
風景印(10):足立大川町
七福神めぐり 足立大川町郵便局の風景印:区花火大会、紙すき碑、橋(『新・風景スタンプ...

風景印(11):足立・足立仲町
松尾芭蕉コレクション 10,000個以上ある風景印。果たして全部集められるのでしょうか。そし...

風景印(12):足立柳原
金八先生 最近、足立区野外彫刻作品のフォトアルバムを完成させようと頑張っております。以前にも記しましたが、彫刻作品めぐりは、オリエンテーリングのようで面白いのです。所在地リスト通...

風景印(13):足立旭町
英会話カフェ 足立旭町郵便局の風景印:江戸時代の千住宿、富士山(『新・風景スタンプ集 ...

風景印(14):千住河原郵便局
千住大橋 ウォーキングを始める前は、地図を見ることがなかったため、地理には全く不案内で...

風景印(15):足立北
竹の塚エリア 散策の計画を立てても、1日で回ることができず、何回か同じ場所に足を運ぶこ...

風景印(16):足立東和
ウォーキングテーマ あともう少しで、足立区(東京都)の風景印が全部揃います。風景印を集...

風景印(17):水戸駅前
2月で廃止 「人生 楽ありゃ 苦もあるさ~♪」 TVドラマ「水戸黄門」の主題歌『あゝ人生に...

風景印(18):綾瀬駅前
綾瀬稲荷神社 綾瀬駅前郵便局:都立東京武道館、サクラ(『新・風景スタンプ集 関東・甲...

風景印(19):水戸下市郵便局
備前堀 先日訪れた茨城県水戸市。3回目となった今回の訪問のテーマは「下市」であります。2...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(386)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(177)