goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

頭部MRI受けて来ました。

2018年12月21日 | 日記




         最近は 頭痛がひどくて



         週1の指圧も効いてないような


         肩こりからの頭痛と思っても


         握力も弱まりコップの水こぼしたり人と話してても言葉につまる

         
         心配で年1度のMRIを。

   
         朝 急に思い立ち病院へ。


         予約なしなので1時間半待ち。

    
         喉乾いて備え付けの


         ほうじ茶 番茶 煎茶何杯も。 


         MRIの音 昨年より大きい感じ。


         耳鳴りすごいからかな。


         昨年と同様に異状無し。


         安心しました。


         肩こりからの頭痛だから


         肩暖めて 運動しなさいと。

       
         結果聞いてから頭痛無しで 気は病とは本当。



         明日は母の入居先でのクリスマス会


         今年は末妹と参加。昨年は私だけでした。



         入居者さん18名の家族の方達何十人も来ます。

   
         楽しみです。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
安心しました⸜(´ ˘ `∗)⸝ (てんてん)
2018-12-22 12:45:06
こんにちは

今頃は、クリスマスパーティーに
参加されてることでしょう♪
MRIの結果、異常なし✨
ほんとうに良かったですね(^o^)/

寒くなると
肩をすぼめて歩きますので
私も、肩こりがでてきます(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )
酷くなると、頭痛が起きてしまいます。

肩を温めると良いのですね。
早速、試してみたいと思います😄
頭部の検診もしなくてはと思いながらも
最近、受けて無いんです…反省😖
返信する
てんてんさんへ (すみれ)
2018-12-22 22:40:36
てんてんさんこんばんは。

話してるうち言葉が途中で
出なくなったり
物を落としたりでおかしいなと心配でしたが
安心しました
寒くて呂律が回らなかったのですねきっと。

年に1度は頭部MRI撮ったほうが
安心ですね.認知の海馬も問題なしで。
1人暮らしなら特にですね。

冬場は肩に衣類に貼るホッカロンたまにしてます。
治療院の先生も首元肩を温めてと。
てんてんさんの肩こりからの頭痛も
あるようですから
年に1度頭部受けたら安心ですね
返信する
安心ですね (ののはなかれん)
2018-12-25 12:20:07
確か以前の記事でも頭部のMRIを受けたと読んだ事があると思いましたがやはり一年に一度検査されているのですね。頭痛やめまいで心配になりますよね。
私も痺れやふらつきや脱力などほとんど脳梗塞の症状と同じなのでいつも心配になります。
検査は高いですが安心料と思えば良いかしらね。
認知の海馬も正常で良かったですね。
私は右脳と左脳の数値が違ってましたが4年前と変わっていないのでもともとそういう脳なのでしょうと言われました。(;・∀・)でもこの年齢になると心配ですね。
すみれさんも安心してクリスマスとお正月が迎えられてhappyです(*^▽^*)
返信する
ののはなかれんさんへ (すみれ)
2018-12-25 21:46:11
こんばんは。

年に1度頭部MRIと心電図受けてます
MRIは数か月早かったのですが
不安なまま年越ししたくなかったので。
検査料高いです
お互いに1割になるまでまだまだですね。

かれんさんも心配ないようで安心ですね。
寒くなったらあちこちと
痛み出ます。
かれんさん外出時気を付けてくださいね
氷の道路怖いです
滑りずらい靴でも1年毎に買い替えた方が
いいそうですよ。
底のピンが役に立たなくなるようです。
これから大雪と寒さがくるので
嫌ですねが
用事あり毎日外出してます。

お節はどうされますか
今回出来合いのパックのをと
思ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。