コツコツ歩き隊!

袋田の滝

袋田の滝

「日本三大〇〇」なるものは、実にたくさんあります。
詳しく知っている訳ではないのですが、どういう訳か「袋田の滝」(茨城県久慈郡大子町)は
日本三名瀑の一つであるということを知っていて、水戸に引越しをする前から必ず見に行くと決めておりました。

先日、ついにその思いが実現し、冬の滝を見ることができました。

とても美しく、ベンチに座ってゆっくり見ていることができたら、と思う程でした。
(寒くて、ちょっと無理かな。)

ライトアップされた滝も美しく、幻想的な風景に酔いしれたのでした。

きっと新緑の季節も、緑濃い夏の季節も、紅葉の季節も素晴らしいに違いありません。
水戸からJR水郡線で約1時間15分。
(結構近いのよねぇ。) 
水郡線から眺める景色がこれまた素晴らしく、すっかり奥久慈に魅了されてしまったのでした。

最低でも1シーズンに1回は行きたいですねぇ。
ああ、なんでもっと早く行かなかったかなぁ。
やっぱり、せめてもう1年、水戸に住みたいですねぇ。

さて、前述の「日本三大〇〇」。
水戸・大洗の「磯節」が「日本三大民謡」の一つなんだそうです。
そう言えば、全国大会のポスターが街のあちこちに貼ってあったっけ。
磯節を聴く絶好のチャンスを逃してしまいました。
(残念!)
YouTubeで聴いてみよ。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水戸・茨城ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事