コツコツ歩き隊!

風景印(12):足立柳原

金八先生

最近、足立区野外彫刻作品のフォトアルバムを完成させようと頑張っております。
以前にも記しましたが、彫刻作品めぐりは、オリエンテーリングのようで面白いのです。
所在地リスト通りになかったりすることもあるので、見つけられるとホッとします。
作品は68体あると言われていますが、既に全部見つけるのは不可能であることが分かっています。
リストにある住所を真剣に回っても見つからない作品があるのです。
一体、どこにあるのでしょう。
時間があれば、区役所に行って調べることになるでしょう。
(時間があればね。)

さて、先日も彫刻作品めぐりに出かけました。
折角なので風景印も集めることにしました。
今回ご紹介するのは「柳原郵便局」(東京都足立区)の風景印です。 

足立柳原郵便局の風景印:柳原千草園
(『新・風景スタンプ集 関東・甲信越』日本郵趣出版より)
「第67回国民体育大会・岐阜県(50円)」切手を使用。

絵柄のモチーフになっている「柳原千草園」(東京都足立区)は四季の花々が楽しめる公園で、
街のオアシスとも言えるとても美しい公園です。
ちなみにデザインの元になったのはこちらの風景でしょうか。

春が待ち遠しくなるような風景です。
ところで、やはり、TBSドラマ「3年B組金八先生」の出演者もこちらの公園に訪れたのでしょうか。
というのも、すぐ近くにドラマのロケ地があるのです。
金八先生たちが通った「桜中学校」は現在、「東京未来大学」(東京都足立区千住曙町)のキャンパスとなり、
地図によれば「金八記念館」があるようなのです。
立ち寄ってみることにしました。

東京未来大学について
東京都足立区千住曙町34-12に本部を置く日本の私立大学。
2006年に設置された。 学長は大坊郁夫。 名誉学長は心理学の分野で知られる多湖輝。
「こども心理学部」、「モチベーション行動科学部」を設置し、
高度な専門的知識技能、人間性豊かな心、高い意欲を待ち続け、自ら考え、自ら行動することで、
社会に貢献する人材を養成することを教育の目的としている。
足立区の中学校統合に伴い、2004年度をもって廃校になった足立区立第二中学校の校舎を改修増設して利用。
なお当校舎は、人気テレビドラマ「3年B組金八先生」(TBS系)の「東京都区立桜中学校」のロケ地として、
また、開校後の2007年8月中旬にテレビドラマ「ライフ」(フジテレビ系)、
2008年2月に「3年B組金八先生第八シリーズ」、2008年3月に「エジソンの母」(TBS系)のロケ地として
撮影が行われている。
(ウィキペディア、公式HPより抜粋、及び加筆)

学校まで、道を間違いながらも(今回は地図帳の間違い)、
なんとか辿り着きましたが、「記念館」の文字が見当たりません。
「?」と思い、、帰宅途中の生徒さんにお尋ねすると、「記念館」は聞いたことがないとのこと。
念のため、大学の事務所で確認すると、やはり閉鎖されたとのことでした。
ちょっと残念でしたが、何か事情があってのことでしょう。
「金八先生」の思い出は胸に大事にしまっておくことにしましょう。
ただ、何もそう落胆することはありません。
キャンパス内を進んでいきますと、懐かしい建物を見ることができます。
事務所の方によれば、「桜中学校」の校舎をリフォームして利用しているとのこと。
その校舎を見た時、一瞬「桜中学校」に登校した気分になり、感動しました。
大学のキャンパスは、一般の人も入ることが出来るそうで、食堂のランチも食べられるとのこと。
(ただし、平日14:00まで。それ以降は食事の提供はないらしい。)
「金八先生」のロケ地めぐり。
散策テーマとしていかがでしょうか。

 <散策途中で見つけた風景>


左:東京未来大学。生徒さんもスタッフの方もとても親切に教えて下さいました。ありがとうございました。
右:隅田川沿いに水上バスの船着き場があります。

左:草むらの中で眠っていた猫。寒くないのかなぁ。
右:足立区野外彫刻作品の一つ。これを見つけるのは大変でした。

隅田川沿いの風景。ウォーキングにとても良い所です。

左:やっちゃば緑道。足立市場そばにあります。「やっちゃやっちゃ」のセリの声で賑わったのだそうです。
右:中央卸売市場足立市場。

足立市場の入り口そばに松尾芭蕉の銅像があります。
すぐそばに「千住大橋」があり、『奥の細道』のスタート地点となっているからです。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事