Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

マイルで鹿児島 指宿 秀水園

2015-08-11 23:18:54 | Weblog
今回また、コツコツ貯めたマイルの失効期限が近づいたので、鹿児島に決定。

じゃ、どこに泊まるかとなって、旦那君が白羽の矢を立てたのが、
「新聞社が30年連続1位に選んだ食事の美味しい」秀水園。

夕方6時過ぎに到着したのですが、看板を見つけて、さあ駐車場は?と見回した瞬間、
ホテルのスタッフがそこにいて、「いらっしゃいませ」の気持ちの良い挨拶とともに
誘導してくれる。 うーん、さすが一流!

お部屋も、中では小さい方だったのですが、それでも10畳に3畳の前室、テラス付きです。
老朽化は感じますが丁寧に補修してあります。何よりもともと屋久杉?と思われる木目の美しい建材を
贅沢に使い、天井も網代編みや桜材など贅を尽くした造りだったと伺えます。


ロビーには、明治の偉人達の書が並び、格式の高さと歴史を伝えていました。

トイレにはお子様用の小さな便座や、階段には手すりや自動昇降機など、きめ細かな心遣いが
30年間一位支持されている所以かと感じました。


コメント

マイルで鹿児島 鰻の末よし

2015-08-11 15:52:29 | Weblog
鹿児島に着いて直行したのは、老舗の鰻屋さん。
レンタカーのナビがピンポイントで認識したにも関わらず、
肝心の近くになって、「目的地周辺です」と放置される。

駐車場をもとめて、今度はグーグルを頼りに走り回るけれども、
日曜日の繁華街、満車ばかり。
やっと駐車出来て辿り着いた鰻屋さんは、やはり数組が待ていました。

そうして、ついに目にしたうな重は、鰻とご飯が別々のお重です。
慣れ無いので最初は不自然でしたが、こちらの方が鰻本来の味が引き立つようです。
このうな重、ハマりました。 滞在中、2度通うほど。


天文館の地名の由来は、もともと藩の天文学研究所があったからとか。
末よしの場所には、天体観測ドームのようなものがあったらしいです。
コメント

マイルで鹿児島 旅の始まりは

2015-08-10 23:27:14 | Weblog
鹿児島空港に降り立つと、お迎えは嵐


わーい、憧れの旦那像・大野くんと、憧れの恋人像・松潤の間で写真撮って貰おうと思ったら、
リアル旦那君は、既にバスの中。

到着ロビー外には足湯もありました。 桜島まで。

コメント

暑中お見舞い申し上げます

2015-08-07 11:22:14 | Weblog
暑い中、お疲れ様です。


忙しい時ほど、ブレイクタイムを大切に。

コメント