沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

沖縄で新種のクラゲ発見 学名に三線「sanshin」の文字が入れられた

2017-11-29 05:28:28 | ニュース

沖縄で新種のクラゲ 琉大研究員・戸篠さん発見 コモチカギノテクラゲモドキ

新種記載されたコモチカギノテクラゲモドキ(傘側)。

触手が三線を弾く人の指に似ていることから学名は「Scolionema sanshin」と名付けられた

++++++++++++++++++++++++++++++

夏の夜に、沖縄の海を泳ぐクラゲの新種が見つかった。

琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設の研究員・戸篠祥さんが発見し「コモチカギノテクラゲモドキ」と命名した。

コモチカギノテクラゲ属では118年ぶりの新種報告となった。7日付の学術雑誌「ズータクサ」に掲載された。

新種のクラゲは直径が5ミリほどの透明の傘を持ち、口や触手はオレンジ色や蛍光の緑色。昼間は動かず夜になると、ピコピコと活動的に泳ぎ出すという。肉眼では見えにくいためプランクトンネットで捕獲し発見した。本島や八重山のビーチや港で確認されている。


コモチカギノテクラゲモドキの側面=2015年6月、黒潮生物研究所で撮影

沖縄のクラゲは、基本的な調査も十分になされていないという。

戸篠さんは「身近な海に知らない生き物がまだまだいる」と沖縄の海の魅力と研究のやりがいを語った。


 

 bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独居最多、沖縄も 「夫婦と... | トップ | 久場春殿型 くばしゅんでん型 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事