goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日々徒然。

このブログの情報が何か一つでも誰かのお役に立てたらいいな~と、
綴っています。

夏の梅干し料理

2012-07-20 22:57:25 | たべもの日記
夏の暑さで食欲がない時は、
梅干しを少しプラスするだけでとっても食べやすくなりますよね~♪

これは、
「鶏ささみとたたききゅうりの梅和え」
です。



お気に入りのレシピ本、
「笠原将弘の毎日食べたい和食のおかず」に載っているレシピです。
『おすすめ料理レシピ本「笠原将弘の毎日たべたい和食のおかず」』2011.5/18 oliviaブログ



表紙の写真にもなっている料理。

今回初めて作りましたが、
夫にも好評でしたよ~~♪


で、使った梅干しは、
「海の精 国産有機・紅玉梅干」という、
昔ながらの「THE 梅干し」です。





やっぱり料理に使うには昔ながらのシソ梅が一番!!


というか、
私自身がシソ梅じゃないと嫌な派なので。。。


はちみつ梅干とか、カツオ梅干とか、なんか色々な梅干しが最近出ていますが、
どうしても口に合わない。

梅干しで有名な和歌山に行っても、
変に味付けされた梅干しが多くて最近残念な想いをしています。

やっぱり梅干しは、すっぱくないと!!


この「紅玉梅干」は、
青梅を塩と紫蘇で漬けるだけ、甘味やダシなどで味付けをしていない、
昔ながらの定番の方法で作られています。




これぞ「梅干し」ですよ~~♪


しかも、
すっぱすぎず、めちゃくちゃ程よいすっぱさで、
とっても食べやすい!!

かなりバランスの良い味です。

おいしいです♪

私的には100点満点!!



梅干しは、いつも瓶に詰替えて保存しています。





調味料棚に♪




「海の精」の塩のサンプルなども付いていたので、
この塩を使っておにぎり作りました。



もちろん梅干しをお供に♪



ベストパートナーです。




海の精 紅玉梅干 ショップページ
海の精 国産有機・紅玉梅干 200g

原材料:有機梅(奈良県産、三重県産)、有機シソ(和歌山県産)、海の精
内容量:200g
賞味期限:1年
保存方法:冷暗所
販売者:海の精

伝統海塩「海の精」と国産有機の青梅とシソだけを原料に作りました。
昔ながらの製法で、甘味料や旨味料などは加えていません。
一般的な梅干し作りの2倍のシソを使っています。
海の精ショップ





海の精ショップファンサイト参加中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカジュース♪

2012-07-07 17:08:34 | たべもの日記
夏といえば、スイカ!


スイカ、好きです~~♪


そのまま食べるのもいいですが、
炭酸に入れて実を潰しながら飲むのもオススメ♪








夏のジュースです♪




-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「井村屋」の水ようかん♪

2012-06-26 21:32:07 | たべもの日記
冷たい和菓子が美味しい季節になりましたね~♪




「井村屋」の、「水ようかんミックス」です。





水ようかん3つと、
京都宇治抹茶を使用した抹茶水ようかん2つ入り。


ググっと押すと、キレイに出ました。



やっぱり水ようかんには熱い日本茶がピッタリ!

たとえ真夏であっても、この組み合わせが好きです。



食べ比べ。




しっとり濃厚で、
ツルンと冷たい食感がたまらんです♪



やっぱり水ようかん好きだわ~♪


個人的には抹茶味の方が気に入りました。

抹茶味の方が入っている個数が少なかったのに、
夫に勝手に食べられてちょっとムッとしたりなんて事件も・・・(笑)



この季節、ちょっとした手土産としても水ようかんいいかな~と思って、
友人にも持って行ってみました♪





家にあったものでカンタンラッピング♪



井村屋ウェブショップ






井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナッツで痩せる!若返る!健康になる!『love nuts』

2012-06-24 22:20:28 | たべもの日記
最近ナッツに興味があって、
ちょうど良いタイミングでナッツの本を読む機会に巡り会えました♪


著者は作詞家としても活躍中のJewels(ジュエルズ)さん。
監修はTV番組「世界一受けたい授業」にも出演していた
慶応大学医学部教授 井上浩義先生。

お二方とも、
ナッツを食べ続けて数年、数十年になるみたい。


私がナッツに興味を持ったのは、
楽天市場の「nutsberry」というショップで、
ナッツのお試しセットを買ったのがきっかけです。



このショップではドライフルーツも販売していて、
最初はドライフルーツにハマったんですが、
妊娠してからはフルーツをあまり食べ過ぎると糖分が多すぎて良くない・・・
ということで、
送料込み1,000円で買いやすかったナッツのお試しセットを購入してみたんです☆


果物のある生活 「nutsberry」

今までは「おつまみ」としてだけのイメージしかなかったナッツですが、
色々な種類があって楽しいし、美味しいし、
なんだか体にもよさそう!とこの時初めて感じました。

無塩のものの方が、ナッツ自身の味がしっかり解って美味しいということも発見☆






で、この『love nuts』という本。






ざっくり言うと、

ナッツの栄養価の高さ
(体に良い方の脂肪酸が含まれていること、
 食物繊維、ミネラルがたっぷりなこと、
 動物性ではなく植物性タンパク質であること)、
効果的なナッツの食べ方
(一日一握り・目安として23粒程度がgood、
 噛めば噛む程体に良いこと)

が書かれてあります。 


体に良いとはいえ、間違っても「食べ過ぎ」はNGです。


一定量を食べ続ける事が大事みたい。


治験の結果も書かれてあって、
具体的な効果としては

・便通の改善
・お肌の潤い
・ナッツの天然のgood脂肪酸によって、油物やファストフードを自然と食べたくなくなった
・少しのお酒ですぐ酔うように(血流・血圧・血行の改善)

など、様々な改善が見られたみたいです。


妊婦に必要な栄養素が含まれているナッツもあるし、
何より体が内から改善されるのはとっても魅力的ですよね。


たまたま夫も最近ナッツに興味があったらしく、
この本読んでました。

飲食店(カフェ)で働いてるので、
「ナッツ、店に置きたいな」と言ってましたよー。

コーヒーとの相乗効果もあるみたいですしね!
かなり良さそうです♪



健康・美容のために、
わたしも本気でナッツ生活始めようかな!と思います☆







nutsberry ナッツベリーファンサイト参加中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷製パスタ♪♪

2012-05-18 22:51:40 | たべもの日記
休日なので夫がゴハンを作ってくれました♪

冷やしうどんをリクエストしたんですが、
うどんの麺がないことに途中で気づき・・・

急遽、冷製パスタに変更。


冷製パスタは細めの麺の方が美味しいのですが、
家にないので・・・普通の麺で。


仕上げに、ポテチをon!





「トマト&チーズサラダ味」のコイケヤポテトチップス。

パスタ自体も、
このポテチ味「カプレーゼ」の味に似せて作ったみたい。





混ぜ混ぜしていただきます!



美味しかったですよ♪
ポテチも良い感じでポイントになってました♪


ごちそうさま~~


湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品☆コイケヤポテトチップス「トマト&チーズサラダ味」

2012-05-16 21:39:13 | たべもの日記
4/16に新発売になった、コイケヤのポテトチップス「トマト&チーズサラダ味」です♪




妊婦はあまりスナック菓子を食べてはいけないんですが・・・

でも、まぁたまには、ね♪(私の場合、たまに・・・で済んでるのかも微妙ですが。。。)



イタリア料理の「カプレーゼ」っていうのをイメージして作られた味なんだそう。




イタリア産トマトの酸味、モッツァレラチーズのコク、バジルの香りを楽しめる・・・

ということで、

最初はあまりイメージが沸かなかったんですが・・・




食べてみると、思った以上に美味しい!!


チーズは濃すぎるわけでもなく、
トマト味も程よくしっかりくるというか・・・

爽やかです。


私はこのバランス、気に入りました♪




サラダ風に、涼しげなガラスのお皿に盛りつけて♪





湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ポテトチップス

2012-05-11 17:20:38 | たべもの日記
じゃがいもがたくさん手に入った時は、
時々夫がポテチを作ってくれます。

いつもは薄切りのポテチですが、
今回初めて細切りポテトで作ってみました☆


スライサーで細く切ったじゃがいもを・・・


じんわり、低温で揚げます。





色が変わって来たら、完成!





↓AGEJAWS愛用中です♪
『「AGEJAWS」で揚げ物を作ってカルシウム摂取!』2011.10/30 oliviaブログ



自家製ポテチは、
余計な添加物も入っていないし、
塩の量も自分で加減できるのでスナック菓子よりも健康的なハズ。

しかも、美味しいんです♪♪



↑横にあるのは銀杏。毎年秋になると我が家では銀杏ブームです。(いつの写真かバレちゃいますね。笑)
 銀杏は、長谷園の「ふっくらさん」に入れて、殻がはじける音がしたらできあがり♪
『伊賀焼・長谷園の「かまどさん」で炊いた、豆ごはん』2009.6/30 oliviaブログ



天ぷらをサクッと揚げるAGEJAWS
コーラル ファンサイトファンサイト参加中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待以上!カンタン調理の冷凍天丼♪

2012-04-25 00:52:52 | たべもの日記
エスケー食品のオンラインショップ「神戸洋食倶楽部」で販売されている
「ぜいたく天丼の具」 + 「えび天ぷら雅」です。




これでカンタンに天丼が作れる♪
ということで、
忙しい日やご飯を作るのが面倒な日の為に冷凍庫にストックしておりましたが・・・


想像以上に美味しかった!!です。


「ぜいたく天丼の具」は、
えび天が2尾+さつまいも天+野菜かき揚げ+かぼちゃ天+いんげん天の5種類。
&特製のタレ付き



「えび天ぷら雅」は、
大きなエビ天が4尾!



入っています。


作り方は、
一番簡単な方法がレンジでチンするだけ。





ということなのですが、
少しこの日はまだ調理時間や気力にも余裕があったので(笑)
オンラインショップにも書かれていた「一手間プラスしてさらに美味しく」ということで、
油で揚げてみました。



凍ったまま、170℃の油で揚げます。



いんげん・かぼちゃ・かき揚げは約1分~1分半。
その他のものは約3分です。



一手間とはいうものの、数分の調理なのでめちゃくちゃカンタン。


タレは湯煎で約1分。





これで完成です!



炊きたてのご飯に乗せて出来上がり~♪





タレをon!


実は、冷凍食品なのでそこまで期待はしていなかったんですけど・・・

とっても美味しかったです~~!!

衣もサクッと揚がって、
自分で作るよりも良い状態(笑)

ちゃんと満腹にもなりましたし、
タレの味もおいしい☆


2人分つくりましたが、
私の分は撮影するために色々な種類を乗せて豪華にしてみました。

バラエティに富んでる天丼がカンタンに完成です~~~


お味噌汁と、常備菜のきんぴらごぼうで簡単定食風に。





夫は帰りが遅いので、
別に置いておいてトースターで再温めしましたが、
それでも夫は「これって冷凍のやんな!?美味しいわ~~!」と大満足そうでした◎
(夫のはえび天only丼。+おまけのインゲン。笑)







エビ天は、天丼セットのよりも「えび天ぷら雅」の方がボリュームもあって美味しかったですね!
ほんと、この雅のエビ天は想像以上に大きかったので・・・
見栄えもとっても良いです♪




ほんと、ちょっとハマりそうかも。

ご飯を作るのがしんどい時のために、
冷凍庫にストックしておきたいですね☆

お値段もお手頃なので、
今度楽天店で買おうと思います~~~♪



神戸洋食倶楽部
ぜいたく天丼の具  550yen
えび天ぷら 雅 440yen


エスケー食品 ファンサイトファンサイト参加中


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの実を使った料理。

2012-04-21 23:16:17 | たべもの日記
オリーブの実を使って料理してみました。
『初!オリーブの実を食べました。』2011.12/5 oliviaブログ


ワインに合う料理というかんじで新聞に載っていたレシピなのですが、
妊娠中でワインが飲めないので(涙)普通にいただきましたが・・・

ほんと、ワインに合いそうな味♪


材料はとっても手軽で、
鶏肉とキノコ(エリンギ)が入っているだけです。
※鶏もも肉は本当は骨付きがオススメのように書かれていましたが、これは骨なし。


味付けは、ニンニク・オリーブオイル・白ワイン・塩・パセリ。

「白ワイン」と書かれていたのですが家になくって、
普通の料理酒を使いました。

ちょっと和風に仕上がってしまったので、
白ワインだともっと美味しかったんだろうな~という気も。



根菜スープと共に。

(この根菜スープは我が家の定番。残り野菜はコレで食べきります!
 火入れしながら数日もつので、品数がちょっと足らない時とかに大助かりです。)


次作る時はワインと一緒に食べたいですねー。


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV番組でお菓子が当選♪

2012-04-18 18:03:34 | たべもの日記
関西ローカルな番組ですが、
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」の視聴者プレゼントに当選しました♪




神戸市の本高砂屋さんの洋菓子「マンデルチーゲル」です。



アーモンド風味で、とっても美味しい!
止まらない美味しさです(笑)

関西人なら一度は見たこと、食べたことある人が多いはず。

失礼ながら会社名も商品名も知らなかったんですが、
見て食べて、私も夫も「食べたことある!」と思い出したので。

神戸土産で有名なんだと思いますよ~♪


↓こんなにたくさん入っていました~~♪
(あっという間になくなってしまいましたが・・・笑)



確か3名程度の当選者数だったはず。

TVのプレゼントで当選したのは初なので嬉しいですね~♪


本高砂屋マンデルチーゲル


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントレの焼菓子クッキー♪♪♪

2012-01-29 23:00:25 | たべもの日記
「コントレ」という焼菓子のお店のクッキーです♪


試食品の6品。




袋のまま見ると小さく見えますが、
結構大きなクッキーなので食べごたえたっぷりです♪


紅茶と一緒にいただきました。
夫と分けながら食べて・・・満腹です♪♪



色々な味を楽しめるのが楽しく美味しく、
友人宅へのおもたせにもいいな~なんて思いました。




今回食べたのは6種。


私の個人的なランキングは・・・

<1位>穀物フレーク
歯ごたえが気に入りました!すごく好きな食感。
味はとっても素朴なんですが、ものすごく好きな味!
玄米フレーク、コーンフレーク、オーツフレーク、大麦フレーク、小麦フレークの5種類と
原材料に書かれてありました。

<2位>紅茶
程よい紅茶の風味が広がって美味しい!
茶葉のプチプチ食感もいいですね。
入っている茶葉はアールグレイです。

<3位>バター
THE定番クッキー。
ほんのりと甘く、サクサクっと少し柔らかめの食感で、ナチュラルな美味しさです。

<4位>マカダミア
基本の生地はバターと同じ?っぽく、味や食感は似ているのですが、
マカダミアが入っているのでナッツの食感が楽しめます。

<5位>ごま
かなり濃いめのごまの風味。
ごま好きなので私は全然美味しかったんですが、夫は少し苦手?だった様子。

<6位>くるみ
もちろんおいしかったんですが、
チョコベースになっているので少し甘さが多いかな~と個人的に思いました。
お子様はこれくらいのほうが好きかもですね。
くるみは長野産で、自家ローストというこだわりです。



・・・と順位つけましたが、
どれも甲乙つけがたい美味しさでした♪


スーパーやコンビニで売っているメーカーのクッキーとはやっぱり違いますね。
洋菓子屋さん・ケーキ屋さんの手作りな味です。
とっても美味しい♪


原材料も、
有機小麦粉、茨城産のこだわりタマゴ・・と、
安心安全です。


リピしたい逸品です!







焼菓子の通販専門店【コントレ】


コントレ|焼菓子の通販専門店ファンサイト応援中



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートゼリー♪

2012-01-28 23:37:41 | たべもの日記
時々夫がデザートを作ってくれます。


この日はゼリーでした♪





なんか、3層に分かれてます。

ジュースを混ぜて作っていたような・・・。
真ん中がグレープ味で、一番下がオレンジ味でした。



ごち!


-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超デカクロワッサン!

2012-01-10 18:25:33 | たべもの日記
デパ地下のパン屋さんであまりの大きさにビックリして衝動買いしてしまったクロワッサン。


携帯と比べてみても・・・

でかいでしょ!?


大きい分、焼く時間が長いのか、
外側が少し硬めだったので普通のクロワッサンの方が美味しいような気がしましたが(笑)



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫作。クリスマスケーキ

2011-12-23 22:32:55 | たべもの日記
昨年は夫がクリスマスケーキを作ってくれました。




↓こちらは違うバージョン。



今年は帰ってくるのが終電になるみたいなので、
手作りケーキは無理ですねっ。。。


市販のケーキを買っておこうかなぁ。



-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!オリーブの実を食べました。

2011-12-05 02:30:08 | たべもの日記
家でもオリーブを育てていて、
毎年実がなるんですが・・・

オリーブの実ってどんな味がするんだろう??

ってずっと思っていました。


La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】さんから届いた、
「ムーラン・デュ・カランケ」のオリーブ♪


先日食べたカランケのオリーブオイルがと~~っても美味しかったので、
とっても期待大!
『3星シェフも認めたE.V.オリーブオイルでパンを食す。』2011.10/20 oliviaブログ
『E.V.オリーブオイル × 柿』2011.10/20 oliviaブログ


オリーブの実を食べたことがなかったのでドキドキしていたんですが、
食べる前から「カランケのオリーブだから美味しいはず!」という安心感がありました♪





【品名】オリーブ(緑)ナチュール
【原産国】フランス
【内容量】175g
【保存方法】常温で保存。開封後は、要冷蔵。


無農薬栽培で育てた自家農園のオリーブを、
薬品や化学調味料を一切使わず、塩だけで半年間丁寧にアク抜きをし、仕上げています。




キレイな実。




白身魚の刺身を買って来て、
カルパッチョを作りました♪(夫が。)


オリーブを添えて♪


もちろんオリーブオイルも使用。



ボジョレー・ヌーヴォーワインと一緒に!
というお題だったんですが、
ボジョレー今年はまだ手に入れてなくて・・・

家にあった、天橋立ワイナリーのワインといただくことにしました。




美味しいです!!

もっと独特のクセがあるのかなと思っていたんですが、
クセなく、とっても食べやすい。

実も厚いので、しっかり味わえます♪

深みもあって、とっても濃い味。
うまみがギュッと凝縮されているかんじです。

味の表現はとっても難しいんですが・・・
この味って、オリーブにしかない味ですよね。
どう表現したらいいんだろう・・・

とにかく、お酒が飲みたくなる味です(笑)




お酒の中でも、やっぱりワインが一番合いそうですね!
ワインとの相性は絶品。




食べてたら、
ボジョレー欲しくなってきました~~。

今度、買いに行こっと。




前回お味見したオリーブオイルもアグランドだったので、
その実を食べられるなんて、なんか嬉しいです♪

↓今回食べたオリーブはコレ。


↓こんなに沢山種類があります!



カランケ、色々な雑誌で紹介されてるんですね~。
私も上質な大人の仲間入りをしたいです♪



オリーブオイル・ヌーヴォーなんてのもあるんですね!
びっくり。
美味しそうです。



カランケの食材が家にあると、
なんだかいつもの食事がランクアップした気分になっちゃいます。

こだわりの食材専門店 La Maison d'EX. 【メゾン・イクス】

☆ボジョレーヌーヴォーキャンペーン実施中☆

メゾン・イクスのファンサイトファンサイト応援中

-------------------------
blogramにランキング参加中ですので、
よろしければポチっと押してやってくださいませ♪
blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする