コツコツ歩き隊!

散策! 水戸上市(1)

水戸の思い出

本当だったら、じっくり水戸市内(茨城県)を回って、自分なりに幾つか散策コースを作ってみたかったのです。
しかし、たったの10ヵ月しか水戸に住めなかったため、その思いは実現できません。

散策コースを作るのが、私の趣味。
1つもコースを作らずに水戸を去るのは不本意です。
よって、私が日常のウォーキングで回った場所を思い出としてブログに残したいと思います。

水戸を去るのかぁ。
寂しいなぁ。

散策コース

散策ポイント

1.茨城大学


校門のそばに植えられて咲いているのは、桜ではなく、梅です。梅ってこんなに大きくなるのね。立派!

こちらの図書館が地域に開放されていることもあって、週末はよく足を運んでいました。
改修工事が終わったばかりということもあり、とてもきれいでした。
図書館に併設されているサザコーヒーのカフェが、これまた素敵で好きな場所でした。
できれば、公開授業とか受講してみたかったなぁ。
学食はいただきました。
おいしかったです。

2.南アジア料理店


お腹いっぱい食べられるところもまた魅力の一つです。

水戸を「カレーの街」にするべく、年に数回、カレーフェスティバルが行われますが、
味のレベルはイマイチで、まだまだ努力が必要かと思われます。
しかし、「カレーの街」と言いたい気持ちはよく分かります。
水戸は「インドカレー」の人気が高く、非常にインド料理店が多いのです。
インドカレーはとてもおいしく、水戸市民の生活に深く浸透しています。
よって、味・サービスは店によって色々で、食べて回る楽しさがあります。
最近では、本場さながらの本格的なスリランカ料理を出す店も出てきており、
南アジア各国の料理を楽しむことができるようになりました。

3.セイブ

よくお世話になったスーパーマーケット。
100円ショップ、衣料品店もあり、なにかと便利なお店でした。
お肉は高いのですが、「おみたまヨーグルト」や「サザコーヒー」など茨城ご当地の商品を揃えてますし、
店員さんの対応がいつ行っても良く、本当に良いスーパーでした。
じゃがいも「インカのめざめ」は逸品です。
(すごくおいしいですよ。)


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水戸・茨城ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事