Odekoでのんびり

嫁とH19年生まれとH21年生まれとH24年4月生まれの三姉妹との生活をのんびり綴り、静岡県中部の情報や感想も。

がんばれ日本ですね

2011-03-23 08:48:04 |  世の中のこと
3.11から2週間が経つんですね。
まだまだ余震(といっても震度5とかだし)が続いているし、行方不明者の捜索も継続しているなか、徐々に徐々に復旧が進んでいるように感じます。実際はどうなんでしょうかね。
被災された皆さん、がんばれ!



被災者・被災地のことを思うと、心が苦しいですね。なんでも自粛した方がいいかも。って
でも、遠く離れた静岡で泣いても笑っても被災地の方たちには何のプラスにもマイナスにもならないし。
普通に生活をすることができて、その普通の一日が過ごせたことに感謝する気持ちを持っていようと思います。

子供たちにとっても毎日健やかに過ごして欲しいし。親が下を向いて生きていたらいけないと思うし。がんばるぞっ!

他のブロガーさんも同じように考えていた方が多いようですね。

各地のイベントが中止とか規模縮小とかを決めていますが、敢えて実施するくらいの気持ちがあってもいいのかなとも思います。イベントの実行委員さん達は苦渋の判断でしょうね、きっと。



勤務先の会社には東北支店(仙台市)があり、やはり被災したので応援物資を手配したりしました。3/14には静岡でも電池やガスカートリッジや缶詰などなど欠品が相次いで発生してしまっていることに驚きました。

静岡は防災意識が高いとよく言われていますが・・・恐らく、慌てて非常用物資を買いに走った家庭も少なくないんでしょうね。

ボーイスカウトのモットーに「そなえよつねに(備えよ常に)」という言葉がありますが、本当に実感しました。

災害で孤立した場合、備蓄食糧を2~3日程度分の確保すれば・・・と思っていましたが、現実的には1週間程度必要になりそうですね。
物流(静岡の場合)を考えると、東西に延びる国道1号、東名高速、東海道線、東海道新幹線が中部地区で海沿いに集約されているので万一の場合には影響が大きいです。
今回も津波警報が発令され、通行止めとなりました。
第二東名の必要性を疑問に思っていましたが、こんなときに迂回路として機能するんでしょうね、きっと。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿