goo blog サービス終了のお知らせ 

オジジ~ブログ:カムリとともに気ままな旅へ

トヨタGAZOOブログから移行しました。
70系カムリを中心に日常のことやドライブの記事を綴りたいと思います。

益子焼と川治温泉

2014-08-13 15:39:00 | ドライブ/旅行

​夏休みを利用して、家族で栃木県益子町の益子焼 陶器を見てから
鬼怒川温泉の上流、川治温泉へ行ってきました。

益子までは、うちから3時間ほど。
7時半に家を出て、うまいこと渋滞を避けて10時半ころに無事着きました。
益子焼は手ごろな値段で普段よく使う陶器が購入できるので、気に入っています。
今回で3回目です。

陶器のオブジェがありました。 ちょっとビミョ~な感じですが・・・。
P8110727.JPG

 

購入品です。  普段使いのコップとそばチョコ、深皿と小さいすり鉢です。
P8110728.JPG
ソーメンやお蕎麦に使う そばチョコは全部違う品にしてみました。

 

昼食は、近くの「益子 森のレストラン」。  ちょっとシャレた洋食レストランです。
最後に頼んだ、「丸ごとメロンパフェ」が圧巻でした。   もちろん4人でひとつですよん(^_^;)
P8110732.JPG

 

益子から川治温泉までは、2時間ほど。 5時には、無事に着きました。
「川治温泉 源泉の宿 らんりょう」。 開湯290年湧出る源泉が大浴場へ掛け流されているそうです。
P8120734.JPG

 

今回は長女の都合がつかず、残念ながら5人全員とはならず・・・4人で。
P8120735.JPG

 

 

帰りに、東北道下りの羽生SAへ寄りました。
ここは、「鬼平犯科帳」とコラボした施設「鬼平江戸処」があるところです。
P8120742.JPGP8120743.JPG

 

酢醤油問屋ですが、売っているのは焼きそば/鳥串、おにぎりです(^_^;)。
P8120744.JPG 

中はこんな感じで、ほんとに江戸の町並みのようにしてありました。
P8120747.JPG


今夜の夕食は、佐野ラーメンであっさりと だそうです。
P8120749.JPG


うまいこと渋滞を避けられた二日間。 夕方4時には帰宅できました。
初めてでしたが、川治温泉のお風呂が以外にも(!?)とてもよかった。

また行こうと高評価でした(^_^)。

 

 


薔薇を見てきました。

2014-05-25 16:24:00 | ドライブ/旅行

IMG_0001.JPG 

 

薔薇の町、埼玉県北足立郡伊奈町にある「町制施行記念公園」で、
「バラまつり」をやっていたので、薔薇の鑑賞に行ってきました。
いちおう、県内最大のバラ園なのだそうで、今がちょうど満開で見頃の時期みたいです。

混むと思ったので、9時30分に駐車場へ。まだ余裕で駐車できました。
IMG_0002.JPG


いいお天気で暑いくらい。
IMG_0003.JPG

 

奥さんは、ブログに載せるのだそうです。世界平和は無事に進行中です。
IMG_0005.JPG

 

薔薇は蔓が絡むので、こういったツリーがいたるところにありました。IMG_0006.JPGIMG_0007.JPG

 

一言で薔薇といっても沢山の種類があって、小生には覚えきれません。
とりあえずカタログ風にまとめました。IMG_0009.jpg

 

 

この近くに薔薇を栽培して販売している農場があったのでそちらにも回りました。P0001.JPG

 

結構広いところで、薔薇が沢山並べてありました。P0003.JPG

 

このツリーが気に入ったそうですが、持って帰れません。
家にも置くところはありません・・・。
P1004.JPG

 

ブリティッシュガーデンだそうです。
P1008.JPG

 

これ綺麗だけど、高っか~い・・・。
          
結局、食べられる「バジル」と「パセリ」の苗をお買い上げです。
P1011-tile.jpg

 

路駐のような臨時駐車場。 横にあるのは、建設中の圏央道です。
P1013.JPG

 

 

この日も、埼玉は気温が29℃。
暑い一日でした。

薔薇を見に行きましたが、薔薇の購入には至りませんでした。
鑑賞が目的だったので、まっ いいでしょ。


築地と海ほたる

2014-04-29 09:20:00 | ドライブ/旅行

奥さんの”どっか行こう攻撃”にあい、自宅待機中にもかかわらず
行ったことのなかった東京の台所、築地へ出かけてきました。
都心の首都高速を一路 銀座出口まで。
途中 板橋JCで事故渋滞があったので、川口方面へ迂回しましたが、90分ほどで無事に到着。

けっこうな人が出ていて、賑わっていました。
P001.JPG

美味しいお寿司目当てに朝食抜きで行ったので、まずは軽く腹ごしらえ。
P002.JPGホタテの殻に、ぶつ切りホタテの他に蟹爪、牡蠣、ウニまでのってうまかったー。

 

初セリで社長が有名な「すしざんまい」本店。行列ができてました。
P004.JPG

 

佃煮屋さん「諏訪」でアサリとコブの佃煮をお買い上げです。
P006.JPG

 

お昼に「神楽寿司」でランチをいただきました。
P007.JPG

 

お店の名前を忘れてしまった。アオサのりも購入。香りがすごい良かった。
P008.JPG

 

テリー伊藤で有名な玉子焼き屋さん「丸武」で海老玉子焼きもお買い上げ。
P009.JPG

 

ついでにちょっと足をのばして、レインボーブリッジ経由で東京湾の「海ほたる」へ向かいました。
P010.JPG
P011.JPG

 

「海ほたる」。天気が良くて気持ちよかった。
これは千葉側。先は房総半島の木更津です。

P012.JPG

 

カッターフェイスを見てきました。
トンネルを掘ったときのデッカイドリルです。
P013.JPG


ウンチク。これは実物大のカッターフェイス復元モデルで直径は14.14mだそうです。
P014.JPG

 


朝、9時半に家を出て帰宅は夕方の5時。
会社の携帯電話持参ですが、ちょっとした楽しいドライブになりました(^_^;)。

 


越後湯沢でスキー

2014-03-15 09:40:00 | ドライブ/旅行

10年ぶりにスキーをやってきました。

DSCN0562.JPG 

これまで家族で行っていたのですが、基本すべるのは子供たちだけ。
我々夫婦は、お買い物かレストハウスでのんびりしていたのですが
今回は子供たちなしで、スキーと湯沢の温泉でゆっくりしました。


いい天気でした。まるで春スキーのようでした。
DSCN0566.JPG


世界平和も無事保たれて、ご機嫌のよう。
DSCN0571.JPGDSCN0579.JPG


夜中から雪が降り始め、帰りの翌日は吹雪いて関越道が一時通行止めに。
塩沢石内のSAで1時間ほど足止めになってしまいました。
DSCN0589.JPGDSCN0590.JPG


昨年3月6日が納車。
無事何事もなく1年が過ぎ、オジジCAMRYも快調です。
走行距離は、16,000km。
20,000kmには届きませんでしたが、これまでになく距離が伸びています。

 

 


伊香保温泉

2013-08-14 12:01:00 | ドライブ/旅行

​お盆休みに伊香保温泉に家族で行ってきました。
さほど遠くないのですが今まで行ったことがなく、長男長女が帰ってくるので
久しぶりの家族旅行でした。うまく渋滞を避けたので順調に関越を抜けました。

駒寄Pです。それほど混んでいなかったです。
P8110001.JPG


往路の途中で、水沢うどんを食べました。
うどん屋さんが沢山有り、松嶋屋に寄らせてもらいました。

P8110002.JPG 

ツルツルのうどんでコシもあり美味しかった。付け汁が4種類一緒にきます。意外と量があり、お腹いっぱい。
P8110003.JPG

 

そのあと、榛名神社へ。
岩場の崖っぷちのようなところにあります。よくこんなところに作ったと思うほど迫力がありました。
P8110028-1.JPG
P8110032.JPG
P8110033.JPG

内側から正門を見ると、その中に鳥居が。 よく考えてるなぁ。
P8110043.JPG

 

泊まったのは、「伊香保温泉 かのうや」。 なんと写真を撮るのを忘れてました・汗。

翌日は、石段温泉街へ。
伊香保の有名な石段の通りをウロウロと。

P8120069.JPG
P8120071.JPG 

なぜか、奥さんと長男は射的にハマリ・・・。 もちろん坊主です。笑。
P8120067.JPG

我が家のキレイどころは、温泉街よりスマホの方が大事なようで。
P8120073.JPG

 

暑いですが、標高が高いので爽やかでした。
お盆休みにもかかわらず、渋滞には一切ハマらずに調子よく行ってきました。

P8120066.JPG
 

さて、後半はどうしようかな(^_^)。