
風景印
風景印 スタンプとは実に色々あるものです。今年の夏は上野公園(東京都台東区)を散策しま...

風景印(1):堀切
おまけ 先日UPした「葛飾今昔まちあるき:堀切」編ですが、1回で完結したかったため、載せら...

風景印(2):記念小型印「スポーツ祭東京2013」東京武道館
小型印 小型印とは。小型印(こがたいん)は小型記念通信日付印(こがたきねんつうしんに...

風景印(3):新橋と汐留
おまけ 風景印とは郵便局・日本郵便支店に配備されている記念印(消印)の一種である。正...

風景印(4):水戸市役所前
水戸を散策する 茨城県水戸市。2回目の訪問となりました。今回の旅の目的は、水戸市内に散在する黄門様の銅像めぐりと風景印のゲットであります。しかし、水戸市内の風景印は33個もあるの...

風景印(5):水戸中央と水戸大工町
水戸を散策する 水戸中央郵便局:偕楽園内好文亭、ウメ水戸大工町:偕楽園好文亭、水戸光圀公の銅像、ウメの花(『新・風景スタンプ集 関東・甲信越』日本郵趣出版より...

風景印(6):宮城
足立区の宮城 東京都足立宮城(みやぎ)郵便局の風景印絵柄は江北橋、首都高速道路、荒川河...

風景印(7):興野
東京都足立区興野 東京都足立区興野郵便局の風景印絵柄は荒川・扇大橋、船、大イチョウ、...

風景印(8):千住竜田
ラブラブ風景印 来年(2014年)の4月に郵便料金が改定されるというニュースを聞いて、手持ち...

風景印(9):北千住・足立中居・足立宮元
足立の祭3部作 先日、「風景印(8):千住竜田」にて、風景印の絵柄の内容について関心がい...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(386)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(177)