に喜んでもらいたい時、
そんな時にこの本を開いて料理してます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、な~~~~んだ?

2009-08-02 21:39:00 | たべもの日記
まるでカボチャのような外見。


答えは、

「ズッキーニ」


です♪



夏になると、
「ズッキーニの季節がやってきた!」
と思うくらいに、ズッキーニが大好き。


オリーブオイル焼き、
ラタトゥーユ、
パスタ、
などなど・・・

何にでも合う、ズッキーニさまさま。



でも、
こんなズッキーニは初めて見ました。



能勢の道の駅で見つけたんです。


こんな丸い形とかのズッキーニが沢山ありました。



なかなかカワイイでしょ?


味も、ズッキーニ。
でした。(当たり前か。)


ただ、少し種が大きく、食べれる事は食べれるんですが、
口の中に残るカンジです。
種部分はくりぬいて使った方がいいですね~。

ほんと、カボチャみたい。


これで80yenは、
かなり安いでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまどさんで作った鯛飯

2009-07-31 23:46:10 | たべもの日記
最近、炊き込みゴハンが好きです。


この間は豆ゴハンを作りましたが、
『伊賀焼・長谷園の「かまどさん」で炊いた、豆ごはん』2009.6/30 oliviaブログ
今回は鯛メシ!!


作り方は、
長谷園Web「オススメレシピ」を見ました。


鯛を一度グリルで焼いてから、
炊くんですね~~。



うーん。

目がコワい!


↓コチラが炊きあがり。



鯛一尾まるごとは高いので(笑)、
鍋用に売っていたのを使いました。


骨を取るのが大変でしたけど、
美味しかったですよ~~~♪♪♪


是非、時間がある時にでも、オススメです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでパン作り *** 抹茶パン

2009-07-24 23:11:12 | たべもの日記
金時豆入りパンその2。

(その1→『おうちでパン作り *** 紫いもの金時入りパン』2009.7/3 oliviaブログ


抹茶の金時入りパンです。


ABC Cooking MARKETで習ったパンです。


ちょっとおやつっぽい、
甘いお味がお気に入り♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでパン作り *** 紫いもの金時入りパン

2009-07-03 23:24:43 | たべもの日記
パン作り、
金時豆(鹿の子 大正金時 1kg_)を購入したので、
最近は金時入りパンばかり作ってます。


なかなか見た目も可愛く、
金時が甘くって美味しい~~☆


レシピは、
「少しのイーストで ゆっくり発酵パン 高橋雅子」


少しのイーストでゆっくり発酵パン―こんな方法があったんだ。おいしさ再発見! 1,680yen



を見て作ってます。



ゆっくり発酵(オーバーナイト)で作る、
ひと味違うパン作り。
楽しいですよ。


初心者でも大丈夫!
(ちなみに私はABCクッキングABC Cooking MARKETの初級コースのみ通い、
 2年ブランク後この本を見てパン作り再開しました。)


まだまだ私も失敗ばかりですが・・・
少しずつ、パンと近くなってきたような??





ちなみに、材料はママパン(ママの手作りパン屋さん)で購入してます。

無添加や有機栽培のものなども揃ってて、
安心できる材料屋さんです。


イーストは、最近はサフの金を使うようになりました。
(イーストの質って、すごく大事です。)

発酵もいいかんじ♪


まだまだこれからも頑張りますよーーー!!!


------------------------
ママの手作りパン屋さんで購入。
今回のパンで使っているもの。



鹿の子 大正金時 1kg_ 735yen
そのまま食べても美味しい、大粒の金時豆です。


ママパンロゴ入り【型】シリコン加工 食パン型(フタ付) 1斤(縦型) 刻印入_ 2,500yen
オイルなしで、スポンっと気持ちいいほどキレイに抜けます。
これを買って大正解でした♪
とにかくお手入れの必要がなく、使い易いので、
面倒がりさんにすごくオススメ。


[チャック袋]日本製粉パン用強力粉 イーグル 2.5kg_ 704yen
以前カメリヤを使ってましたが、イーグルの方が断然好みです♪


サフ インスタント・ドライイースト金 125g_ 357yen
ものすごく使い易いイースト。さすが、評価が高いイーストなだけあります☆


クッキングめん棒 24cm_ 735yen
木の綿棒で間に合わせてましたが・・・生地がくっついて大変でした。
これをもっと早く買っておけば良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀焼・長谷園の「かまどさん」で炊いた、豆ごはん

2009-06-30 22:48:12 | たべもの日記
伊賀焼 長谷園の「かまどさん」、
去年の夏の伊賀焼陶器市で
3合炊き 定価10,500円を4,000円で手に入れました☆
『2008年、一番アタリだったお買い物。』 oliviaルームフレーバー

少し欠けがあるとのことでしたが、
ほんと、ほ~~~~んの少し。
気にならない程度だし、
全っ然問題なく使えてます♪


で、そのかまどさんで、
豆ゴハンを炊いてみました。



レシピは母譲り。
-----------------------
エンドウ豆 300gくらい(皮をむく)
米 3cup(600cc)
水 660cc(※米の量の一割増)
塩 小さじ1強
酒 大さじ1

を、全部まとめて入れて、通常通り炊けば出来上がり!
-----------------------

このかまどさんは3合炊きなので、
炊き込みゴハンを3合だとかなりキツいのですが・・・。

アホな私はレシピ通りにしか作れないので、
そのままの量で炊いちゃいました(笑)



かまどさんでのお米の炊き方は、
お米を20~(冬場は)30分以上浸してから火にかけます。



手前は同じく伊賀焼 長谷園の「ふっくらさん」。
この日はふっくらさんでジャガイモとタマネギを蒸し焼きにして、
ポン酢でいただきました♪



かまどさんから、こんな風に蒸気が出てきたら火を止めて、
蒸らす事20分。



炊きあがり♪

やはり量が多かったせいか、
土鍋にムチムチですね。


お茶碗によそって、

できあがり☆


美味しかったですよ~~~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターサーバーレンタル月525円~!って、安い!

2009-05-03 21:33:26 | たべもの日記
水って、みなさんどうされてます??

私の家は、新築だったので入居時に浄水が付いてたんですが、
カートリッジの使用期限がもう切れてるんですよね・・・。

そろそろ何とかしないと、と思いつつも、
水道局は
「水道は安全な飲み水です」
と言ってるし・・・

ホントかなーーーー?と思いつつも、
紅茶や珈琲を飲む時はいい水の方がやっぱり美味しいんだろうなぁと思ったり・・・。


1.スーパーの無料ミネラルウォーターを利用する
2.カートリッジを買い替える
3.ウォーターサーバーの設置
4.水道水で・・・

と、4つで迷い中。


カートリッジ、高いんですよ。
7、8千円はするんですよね。


なので、ウォーターサーバーにも憧れるなー。
調べてみたら、意外と高くないし・・・。

場所さえ取れればってかんじですかね。

そろそろ我が家のお水事情、何とかしないと!


おいしい水の宅配サービス アルペン・ピュアウォーター




500mlのおいしい水が約42円!



レンタル料が月600円(メンテナンス料含む)+ボトルが12Lが995円


バナジウム天然水『スーパーバナジウム富士』





レンタル料月525円+ボトルウォーター1本(12L)1,575円


無料お試しキャンペーンもしてるみたいなので、
続けるかは解んないけどとにかく試しに・・・ってのもアリかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「となりの八百屋」の100円均一お野菜たち

2009-04-29 18:34:39 | たべもの日記
何度かブログでも紹介してますが、となりの八百屋さん。
『地場産や有機栽培にこだわる!野菜のお取り寄せ』2008.6/21 oliviaブログ

ネット注文の八百屋さんです。


何度か利用させてもらってるのですが、
やっぱり100円均一野菜など、お安く質がいいのが嬉しいですね~~♪


↓少し前に頼んだ野菜ですが・・・・


みかん(はるみ) 5個/260yen
まいたけ 1パック/124yen
ニラ 1束/71yen
なす 1袋2個/105yen
にんじん 1袋3本/105yen
ゴボウ 1本/113yen
ブロッコリー(スティックセニョール) 1パック/105yen
トマト(桃太郎) 1個/105yen
大根 1本/138yen
ジャガイモ(少々難あり・不揃い品) 1袋1kg/105yen
玉ねぎ 1袋4個/105yen
えのき 1パック/71yen
白菜 1/4株/82yen
長ネギ 1束/105yen

+送料 399yen
=合計 1,993yen



と、送料込みでも2,000円以下でこの野菜の量!!

新鮮なお野菜なので、
日持ちもするのでまとめ買い☆です。

いつも一週間分まとめ買いする我が家には大助かり!



で、届いたお野菜(トマト・まいたけ・ブロッコリー)を使って作った、
カンタン一品がコレ↓


1.フライパンにバターを熱し、舞茸&スティックセニョールを炒める。
2.塩コショウで味を整えて出来上がり! +トマトを添える。


という、超手抜きのバター炒め料理なんですが、
すっごい美味しかった~~~♪
このブロッコリー(スティックセニョール)最高です!

実は私ブロッコリーあまり好きではないんですが・・・。
このブロッコリーはすっごい歯ごたえがよくって、
めちゃウマでした♪
商品ページの説明にも書いてましたが、まるでアスパラガスのよう。

少量ずつ使いやすいのもお気に入り。
(普通のブロッコリーって、ボロボロ蕾部分が落ちて使いにくいんですよねーーー。)
※写真1枚目の、大根と舞茸の真ん中に写ってる、パック入りのがこのブロッコリーです。

なんといってもこれが105円!
なのが嬉しい。


シーズン終わらないうちに、
またこのブロッコリー注文しようと思ってます♪♪♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのあったんだ~~!永谷園の具たっぷりの高級お茶漬け「極膳」4/30まで送料無料!

2009-04-23 16:22:09 | たべもの日記
市販のよくある永谷園のお茶漬けとは訳が違います!

具たっぷりの、
まるで高級料亭で出てくるようなお茶漬け・・・。

このバナーの写真をみて、
少しビックリしました。


永谷園って、こんなお茶漬けも作ってたんだ~~~。


その名も、
「極膳」というのだとか。


↓この4種類入りお試しセットはもう販売終了のようですが、
イメージするのに良さそうなのでバナー貼ってみました。
美味しそうでしょ!?
永谷園通販 新・お試しセット


今なら絶対、この
11食入2,980yen 4/30まで送料無料がお買得!
永谷園通販



もちろん、それなりにお値段がはりますが、
でもでも美味しそう~~~!!!

ほんと、
こんなお茶漬けなら、
一人暮らし・二人暮しだったらご飯のメインにしても大丈夫そう!





他にも、お味噌汁お試しセット。
6食入930yen
永谷園通販:おみそ汁お試しセット


母の日仕様もあるみたい。
永谷園通販:母の日の贈り物



この極膳の送料無料は今月末までなので、
この機会に試してみようかな♪と思ってます。


信楽焼の小川顕三窯さんの、
永谷園CMで使われた器で食べたいね・・・。
以前信楽に行った時に見てきました。
その時は買うのを控えたんだけど、
この極膳みてるとやっぱりあの器欲しいな~~~なんて思っちゃいます。

小丼鉢ってかんじの大きさで、
ほんとお茶漬けにピッタリのサイズなんです!

信楽に行った際には、
是非小川顕三窯さんオススメですよ♪

---------------------------------------
永谷園通販オンラインショップはこちら
永谷園通販
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリコの地域限定お土産お菓子がネットで買える!

2009-04-18 19:57:41 | たべもの日記
お土産に喜ばれる、
グリコの地域限定お菓子。

プリッツやポッキーなどの、
その土地の特産物味ヴァージョンです。


会社とかのお土産に、
よく貰いますよね~~♪♪♪

ハズれがあまりないので、
安心なお土産の一つです。


それが、ネットで手に入るって知ってました!?

私はてっきり、その土地に行かないと手に入らないものだと・・・。

Web社会、
やっぱりスゴイですな~~(笑)


また食べたい!と思った味も手に入るし、
お土産を買いそびれた場合の緊急手段にもいいかも★


グリコのオンラインストアで手に入りま~す。
今月の『地域限定お土産』ランキング
1位
ちっちゃなプリッツ<ずんだ>
2位
ジャイアントプリッツ <博多明太子>
3位

>
京都宇治抹茶コロン
4位ジャイアントプリッツ<なにわ名物たこ焼味>
5位ジャイアントポッキー<宇治抹茶>
6位ジャイアントポッキー<信州巨峰>
7位ジャイアントカプリコ<京都宇治抹茶>
8位神戸北野の珈琲コロン
9位北海道カマンベールチ!
!
10位ジャイアントポッキー<夕張メロン>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルメゾン『生活レシピ』2009春夏号ピックアップ-キッチン編

2009-02-15 23:06:24 | たべもの日記
ベルメゾンカタログより、
キッチン用品ピックアップです★

便利アイテムって、ついつい買ってしまうのよね~~~。


「料理が上達するから」
という理由をつけて・・・^0^;


でも、ほんと調理器具とかは大事です。

お気に入りのモノを投入するだけで、
ヤル気も向上↑↑↑するってもんよ!!



『生活レシピ』 P14-15----------------------------

ノンフィルターでコーヒーがいれられる、
エコなドリッパー付きマグ。
一人分で飲む時にはすっごい便利ですよね♪
うちはダーリンがコーヒー飲まないので、こういうの欲しい!
オフィスで飲むのにもいいかも~~

コーヒーメーカーボトル 3,400yen<2色展開>



『生活レシピ』 P67----------------------------

ブラシ部分がシリコンで、洗えるっていうのが魅力的。
いつもついつい油を出し過ぎてしまうので、
この商品はcheck!
購入候補です。

オイルブラシ(Chef’n) 1,890yen
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする