Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

希望か不満か

2015-04-15 21:32:07 | Weblog
誰の言葉かわすれちゃったけど、最近、心に残ったことば

努力をしている人は、希望を話す
怠けている人は、不満を言う



そうよね、ぜ~~んぶのチャンスをものにしようなんて、これこそ「ゴウツクバリ」

以前のイベントで、参加してくれた親子に、「何で(このイベントを)知りましたか?」と
尋ねたら、「塾の先生が、こんなイベントもあるよと教えてくれた」とのこと。
同級生が運営している塾かと思って、「あー、○○塾ですか?」と言うと、「違います」とのお返事。

その時、知らないところで知らない人が助けてくれてるんだなぁって感激して、しみじみとありがたいなぁって思ったけ。

今回も、「もぉ、我慢できない!」て悶々としてたことも、どこかで誰かが私の代わりにお説教してくれてたりして・・・・、本当にありがたいことだとしみじみしてます。


そんな事を思うと、私も誰かのためになれるようでありたいと思うし、共感できない事や嫌いな人に対しても、協力はしないにしても、足を引っ張るような人間だけにはなりたくないと肝に銘じています。

報われないと思うのは一時的な自分の不満。
人というのは長く付き合って初めて解るから、きちんと見てくれてる人は分かってくれてる。希望を語ろう。 するいヤツはそのまま自分の狡さに気付かず、そのまま人生終わればいいじゃん。

不安になって、邪魔されてると不満持って、
またうっかりポチとしてしまった占いサイトさんが、「あたなは妬まれている。悪い視線があなたにことごとく影響している」と繰り返し伝えてくるけど、まーったく返信しないのにこれだけ送ってくるのは、「あーたが悪意を持ってるのではないのか?」と脅迫されてる気分になってしまう。

妬まれて上等。 誰からも好かれる人なんていない。 これだけ応援してくれる人がいれば、その数だけ妬む人もいるだろう、足を引っ張る人もいるだろう。 当たり前のことじゃん。 今年も筍とあさりが美味しい。

コメント    この記事についてブログを書く
« go-tu-ku-ba-ri | トップ | あの感情はなに?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。