大平台小PTAサポーターズブログ

大平台小のPTAが綴るブログです。PTA活動の報告や、親の気持ち、行事の感想などを記していきます。

平成30年度 3学期懇談会~5年生~

2019-03-04 | 活動報告

2月20日(水)

5年生懇談会(各学級、資料に沿って話し合いました)


★学習面について

6年生に向けて基礎学力を高めた方がいい

説得力のある話し方、進んで解決する力、自分で考えて行動する力をつけていきたい

話し合い活動を取り入れることで、グループ活動の楽しさがわかってきた

挙手に抵抗があるのか、発表での自信のなさが課題

自主勉強について、何をすればいいか、内容を決めるのが難しい

 

★生活面について

(全クラス)

高学年らしい振る舞いができるようになった

5-1

とても元気な印象

5-2

6年生に向けてよく働き、やる気が高まっている

今後は言葉遣い、時間の使い方、自己管理能力を高めていきたい

5-3

言われたことは素直にできるが、各々の声掛けが少ない

自分たちの力でやってみよう!の力をつけたい

5-4

判断力がつき、自主的に声掛けし合い、よりよくしようという動きが出てきた

 

★今後の予定

3/5 6年生を送る会

3/15 卒業式総練習

3/18 給食最終

3/19 修了式、卒業式準備(弁当持ちになります)

3/20 卒業式(ジャージやジーンズでの出席はできればお控えください)

3/27 離任式

4/4 入学式準備(全員 8:45登校)

4/5 入学式(午前、数名が受付) 始業式(午後) 

 

6年生では

委員会活動(現在の委員会)

わかばグループ(清掃班)、通学班のリーダー

英語の授業が週2時間になる

授業数が週29時間になるため、水曜も6時間授業になる

部活動は火、木曜

修学旅行(東京方面)9/2627

中学校体験会や説明会など

卒業式3/19(木)

 

★6年生への進級に向けて

自分で考える力をつける(責任感を持たせる、自主的にやるなど)

テストの時に見直しをするクセをつける

苦手克服(基礎学力の向上、漢字、計算力など)


★意見交換

ゲームやスマホの関わり方

思春期(反抗期)への対応、悩み

寝る時間について

中学校について


 クラスによっては、スライドや写真を見ながら1年間の振り返りがありました。


 今年度最後の懇談会も、活発な意見交換ができ、有意義な時間となりました。

 6年生に向けて、保護者の心配事や悩みはつきませんが、子どもたちが毎日笑顔で楽しく過ごせるようフォローできればいいなと思いました。


 1年間ありがとうございました。

5年 学年研修委員


3月の予定

2019-03-01 | 活動報告
 3月のPTAに関する予定です。


  ~3月の予定~

ボタン3月3日(日) 佐鳴湖クリーン作戦 (自治会)

ボタン3月7日(木) PTA常任委員会

ボタン3月17日(日) 資源物回収 (自治会)

ボタン3月19日(火) 修了式 (1~5年)

ボタン3月20日(水) 卒業式 (5、6年)

ボタン3月27日(水) 離任式

 

ボタン3月30日(土) リコーダー部全国大会



 PTA副会長 藤原


平成30年度 3学期懇談会~6年生~

2019-02-28 | 活動報告

 6年生の懇談会では、これまでの学習面での様子と生活面での様子をお話ししていただきました。

 中学1年生へ向けて新しい学習がスタートするため小学校で習ったことを春休みに復習しておくと良いとの事でした。

 また、中学では提出物の締め切りに関しても成績に反映されるとのことでした。今、あまり締め切りに関して意識していない子たちは注意していきたいですね。

 生活面では、子供たちが部活動や委員会活動など責任感を持ち、しっかりと取り組んでくれたということでした。

 

 今後の予定の中で卒業式に関してのお話が出ました。

 卒業式の受付時間8時10分から8時30分。場所は昇降口。受付終了後保護者は体育館へ、生徒は各クラスへ移動。

 また、卒業式当日の服装についての卒業生の上履きに関してお話がありました。草履や下駄等を体育館で履くのはご遠慮下さいとの事。また、今履いている上履きではなく、中学へもっていく新しい上履きを履いても良いというお話がありました。 せっかくの卒業式なので、きれいな上履きを履いて卒業証書授与してもらいたいですね。

 

 子供たちも卒業式の歌の練習をがんばっているようです。子供たちの残り少ない小学校生活、6年間の集大成が卒業式で見られることを心待ちに、日を大切に過ごしていきたいですね。

学年研修委員


平成30年度 3学期懇談会~1年生~

2019-02-27 | 活動報告

2/20 第1学年学級懇談会

☆1年間を振り返って(学習面、生活面)

〜保護者一言ずつ発表〜
・朝の時間内に予定を書けるようになった
・次の日の支度が一人で出来るようになった
・計算カード嫌いだったのが、タイムをはかるようにしたら自主的にやれるようになった
・初めて読む本もスラスラ読めるようになった
・一緒に遊ぶお友達が決まっていたが、いろんな子と遊ぶようになった
・一人でお友達のところに遊びに行けるようになった
・自分が思ったことなど感想を文章にして書くことがスラスラ出来るようになった
など


☆担任の先生から見て気になること

・指を使いながら計算をしている子がまだいるので春休みを利用して指を使わないで計算できるように練習を
・時計の見方がまだまだ曖昧なので、家庭でもクイズみたいに問題を出してあげて下さい


☆学年からのお知らせ

①2年生の授業時間について
前期は全日5時間授業になります。
後期は火曜日が6時間授業になり、帰りが15時20分頃になる。

②教科書について
③ノート類について
④学習で使用した教材、器具について
⑤道具箱について
⑥春休みについて
新学期は4月5日の午後になる予定です


☆好奇心が高まり、行動範囲が広がるため、けがや友達とのトラブルも増えてくるので、少しずつ手を離していくことは必要ですが、目は話さないようにお願いします!


 クラスの半数以上の保護者の方が懇談会に参加して下さり、先生が作って下さった子供達の一年の成長をまとめたスライドショーから子供達の成長がみられ、感動しました。
 今後の成長がますます楽しみです。


学年研修委員


平成30年度 3学期懇談会~4年生~

2019-02-26 | 活動報告

1/2成人式のあとに、4年生 最後の懇談会もありました。

 行事やクラブ活動など、1年間の子供たちの様子をスライドで見ることができました。また、資料に沿って  先生からお話があり、子供たちの成長の様子や今後の課題について確認することができました。


 5年生に向けて心配なこととして、30分間回泳が挙げられました。しかし、水泳部に回泳コースが設けられ 練習することもできると お聞きし、安心しました。

 また、家庭科の授業も始まるため、春休みなどに 家族と一緒に家事をするのも良いですよ とアドバイスを受け、参考になりました。


 来年は  いよいよ高学年ですね。小学校でも中心となり 頑張っていくことでしょう。私たちも  子供たちの成長する力を信じ、見守っていきたいと思います。

学年研修委員


1/2成人式(4年生)

2019-02-25 | 活動報告

2月20日  4年生の1/2成人式が行われました。

たくさんのご家族が参加され、感動的な式典でした。

 

 校長先生が、日野原 重明さんの『十歳のきみへ 九十五歳のわたしから』という本の中から、寿命という大きな からっぽの器の中に 、精一杯生きた  一瞬一瞬を詰め込んでいくことが大切である という内容のお話がありました。

 私たち大人が読んでも、素晴らしい本だと思います。


 その後、グループ毎に『ぼく・わたしの夢』の発表がありました。

 医療関係やスポーツ選手、先生や調理師など、 それぞれの夢について発表し、その夢に向かって具体的に目標を立てている姿は  とても頼もしく感じました。

 また、ご両親から子供たちへ  サプライズのお手紙もありました。家族や親戚など、たくさんの人たちに祝福されて生まれてきたことや、愛情一杯に大切に育てられてきたことなど、想いがこもった お手紙でした。


 10年間を振り返るスライドでは、小さい頃の私と今の私の写真を見ながら、実行委員の子供たちが色々なエピソードを発表してくれました。エピソードを聞きながら昔のことを思い出し、あっという間の10年間だったと改めて感じました。

 最後に合唱『10才のありがとう』では、素敵な歌声を披露してくれました。歌詞一つ一つに気持ちを込めた歌声は、会場みんなの心に届き 感動の涙でした。

 最後に、今回  準備をして下さった先生方、実行委員の皆さん、子供たち、ご家族の方々  本当に有難うございました。

 

学年研修委員


文化広報委員会からのお知らせ

2019-02-18 | 活動報告

 PTA文化広報委員会では、学習発表会・持久走大会など、今年度後半の各学校行事の取材時に撮影した写真を各階の廊下に貼りだしいたします。

 どの写真も、広報紙に掲載できなかったのが惜しいくらい、子供たちが輝いています

 PTA会員の皆様におきましても、2/20(水)の参観会の際には是非ご覧ください。


 なお、全てのお子さんが写っているかは分かりませんので、あらかじめご了承ください。また、掲示した写真は鑑賞のみといたします。カメラや携帯電話での撮影はご遠慮ください。

 

文化広報委員長 金田


第3回環境整備活動のお知らせ(2/24)

2019-02-12 | 活動報告

 2/24に今年度3回目の環境整備作業が行われます。

 今回は主に、間もなく卒業を迎える6年生とその保護者が、お世話になった校舎内を清掃する作業となります。雨天決行です。

 

スケジュール

集合時刻 8:45 児童昇降口(雨天の場合は多目的ランチルーム)

作業時間 9:00~10:00

 

作業内容

 校舎内の清掃・窓ふき、机・いすの脚端カバーの取り付け、児童机天板の整備、壁のほこり取りなど。

(具体的な作業の内容は、当日お知らせいたします。) 

 

持ち物

 上履き、下履き入れ、雑巾2枚、軍手、古歯ブラシ、マスク、タオル、水筒(必要な方)、プラスドライバー(できるだけ大小のセットで)、マイナスドライバー(古い脚端カバー剥がし用)

 

その他

 環境整備作業終了後、6年生たちが卒業プロジェクトの一環として、体育館にて集会を開く予定であり、保護者の皆様も参観をお願いいたします、だそうです。

こちらも楽しみですね

 

以上ご協力よろしくお願いいたします。

 

PTA副会長 藤原


2月の予定

2019-02-04 | 活動報告
 2月のPTAに関する予定です。


  ~2月の予定~

ボタン2月5日(火) 新1年生入学説明会など (小学校入学予定保護者)

ボタン2月6日(水) 入野中学校説明会 (入野中学校)(入中入学予定保護者)

ボタン2月16日(土) 入野地区健全育成会総会 (西都台小学校)

ボタン2月20日(水) 1/2成人式会 13:15-14:00(4年)

ボタン2月20日(水) 参観会・懇談会 13:40-15:40

ボタン2月24日(日) 第3回環境整備作業 (おもに6年、保護者)

 

-----------

先月学校でも猛威をふるったインフルエンザ。

今シーズンは2種類のA型が流行しているそうですね。そのため一度感染した人でも、違う種類のインフルエンザにかかってしまうそうです。

まだまだ油断は禁物ですね。

大人も子どもも、マスク・手洗い・うがいの他に、十分な睡眠と食事で乗り切りましょう。

 

 PTA副会長 藤原


持久走大会(1/29)

2019-02-01 | 活動報告

 1/29にもう一度、持久走大会が開催されました。1/23に学級閉鎖のため実施できなかったクラスの児童たちが走りました。

 

 先週よりも強い風が吹き、走りにくかったと思いますが、児童たちはがんばりました。
 お疲れ様でした。

PTA副会長 高柳