沖縄三線.com

沖縄のことあれこれ。

沖縄風入れ墨 はじち ハジチ

2018-09-27 22:29:35 | 三線

先日、「329年前の三線 志堅原比屋」の話を載せましたが、この画像を改めて見たら、

新発見がありました。

それは、入れ墨です。

彼女の両手の薬指と中指をみてください。

分かりづらいかと思いますので拡大してみます。

黒い点々のように見えるところです。

これが、沖縄でいう入れ墨、「はじち」です。

ハジチについては、こちらで説明していますのでご参照ください。

今でも、伝統を継ぐ方がいたのには驚きです。

 リンク↓


------------------------------------------------------------------

 2019年8月26日配信の下記沖縄タイムス記事によると今年10月から沖縄で「沖縄のハジチ、台湾原住民族のタトゥー」と題した企画展を始めるそうだ。

沖縄女性の入れ墨「ハジチ」禁止令から今年で120年 法令で「憧れ」が「恥」に変わった歴史【WEB限定】

 

展示会支援金募集中☆詳しくはこちらをクリック 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2018-09-24 02:33:51 | 日記

今日は中秋の名月の日にあたりこんな月が期待できそう。

でも、実際の満月は、1日ずれて25日の11時52分にその瞬間を迎えるそうです。

「中秋の名月」の画像検索結果

2018年9月24日21時頃の東京の星空

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古に希少鍾乳石 環境団体 長島洞窟「国内で唯一」

2018-09-20 22:33:28 | ニュース

サンゴ礫が付着して成長した石筍「固結礫タワー」=8日、名護市の長島(中井達郎さん撮影)

沖縄県名護市辺野古崎沖に位置する長島の洞窟群を調査した専門家らは、海岸の鍾乳洞の中に海浜石灰質の堆積物がセメント化されたビーチロックが形成され、その石筍(せきじゅん)にサンゴ礫が付着し成長した鍾乳石「固結礫(こけつせき)タワー」(仮称)が確認できたとの調査結果をまとめた。専門家はこの現象は「国内では唯一と見られ、極めてまれ。学術的に非常に高い価値を持つ」と評価し、より科学的な調査の必要性を指摘した。19日、県庁で日本自然保護協会が記者会見し、発表した。

協会の辻村千尋さんは「地質学的、地形学的にも沖縄の島形成のプロセスを知る上で貴重なデータになり得る」と指摘。天然記念物に指定し、県主体で綿密な調査を実施するよう求めた。

長島は新基地建設が行われている辺野古の臨時制限区域近くにあり、立ち入りが禁止されている。だが、県による埋め立て承認撤回で工事が中止されていることを受け、協会が8日と12日、サンゴ礁地理学・地形学の中井達郎国士舘大講師と、海洋生物学の藤田喜久県立芸大准教授の協力を得て、洞窟内を緊急調査した。

協会の安部真理子主任は、埋め立て工事により海流や潮流が変われば、固結礫タワーへの影響も計り知れないと指摘。「学術的にも貴重な自然環境を守らなければならない」と訴えた。

協会は同日、調査結果を説明した上で県知事職務代理者の謝花喜一郎副知事に充て長島の洞窟調査を求める要望書を提出した。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安室奈美恵さん、ヴォーグJ10月号表紙に 日本人女性アーティスト初

2018-09-20 10:40:45 | ニュース

 

安室奈美恵さんは、日本人女性アーティストで初めて、雑誌「VOGUE JAPAN」10月号の表紙を飾る。発売は28日から。

高級ブランド「サンローラン」の2018年秋冬コレクションを身に着け、クールな表情が印象的だ。モノクロ写真による表紙は17年ぶりとなる。

そのほか、安室さんへのスペシャルインタビューも収録。音楽とライブに対する考えや、デビューから25年間を振り返った率直な思いなどを語っている。スペシャルポスターも本誌にとじ込んだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出生率44年連続全国一 17年沖縄県内 人口千人当たり11・3

2018-09-19 20:13:27 | ニュース

沖縄県医療政策課は18日、2017年の県人口動態統計(確定数)を発表した。出生数は1万6217人(前年比400人減)で、人口千人当たりの出生率は11・3(前年比0・3ポイント減)となり、全国平均よりも3・7ポイント高く、44年連続で全国1位となった。出生と死亡の差である自然増減数は4272人で、前年の4911人よりも639人減少した。

1日平均の出生数は44・4人で、32分25秒に1人出生した。1人の女性が生涯に産む子供の人数を示す合計特殊出生率は1・94(前年比0・01ポイント減)で、全国の1・43と比較し、0・51ポイント高く、33年連続で全国1位だった。

死亡数は1万1945人(前年比239人増)。人口千人当たりの死亡率は8・4(前年比0・2ポイント増)で全国の10・8と比較すると2・4ポイント低かった。死亡率は16年連続で全国で最も低く、1日平均の死亡数は32・7人で、44分に1人死亡した。自然増減率は前年比0・4ポイント減の3・0で、全国のマイナス3・2と比較すると6・2ポイント高かった。

婚姻件数は8084組で前年比380組減、離婚件数は3484組で前年比216組減となった。1日平均の婚姻件数は22・1組で1時間5分1秒に1組婚姻した。1日平均の離婚件数は9・5組で2時間30分52秒に1組離婚した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする