ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
日向ぼっこ
お嬢とくまこと家族の日々
富士芝桜まつり
2025-05-07
|
日記
牡丹を観た後にここに行ました。
入場した途端に雨が降りだして、寒いし・・カフェもショップ&ギャラリーも満員で雨宿りも出来ないし。
ミニ芝桜富士と展望台
この時季桜に会えて嬉しかった。
展望台から見た風景・・富士山は雲間に、それらしき姿は・・。
富士山アップで。
Mt.FUJIオブジェ
大急ぎでひと回りです、入場料損した気分です。
コメント
可睡斎の牡丹園
2025-05-06
|
日記
ぼたん園です。
奈良、長谷寺の牡丹園とは規模が違いました、ちょっと寂しいな・・。
ドイツアヤメ
ツツジ、Googleレンズはアザレアいいますが、はてさて
ここに隣接する
可睡ゆり園
があります。
その頃に百合観に来たいです。
コメント
秋葉総本殿 可睡斎
2025-05-04
|
日記
藤観た後にぼたん祭りをしているとの事で寄りました。
応永8年(1401年)に如仲天誾禅師が開山した600年の歴史を刻む名刹です。
聖観世音菩薩を御本尊とし、高祖承陽大師と太祖常済大師が両祖です。
徳川家康との故事により「可睡斎」と称され、秋葉の火伏として信仰を集める秋葉総本殿三尺坊大権現を祀る禅道場です。
総門
山門
おさすり大黒
本殿(法堂)
慈母観音と輪蔵堂
御真殿
位牌堂
ぼたん園迄の境内
ハクウンボク
青葉が目にまぶしい、青もみじがいっぱい有って、紅葉の頃に又来たいです。
次は牡丹を投稿します。
コメント
西法寺公園
2025-05-02
|
日記
行興寺のすぐ裏にある長藤のスポットだというので寄ってみました。
ここも長藤でなく短藤でした。がっかりです。
コメント
熊野(ゆや)の長藤、行興寺
2025-05-01
|
日記
名古屋城の藤では物足りない、と遠路はるばる静岡迄でかけました。(4月26日)
駐車場は天竜川の河川敷へ駐車。
道順は警備員がいればしたがっていけばわかります。駐車場から徒歩5分ぐらい。
警備の人がいなかったのであっちウロウロこっちウロウロで20分程歩いた。
見事な白藤
お寺の前の空き地に昔の渡し舟も展示、
池田の渡し
。
大きいものは根回り2メートルある。
熊野御前が植えたと伝えられるフジは樹令800年を超えるといわれ、国指定天然記念物である。
国指定天然記念物1本、県指定天然記念物5本、花房は1m以上になる。
駐車料金も拝観料も無料だったけど期待外れでした。
コメント
名古屋城の藤
2025-04-27
|
日記
名古屋城近辺に職場がある息子が昼休みに散歩がてら見に行って咲き具合の情報を送ってくれました。(4月24日時点)
白藤はまだチョロチョロかな・・。
お城の堀には
キンクロハジロと
オナガガモ、この子たちまだここにいるのかしら。
コメント
日常茶飯事、うちの花
2025-04-25
|
日記
暖かい日がつづきます、夏日もあります。
草引きやユキヤナギの枝はらったりの合間に撮りました。
牡丹が、数えたら40個くらい付いています、いい香りがします。
ツツジも
負けていません。
これは久留米ツツジです。
さくらライラックも。
オダマキと
タイツリソウと
ブルーベリーの花。
パセリも
あり過ぎ、栄養価が高いからと食べ過ぎて痛風になったと俳優の高橋英樹さん。
そして花壇には
アリッサムと
キンギョソウに
ネメシア・レモンスカッシュ
マーガレット
アメリカンデージー
コメント
光前寺通りの水仙
2025-04-24
|
日記
駒ヶ根高原 光前寺に向かう道路「光前寺通り」の田畑と土手に群生。
30年ほど前から球根を植え始め、今では一目200万本とも言われるほど多くのスイセンが開花しています。
残雪の中央アルプスをバックに。
もうちょっと終わりに近かったです。
コメント
光前寺のしだれ桜
2025-04-23
|
日記
次の目的地
かんてんぱぱガーデン
に向かっていたら
途中の交差点近くに
光前寺しだれ桜
はこちらの看板に急遽行先変更。
駐車場から南アルプス方面を望みます。
仁王門周辺に咲くしだれ桜
こけの古道、ヒカリゴケの見られる時季だけど見られません、と小さな看板が・・。
この古道を進むと本堂と三重の塔がありますが、もうそんな元気が無くスルーです。
境内から見た道路の桜。
庭園にはいります。
畳参道と大講堂。
もう散り始めていましたが今年観た桜で一番良かったです。
今度は紅葉の時来たいナ
と思いました。
次はこの辺りの水仙畑です。
コメント
木根のしだれ桃園を後に
2025-04-22
|
日記
お昼が近かったので。
恵那市山岡の静かな山里にある
手打ちそば
風和厘
(ふわり)
席からお外の風景
天そばいただきました、お蕎麦がめちゃくちゃ美味しんだ
わ
桜わらび餅も、ほんと春の香りしたよ。
そいでね、ちょこっとここにも寄ったよ。
小里川ダム
(おりがわ)は、岐阜県瑞浪市と岐阜県恵那市にまたがる、一級河川・庄内川支流の小里川に建設されたダム。
次の目的地に向かいます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
tomiko/
花桃の里
イケリン/
花桃の里
tomiko/
きねしだれ桃園
イケリン/
きねしだれ桃園
翠/
ぎふワールド・ローズガーデン
tomiko/
ぎふワールド・ローズガーデン
翠/
ぎふワールド・ローズガーデン
tomiko/
東大山河津桜
575/
東大山河津桜
Unknown/
色々あって
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
カテゴリー
お嬢とくまこ
(57)
旅行
(102)
過ぎし日
(29)
思い出
(1)
健康
(115)
お嬢
(15)
くまちゃん
(20)
遊び
(18)
あいさつ
(12)
日記
(1439)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
ぎふワールド・ローズガーデンⅢ
3ヶ月に1度の定期健診
ぎふワールド・ローズガーデンⅡ
ぎふワールド・ローズガーデン
あづみの公園 岩原口
あづみの公園
段々花畑
国営アルプスあづみの公園
うちの周りの片づけしながら
花桃の里
>> もっと見る