goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

行き過ぎなければ歓迎すべき

2025-08-04 05:58:08 | 不動産鑑定
本日の天気は

便利だなぁ

でも、普段からミルワームとかコオロギとかしか食べない生き物なので、いま家で飼ってる猫と熱帯魚に比べると、コスパ観点からは断然分が悪いっすね。

まぁ、しかし、可愛らしいのは確か。

一時期、フクロウも検討したことあるけど、結局は餌代が一番ネックになるので、最終的にはシェアが大きく、それに応じたメンテ商品開発が進むジャンルに落ち着いちゃう。

いま不動産市場で分譲マンションが爆上がりして都心中心区なんぞでは日本人が購入できんから規制だなんだの話に発展してますけど、マーケット原理からすると、ある意味、需要と供給が成り立ってるワケですから、そこに行政側から横やりを入れすぎるのは不自然だし、ケースによっては冷や水が過ぎて景気動向への悪影響を与える懸念さえございます故、本来、あってはならないことかと存じます。

ただ、そうは言っても、実需や投資ではなく、投機的動機がメインの取引については、これは話が別なので、厳しめの措置を講ずることに賛同です。

思うに、それくらいの魅力ある商品が、わが国の不動産市場に存在し続けているということですから、そりゃあスペック的にも年々刻々と進化するのは当然で、発展的であると同時にコストやプライスも上昇せざるを得ないです。

これは至極自然な流れなので、客観的観点から捉えますと、やはりポテンシャル自体が底上げされているという見方になるのかなと。

元本価値があがれば、果実部分も増額してかないと…ってなことで、その手のお仕事も増加の一途でてんやわんやな状況ではございますけれども、それはそれとして、需要があるということは、より多様性に富んだ市場参加者が集うようになり、供給側の対応幅も発展・進化する…という流れになることから、個人的な意見としては、行き過ぎなければ歓迎すべき事態なんだろうと、そんな風に昨今のトレンドを受け止めている次第です。

じゃ、8月の第一週、もろもろキックオフですので、気合入れてまいります



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平等に、尊重されるべき | トップ | 人気があろうがなかろうが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

不動産鑑定」カテゴリの最新記事