goo blog サービス終了のお知らせ 

交番襲撃事件、犯人の男の画像

2019-06-16 | 時事問題
交番襲撃 防犯カメラに映った男の画像を公開


交番近くの防犯カメラに映っていた不審な男。事件直前に交番周辺を歩き回っていた=大阪府警提供



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

早く捕まえよう!!

注意喚起の町内放送が凄いで。

亡くなられた保育園児の御冥福を祈る。信号待ちの場所の問題性!

2019-05-09 | 時事問題
大津2園児死亡事故、逮捕の女性を釈放 「避けようと」と供述

大津市で車同士が衝突したはずみで歩道の保育園児と保育士15人が死傷した事故で、
滋賀県警大津署は8日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、
乗用車の大津市の無職の女(52)を現行犯逮捕した。
軽乗用車の同市の無職女性(62)も同容疑で現行犯逮捕したが、
「過失の度合いが低い」として、同日夜、釈放した。
 大津署によると、乗用車が右折する際、南進してきた軽乗用車と衝突した。
園児らは散歩のため、午前10時に園を出発し、
琵琶湖岸側に向かう横断歩道を渡ろうとして丁字路の南東角で信号待ちをしていた。
逮捕された2人はいずれも買い物帰りで、けがはなかった。ともに同乗者はいなかったという。
 調べに対し、釈放された女性は「右折してきた車を左に避けようとした」などと話しているという。
同署は、2人の容疑を過失致死傷に切り替えて調べている。
 事故は8日午前10時15分ごろ、大津市大萱6丁目の丁字路で発生。
軽乗用車と乗用車が正面衝突し、
はずみで軽乗用車が近くの歩道を歩いていた同園の園児13人と保育士3人の計16人の列に突っ込んだ。
滋賀県警大津署によると、計15人が病院に搬送され、
大津市大江の伊藤雅宮(がく)ちゃん(2)と、原田優衣ちゃん(2)が死亡。
園児の男女2人が重体、園児と保育士女性2人が重軽傷を負った。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




レイモンド淡海保育園の事故は痛ましい。

この事故の原因は、運転が下手なドライバーが二人、遭遇した・・・って事。

双方の注意不足。

右折車よりも、直進車の方に責任があるのだ。

まず、右折車・・右折レーンで待つ場合、絶対に車の頭を右に振って待ってはいけない。

そして、園児に突っ込んだ直進車・・スピードの出し過ぎ。

「かも知れない運転」を忘れ「だろう運転」してしまった結果、事故になった。

前方交差点に右折車がある場合、最大級の注意を払うべき!

直前で曲がってくるかも知れない!と、交差点前で減速し、ブレーキを踏む心構えをして走るべき。

衝突の際は、先ずブレーキを踏んで減速!そしてブレーキを離してハンドルを切る!

これが解ってないから事故が起きた。



保育園側には落ち度は無いが、今回の場合、実は一番危険な場所で信号待ちをしていたのだ。

どこで待つべきだったか? 正解はもう少しだけ、東寄りの歩道だ。

T字路で信号待ちをしてる車両の横だ!!

ここ以外安全な場所は無い。。。

直進車のドライバーの運転技術と意識が、もう少し高ければ、この悲惨な事故は防げた。

園児の御冥福を心から祈る。




適菜収という馬鹿!!こいつは最低だな。

2019-04-05 | 時事問題
大阪を再生させた維新。
もう一度、チャンスを!と訴えて選挙で当選した維新!
タウンミーティングでは解りやすい説明をしてくれた維新!
大阪市は当然なくならない。
大阪維新は大阪を大経済都市にしようと奮闘している。
住民を分断してるのは自民党以下、諸々のクソ政党!!

大阪市の税金、沢山あるけど、沢山の無駄遣いを許してきた!それが自民党!
老人パスの大盤振る舞いなどで、財政破綻寸前にまで追いやった自民党!

どっちが良いか?明白じゃ。



大阪市を潰そうとする維新の会の「嘘」。大阪維新府政下で各種データは悪化という真実

 統一地方選と同日実施される大阪府知事、大阪市長の入れ替えダブル選(4月7日投開票)が近づいてきた。知事選では、大阪維新の会政調会長で大阪市長の吉村洋文と自民が擁立した元府副知事の小西禎一、市長選では、維新代表で府知事の松井一郎と自民が立てた元市議の柳本顕の対決となる。

◆間違いを指摘しても誤魔化しパネルを使い続けた維新

 今回、大阪維新は「都構想」に対する賛否を争点として掲げているが、2015年の住民投票ですでに市民の判断は示されているし、そもそも「住民投票は1回しかやらない」「最後のチャンス」と何回も言っていたのは維新である。それに騙された大阪市民もいたようだが、案の定、嘘だった。

 これまで大阪維新はグラフの目盛りを誤魔化したり、都合の悪いデータを隠した詐欺パネルを街頭演説やタウンミーティングで使い、大阪の住民を騙してきた。特異なのは、市民団体や学者がその間違いを指摘した後も、最後まで使い続けたことだ。要するに確信犯的な詐欺集団である。

◆告示以降の政治活動を繰り返す維新

 今回も、大阪維新は一貫してデマを流し続けている。公職選挙法上禁止されている告示以降の政治活動を繰り返し、街頭演説では「大阪市はなくならない」「なくなるのは市役所だけ」と平然と嘘をつく。松井は悪名高いデマサイトが流した「小西候補を中傷するフェイクニュース」をリツイートし、拡散させた。

 仮に「都構想」がすばらしい政策なら、丁寧に内容を説明すればいいだけ。デマを流したり、詐欺パネルを使う必要はない。要するに隠したいことがあるのだ。松井はテレビ番組で「最も訴えたい公約は?」と聞かれて、フリップに「重大虐待ゼロ」と書いた。都構想の目的が大阪の住民にバレるのは、余程都合が悪いのだろう。

◆住民を分断し対立感情を煽る維新

 大阪維新は住民を分断して、対立感情を煽っている。今回私は大阪を取材し、「日刊ゲンダイ」のルポにも書いたが(参照:”大阪市が消える日”–日刊ゲンダイ)、自分たちのやり方に賛成するのは「味方」、反対するのは「敵」という発想なので、選挙違反を繰り返そうが、デマを拡散させようが、選挙に勝てばうやむやになると思っているフシがある。

 だから地道に政策の説明をするより、社会に一定の割合で存在する「正常な判断ができない人」を騙し切ろうとしている。

 ネット上のデマに流されるのではなく、現実を直視すべきだ。

 各種数値を見れば、大阪維新により、大阪は明らかに悪くなっている。

 2018年の犯罪ランキングは、全国47都道府県中、大阪は最下位。福祉・インフラ・子どもの生活ランキングも最下位。幸福度ランキングは43位。経済指標も全国と比べて悪化、現金供与総額の動きも、全国の平均を下回っている。

 大阪維新の目的は、政令指定都市である大阪市を潰し、その財源を利用することである。橋下徹も「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(「読売新聞」2011年6月30日)と言っているが、大阪市民はカネも自治も失い、行政サービスも低下する。維新が拡大すれば、大阪市は消滅する。法定協議会の資料にも大阪市のHPにもそう書いてある。

◆最後まで嘘を突き通る維新を許すな

 しかし、大阪維新は『(大阪市の)土地や街並みがなくなるわけじゃない』とバカバカしい喩えで誤魔化そうとする。連中は大阪の住民を完全にバカにしてるのだ。松井は「制度を見直すだけで、大阪市がなくなるというのは印象操作」などと言っていたが、印象操作をしているのは松井である。大阪維新は最後まで嘘をつきとおす算段なのだろう。そして大阪の住民を騙し、選挙を乗り越えたら「信任を得た」「お墨付きをもらった」と言って、大阪市という巨大都市を解体するのだろう。

 こうした手法が全国に拡大すれば、どうなるのか?

 まだ間に合う。悪の拡大を防がなければならない。

<文/適菜収>

てきなおさむ●1975年山梨県生まれ。作家。哲学者。大衆社会論から政治論まで幅広く執筆活動を展開。近著に『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか』(講談社+α新書)他、『日本をダメにしたB層の研究』『日本を救うC層の研究』(ともに講談社)『バカを治す』(フォレスト出版)など多数。山崎行太郎氏との対談本に『エセ保守が日本を滅ぼす』(K&Kプレス)も好評発売中



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こいつの本は信用ならん。

竹田会長、会見は7分で終了

2019-01-16 | 時事問題
竹田会長、会見は7分で終了 JOC常務理事会後に「全部話した」

賄賂に決まってる。

竹田会長もそれは解かってる。

ただ、サマランチの頃からこの様な事はあったんだろう。。。

何故このタイミングか???やっぱりゴーンと関係があるかもな。




これは竹田に責任があるとかじゃなくって、IOCの側に問題があるのだよ。

『五輪ビジネス』に問題あり!!




2025、大阪万博決定!!

2018-11-24 | 時事問題
なんと、大阪万博、開催決定!!


大阪のローカル番組を見てたが、最終決定の30秒前に、「残念、ロシアに決定!」・・・テロップが間違って出たので一旦は落胆したが、

結果は大阪の勝利だった。。。

とりあえず、万歳!!

それまで何とか元気で生きていよう!!

吉澤ひとみ容疑者にひかれた被害者にも非はある。

2018-09-16 | 時事問題
元モー娘。吉澤ひとみ容疑者のひき逃げ事故の瞬間映像!

テレビでは誰も言わないので、ワシは言う。

この事故、被害者にも非がある。

吉澤も信号無視だが、歩行者も信号無視をしているからだ。

それに、全く安全確認をしていない。

歩行者としての教訓! 「信号に頼らず、自分で安全確認をしよう!」

ドライバーの目を見よ!


それから、事故を目撃したら、倒れた人を助けよう!!!


この動画、運転者も歩行者も目撃者もみんな馬鹿だ。


もう一つ、言っておいてあげよう。。。 歩行者で信号待ちをする時は、道路ギリギリに立ってはいけない。

横断歩道のだいぶん手前で立って待て!!思わぬ事故に巻き込まれるぞ!


ボ~~っとスマホなんか見てると、その内怪我をするぞ~!

問題はプラスチックストローではない

2018-08-31 | 時事問題
問題はプラスチックストローではない

ワシもそう思ってた。

ストローなんざ、大した汚染にはならんと・・・。

むしろ、他のプラスチック製品の方が問題だと。

まぁ、漁網が一番の問題だとは思わなかったが。

一体、誰がこの問題を言い出したのかね??

「不都合な真実」と同じだな。

水道民営化の恐ろしい話

2018-07-18 | 時事問題
ワシは、水道だけは民営化したらいかんと思う。

自民党は売国党だぞ。








あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に

海外では失敗している「水道民営化」


ただ、この水道事業民営化においては、海外ではいくつか失敗例も見受けられます。水道の民営化の失敗例としてよく知られているのが、マニラとボリビアの事例です。
マニラは1997年に水道事業を民営化しましたが、米ベクテル社などが参入すると水道料金は4~5倍になり、低所得者は水道の使用を禁じられました。
またボリビアは1999年に水道事業を民営化したものの、やはりアメリカのベクテル社が水道料金を一気に倍以上に引き上げ、耐えかねた住民たちは大規模デモを起こし、200人近い死傷者を出す紛争に発展しました。
当時のボリビア・コチャバンバ市の平均月収は100ドル程度で、ベクテル社は一気に月20ドルへと値上げしたのです。大規模デモは当時の政権側は武力で鎮圧されましたが、その後、コチャバンバ市はベクテルに契約解除を申し出ると、同社は違約金と賠償金を要求してきたそうです。




世界の潮流は「再公営化」


外資が参入してきて水道料金を引き上げ、水道料金が支払えない低所得者層は水が飲めずに、衛生上よくない水を飲んで病気になるケースもみられます。
民間の水道事業者が利益ばかり追いかけたことにより、「再公営化」が世界の潮流となりつつあるという指摘もあります。
この外資企業と言われるのが「水メジャー」と呼ばれる企業で、2強と呼ばれるのがスエズ・エンバイロメント(フランスや中国、アルゼンチンに進出)とヴェオリア・エンバイロメント(中国、メキシコ、ドイツに進出)です。いずれもフランスの企業です。
人間が生きていくうえで必要なのは「空気」と「水」。私たち国民には十分に知らされないまま、水道法改正法が衆議院本会議で可決されました。

犯人を逮捕せよ!!

2018-05-25 | 時事問題
関学大QB父「許せない」警察から注意喚起「息子に危害を加えるという情報が入って」

学生アメリカンフットボールの試合で、日大の選手から悪質なタックルを受けて負傷した関学大QBの父で大阪市議の奥野康俊氏が24日、自身のフェイスブックを更新。息子であるQB選手に危害を与えるとする犯行予告があったことを明かした。

 「緊急 拡散願います」と呼びかけ「今警察から電話がありました。6月1日までに、息子に危害を加えるという情報が入ったので気をつけるようにと」と投稿。卑劣な行為に「許せない。やめてください」と訴えた。

 奥野氏は前日24日付のフェイスブックで、日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)コーチ(30)の会見を受けて「前監督は一切の関与を否定。これでは宮川君がかわいそう」と、息子にタックルを見舞った選手を思いやり、「ひどすぎます」と非難。また、「残りの人生をかけ真剣に、とことん、この問題に向き合う覚悟です。ご協力お願いいたまた、します」と任期満了をもって市議を引退し、今件の問題究明に乗り出すことを表明していた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

卑劣な行為だ。

警察は全力で犯人を逮捕して欲しい。

ガンバレ、日大危機管理学部!!

2018-05-25 | 時事問題
橋下徹氏が日大危機管理学部の学生に謝罪

前大阪市長の橋下徹氏(48)が、日大アメリカンフットボール部の悪質タックル問題に関する発言について、同校の学生に向けて「侮辱したように聞こえたなら申し訳ない!」と謝罪した。

【写真】橋下徹氏が日大指導者会見で「あの司会は何だ?」

 橋下氏は23日にツイッターで、前日に日大アメフト部の内田正人前監督と井上奨コーチが開いた会見を受け、「中身については色々言いたいところがあるけど、何よりもあの司会者が最悪だね。危機管理対応の記者会見なのに、あの司会は何なんだ?ほんと日本大学の危機管理能力は全くないな。日本大学危機管理部は何してる!!」と厳しく批判していた。

 しかし同学部に対する発言については24日、「日本大学危機管理学部の学生へ。日大アメフト部の問題で、日本大学危機管理学部をちゃかしたけど、学生を侮辱したように聞こえたなら申し訳ない!」と謝罪。「引き続きしっかりと勉強して!ただ危機管理学部教授陣がチームを組むなりして学校経営陣に提言することくらいはやって欲しいな」と呼びかけた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最新の生きた教材で、しっかり勉強してくれ!!

井上コーチが責任を負わされて終わったな・・・。

2018-05-23 | 時事問題
アメフト反則タックル問題 日大の内田前監督らが会見(2018年5月23日)


この会見を聞くと、当該選手が嘘を吐いた事になり、

井上コーチが、監督の指示無しに越権行為をした事になる。

そして、監督は難聴で、選手の言葉を理解出来ないアホである。(笑)。。。





刑事事件になるかも知れんな、こりゃ。。


巨悪は眠らせてはいかんよ。