息子取材される 2022年09月28日 | その他 安倍さんの国葬で献花しに行った息子、あまりの行列で離脱すると言うので自民党県連本部に記帳台あるみたいだよと教えたら行ったようで。 そこでなんと新聞記者にインタビューされたって言うから、載るのかどうかも半信半疑だったけど、ちゃんと載ったと報を受けましたw 私も実物が見たくて買いに走りましたが、近くのコンビニ二件にはすでに朝日新聞は売り切れ。 販売店へ行ってくるかぁと自転車に乗り換えて向かう途中、駅前のコンビニならあるかも?と思い入ってみると最後の一部ありました。 一応、中身を確認w ちゃんと千葉版があったので買ってきました。 一部はいくらか前もって調べたけど、いつの間にか150円にもなってたんですね(*_*) 80円の印象が強かったので値上がっても100円くらい?と思ってたらとんでもなかったw 身内が新聞に載るなんてめったにないことなので結構うれしかったですね。 事件で載るのと大違いですしね。
友人 2022年09月05日 | その他 友人がふらっと寄ってくれた。 高校の先輩の梨園で梨を買ってきたのでおすそ分け、と。 毎年こうして顔だしてくれるの、ほんとにうれしいしありがたい。 なにもお返しするものがなくて困ったけど、去年仕込んだ玄米みそを少し渡せました。 今年のはまだ開封してないからね。 玄米味噌なので食べ慣れてないとちょっと厳しいかなぁー。 私も子供の頃はあまり好きじゃなかったからなぁw どうかお口に合いますように。
ブラッシュアップ 2022年07月12日 | その他 今ある能力や技術力に磨きをかけてさらに高めよう、と言う意味合いのブラッシュアップ。 なんかいい言葉だねー。 年寄りにも必要だよね。 どうも和製英語のようだけどこれからも磨きをかけて充実した日々を送りたいですねぇ。
心配な報告 2022年01月31日 | その他 毎月一回、有志で集まってヨガのレッスンを受けていました。 昨夜はそのヨガ講師が脳梗塞で入院、さらには動脈解離の危険もあるとか。。。 私より6歳位年下でまだお若い。 無農薬の農園まで始めてて健康にはとても気遣っていたのに。 それを聞いて床についてもなかなか寝付けなかった。 2週間前にレッスン受けたばかりだったし。 とにかく一日も早いご快癒と後遺症がないことを祈るばかりです。
車検 2021年12月03日 | その他 5年目の車検でした。 長男がいなくなってから買い替えたのでもう5年かぁと感慨ひとしお。 この車から販売店を変えたんだけど、なんか車検費用が安く感じるw 代車も言わなくても用意してくれるし、洗車も無料。 今回は室内もきれいにしてもらって、そのうえ臭いまで消えてました。 ありがたやー。 カーナビの地図更新を頼んで22000円追加だったけど、それでもそれを含めて148000円 代車はN-WGN 少しだけ乗ってみました。 やっぱり軽には魅力を感じなかったw
開催 2021年07月23日 | その他 四連休らしい本当なら明日、東京オリンピックの開会式だったんですね。なんとも虚しい連休となりました。恐らく来年も開催は難しいですよね。再延期は無いって言ってるからきっと中止でしょう。日......>続きを読む てっきり中止にするかと思いきや、結局は観客を入れずに開催ですね。 まあそもそも東京が一番暑い時季の開催には最初から違和感があったわけですが。 これで少しでも人員が減れば危険回避にもなるかな。 熱中症は怖いですよ、ほんとに。
雨が激しい 2021年03月13日 | その他 午後には止むのかと思ったけど降り方が激しくなってきたわー。 少し小ぶりのときに無事に畳ベッド到着。 考えてみたら57年生きてきて初めてのベッドだ。 って打ってて、ああそう言えば小学生のときには二段ベッドで寝てたって思い出したw マットレスは腰痛の元なので迷わず畳ベッド。 畳の上にファイテンの畳とエアロクレイドルのマット。 部屋ももっと片付けてさっぱりさせようと思ったけど、体力の限界でした。 歳を重ねると模様替え一つ取っても大義ぃね。
Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 (前編) 2020年12月28日 | その他 Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 (前編) Mr.Childrenっていうカテゴリーが無かった。。。 しばらくミスチル離れしてたと言うか、受け容れらない感じだったんだけど、なんだかまた気持ちが復活した。 なんか不思議な感覚だ。。。 いろんな気持ちが落ち着いたってことなんだろうか。 最近の曲こそ聞いてないけど、やっぱり昔の曲は良いし好きだ。 変に意識しないでまたミスチル聞いてみよう(•ө•)♡ 奇しくも8年前の今日はミスチルのライブを見に行った日。