Olive*

~Vie heureuse~

県総決起大会

2011-04-16 | work

 昨日は終日宮崎市へ出張でした。


朝、本店へ出勤し
マイクロバス2台で出発。


途中、予約していた神社で
全員の目標必達祈願をしました。


そして、宮崎市に着いたらホテルのビュッフェランチで
苦しくなるくらい食べ。。。。


13時から本日の目的である
県の総決起大会の参加です。


海に隣接するシーガイヤフェニックスリゾートの中のホテルです。


窓からの風景

曇り空だったので海があまりキレイではありませんが。



ここももし津波がやってきたら一番に被害を受けるだろうね。
と、話しながら海を見ていました。



会が始まると、まず東日本大震災で被害に遭われた方たちへ
一分間の黙祷をしました。


そのあと表彰式

人数が多いので表彰式だけで2時間ほどありました。
そのあと決意表明発表があり

3時からは特別講演

講師は、、、、

元日本代表のサッカー選手だった方でした。
その後、日本代表の監督をされ、今はテレビの解説者をされているそうです。


名前は。。。。


忘れました。

サッカーに興味がないもので。




そして5時から交流会です。



300人。いや400人くらいいたのかな~。


とてもみんなと交流することは出来ませんでしたが
同じテーブルの方たちと色々お話出来ました。

ホテルの食事もおいしそうでしたが
お昼にビュッフェで食べ過ぎた私たちはほとんど食べられず
たくさん残してしまいました。



終わったのが7時。


またマイクロバスに乗って帰りました。
1台目は男性ぱかり乗っていたので
帰りのバスの中でも宴会が始まったそうです。


後続の私たちのバスは女性ばかりで
静かだったので
私はずっと寝てました。




家に着いたのは8時くらいだったかな。



(食べ)疲れた一日でした。






 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太平洋! (wako)
2011-04-17 13:29:50
私もこの前の土曜日、シーガイヤで結婚式がありましたので日向灘の海を眺めて、この海伝いに津波にあわれた東北があるんだなぁ・・・
海はこんなに穏やかで静かなのに・・・

と思いました。
松林があっという間に流されていった今度の津波。

一つ葉の松林もおんなじだなぁ・・・

本当に黙祷せずにはいられないですね。

決起大会、大勢だったんですね。
こんなときは胃袋がいくつあってもいいような気がしますよね♪

お疲れ様でした♪
wakoさんへ。 (クー)
2011-04-17 15:45:09
ほんとそうですよね~。

この海を見ながら遠い東北のことを思っていました。
日向灘沖地震もここ30年の間に起こる確率は確か80%くらいとこのまえ聞きました。

そう考えると人ごとではないんですよね。

決起大会は人が多すぎてとても時間がかかりました。
県下全員が集まったので300人くらいいました。
それ以外に関係者の方たちもだったので400人くらいかな~。

人と食べ方に疲れました。