Oggi che cosa hai fatto?

なんとなくな毎日

40分

2014-07-26 12:58:25 | Weblog
先日、同級生が実家地方にできた市場併設の食堂にでかけたら、
なんと40分待たされたと嘆いていた。
東京じゃあるまいし、あんな田舎で40分待つのもね。。。おまけに高い!と怒っていた。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。改善、求ですね。


この「待たせる」時間の対応で、「すごいな」と感じたレストランがある。
ハンガリーはブタペストのイタリアンレストラン。 とある口コミサイトで上位だったので、予約なく出かけたらやはり満席らしい。 7時くらいなら比較的空いてるから出直してと言われて、その時間に出かける。 
するとまだ空いてなくて、少し待たされたけれど、その間にグラスワインを持って来てくれる。 サービスだと。 

席について食事を始めたら、やはり同じようにふらぁと立ち寄ったお客さんが待っている。
オーナーが待ち時間を説明しているようで、お客さんはそれくらいならと待っているふう。
やはり、待ってくれてるからとグラスでドリンクのサービス。

さらに、そのまま待たせてはいない、外の席にウエィターさんが食事を運ぶたびに、待っている彼らに、一言二言声をかけて行っている。 さらには手のあいたオーナーさんが、どこから来たのかと世間話をして間を持たせている。このお店、オーナーはイタリア人、奥さんは日本の人らしい。

これが、食事を楽しむという文化の違いなのかなぁっと感じながら、とそう会話もなく旦那君と向かい合って皿をつつきながら考えていたのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
« ラッキー | トップ | マイルで青森 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。