goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

平等に、尊重されるべき

2025-08-03 05:57:52 | 不動産鑑定
本日の天気は

頑バッタ

強風や荒波に耐えられるだけの体力や財力を得る機会さえ与えられない方々が、この日本には沢山いらっしゃる。

伴走型支援。ね?一見、良さ気な言葉に聞こえる。

でも、それって結局、寄り添って、そんでもって後は自分でなんとかしてねー、ってことに他ならない。

本来、福祉国家ってのは、そーゆーんじゃないのよ。

ちゃんとした制度作りをして、国家国民の生活水準全般を底上げしていくことなのです。

ともすれば、支援メインでダイレクトな金額がどんどん減ってくことなんかもあって、これがあの先月に最高裁で違法判決が出た生活保護費の引下げにつながってるんですな。

自分さえよければそれでOKならば、もう、日本という国は、終わってます。

政治も社会も法律も経済も教育も、そして福祉も、みんな同じ人間同士間で扱われるワケですから、常に平等に、かつ、相互に尊重されなければならないと存じます。




↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族を守る準備

2025-08-02 05:57:35 | 不動産鑑定
本日の天気は

こっちがキュン死しそうなので、お願いだから離さないでやってくれませんか

我が家も猫を飼っているのですが、先般のカムチャツカ半島沖地震のような大規模自然災害が発生した場合、如何様に対応するか…具体的な対策が正直なところ確立されておりません。

大き目の携帯ケージは勿論あるけれども、どのくらいの期間そこに入れておかなければならないのか、その時々の状況によって変わっていくだろうし、用意しておくモノ自体の適量というのも皆目見当つかないです。

ただ、それでも何も準備していなければ、こうした癒しを提供してくれる家族の一員を見捨てることに直結するやもしれぬので、しないよりかはマシなんでしょうね。

動物の愛護及び管理に関する法律も年々改正されてきているところですが、法改正でカバーできる部分は限られております故、やはり飼い主としてはしっかりと責任者としての思考・行動を止めないよう先を見越したアクションを起こさないといけないなー、等と思いつつ、今日も今日とてスリスリされつつ癒されたいと存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げてばかりじゃ

2025-08-01 05:57:18 | 不動産鑑定
本日の天気は

賞金1万ドルの雄姿



わたくしめもその昔はバスケットボールをたしなんでおりましたので、これくらいのお年頃であそこからの距離のショットを決めることの難しさについて、十分過ぎるほど理解しているところです。

困難なときにこそ、開き直りが必要、ってことを、この競技種目で自分は学んだような気がいたします。

いまでもそこは生かされていて、ピンチってね。ホント、結構な頻度で訪れるんですよ。これが。

そのたびに意気消沈したりビビったりヒヨったりするワケですが、でも、「ま、いっか」って切り替えられるのは、恐らく10代の頃に培った緊張感あるシチュエーションに対峙した経験を経たからこそなんだと思うのです。

なので、何事もやったモン勝ちなんだけど、それプラスαとして、失敗なり成功なりについてしっかりと分析し、己自身が編み出した対処法ってのを徐々にでも確立していくことが何よりも大切です。

そのためには、まず自分自身を知ることですが、これがねー、意外に出来てない人が多いのよ。

己の嫌な部分から目をそらしたくなる気持ちはもんのすごくわかるんだけど、でも、その先にどうしても進みたいんだってことならば、やっぱし逃げてばかりじゃダメだよね。

それに気付くか否かで、真の自身の幸福度合いも変わってくるんじゃないかしら。たぶん。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全が最も大事

2025-07-31 05:57:00 | 不動産鑑定
本日の天気は

結構な揺れだったのね

昨日は夕方頃まで仕事で外出していたため、緊急津波警報が発令されたこと自体は把握していたのですが、それでも訪問した各所街中は平常時と変わらずでしたので、特段意識せずのままその後も過ごしました。

ただ、こーゆー引潮を物珍しく観ている人たちの映像に出くわすと、否が応でも東日本大震災時のことを思い出しちゃうので、届くワケもないダメ出しを画面越しに叫んじゃったりいたします。

わたくしめはいまは都区内城西エリアに居を構えておりますが、元々は海に近い地域に住んでいたのと、両親のお墓もそっち方面にあったりするので、還暦過ぎまで生きてたら戻ってもいいかなー…なんていう思いもございます。

漠然と当たりはつけていて、そこに向かっての逆算を始めている一方で、人生ってどこでどうなるかわからないでしょ?ってのも経験上知っちゃっていることから、今のところはあまり深入りしないようにしてます。

いずれにしても、安全であることは自分にとって最も大事なことだなぁと、今回の件で改めて再認識した次第でございます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限後の合意形成に着目すべし

2025-07-30 05:56:43 | 不動産鑑定
本日の天気は

87万円で売ってるって、想像したよりもお安いかも



バッテリー交換も可能で、バッテリー込みの重量は約25㎏。

ただ、何ができるかって言われるとアレだけど、こんだけ動けるのはスゴイですよ。

で、毎度のことながら、眉唾物の中国国家統計局公表のGDPですが、前年同月比で5.2%UPとのこと。

不動産市場不況、トランプ関税問題を抱えながらのコレなので、なんだかんだで底力あるなぁという印象を受けます。

3Dプリンター、EV、そして産業用ロボット等々への需要の高まりを受け、製造業分野だけでみると6.4%UPを実現しております。

その一方で新築住宅価格は過去8ヶ月間で最大の下げ幅をみせるなど、将来的な不確実性が消費者行動に負の影響を及ぼしていることは明白なようです。

小売業界の売上伸び率が鈍化する中、新たな景気刺激策の発動が期待されるところ、構造的な問題を抱えている現状、わが国と同様、抜本的な解決には程遠い状態が今後しばらく続きそうな気配です。

来月半ばに迎える米中双方の高関税率適用に係る一時停止の期限後、どのような合意形成がされるのかという点について、われわれ日本人もよくよく注視すべきかと存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知ろうとしないことの罪深さ

2025-07-29 05:56:26 | 不動産鑑定
本日の天気は

面白そうだけど、ちょっと怖いなぁ

経済全般が二極化していくなか、生活保護を受けざるを得ない世帯が年々増加しており、そーゆーことすべてが政局にも影響を及ぼすヒッジョーに不安定な状況がまさに今なのかなぁと想像するところです。

昨年度末の段階ではございますが、わが国全体で生活保護を受給している世帯は概ね165万世帯あるようで、このうち、半数以上の約91万世帯が高齢者…もっと言うと、単身高齢者世帯は約85万世帯にも上るそうです。

で、生活保護法の条文にはどんな風に書かれているかっていうと、

「自立を助長することを目的とする」

…ちょっと待てよと。

「単身の高齢者の自立」って、どうやって実現できるの?そして、どういうサポートの仕方をしようとしてるの?

これ、一応アレだよね?議員立法だか閣法だかはわからんけど、所轄省庁で作成された当初案について関係省庁との意見調整やら審議会への諮問、さらには公聴会での意見聴取なんぞも経たうえ、内閣法制局の審査も通過して閣議決定され、その後、衆参両院での審議…この間、各委員会で専門家意見も聞いて審議し、本会議の投票→可決→他方議員に送られ→可決→天皇交付…が、これ、だよね?

いやー…まぁ…ねぇ?

そんで、なに?数万円の給付金、なの?

現実的な実社会を知らず(本気になって知ろうともせず)、根源的なところに目を向けない、あるいは己の保身から目を背け続ける限り、この不安定さが解消されることは決してないでしょう。残念ながら。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いの強さと回りくどさ

2025-07-28 05:56:08 | 不動産鑑定
本日の天気は

あっぶねー

滑落者のうち、一人はそれでもなおかつ登攀を続けたってんだから、いやー、恐れ入りました。

勿論、無理しすぎるのはアカンと存じますが、あきらめない気持ちとか、そーゆーところは理解できるし共感もいたします。

目的や目標が決まっているのならば尚更、どんなに困難なことが起きようとも、とりあえずはまぁ、やり続けることをわたくしめも優先したいかなと。

達成するとか成功するとか、そりゃあその方がいいんでしょうけど、どっちかっていうと、そのプロセスで己が感じたこと、あるいはサポートしてくださる周囲の方々との関係性等々、アクションを起こしたが故の体感や経験を得られるってのが、何よりもの自身の財産かと。

思いの強さとは別の、回りくどさってのもね。それはそれであってよろし。



2人目あぶねえええ。アンデス山脈のブランカ山で撮影された、氷の斜面を登攀中に高所から別のクライマーが降ってくるという恐怖のギリギリビデオです。山系ニュースのEverest Todayによるとこれは24日に撮影されたもので、2人は重傷を免れました。そのうち1人は滑落後も登攀を続けたんだってw(゚o゚)w






↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在価値の顕在化

2025-07-27 05:55:50 | 不動産鑑定
本日の天気は

へー。いまどきのラジコン用のターボジェットエンジンってハンパないんすねぇ



いまどきは余暇で過ごす旅なんぞも、ラグジャリー感や解放的な非日常感、あるいはエンターテインメント等に触れる興奮を体感し得るパワーバカンスが主流になっているようです。

先般、沖縄県北部の今帰仁村にて開業した「ジャングリア沖縄」も、そのファクターの一つと考えられており、素通り観光からの脱却とともに、適正価値をベースとした経済効果が大いに期待されているところです。

交通渋滞に係る懸念は拭えないものの、今後同時並行的に進められている複数の交通インフラ整備と併せ、地域経済・定住人口増加等々の発展に繋げられるか…モロモロお手並み拝見ですし、また仕事等々で次回自分も訪れた際は、実際に足を運んでみようと考えております。

コンパクトな中にも醍醐味が盛り沢山ってのは、沖縄に限らず、国内のそこかしこに潜在的にまだまだ多く残されているものと推察いたします故、政府・自治体・民間それぞれのチカラを合わせ、価値を顕在化していけたらいいなーと存じます。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいことにはこだわらない

2025-07-26 05:55:29 | 不動産鑑定
本日の天気は

あー、嫌だなぁ、降りたくないけど、降りなきゃなぁ

まぁ、仕方のないことはね。そこら中で起こり得ます。

どんなに嫌だって、理不尽な目に遭ってたって、進まないことには後がないってなことが実社会ではザラ。

嘆いたり怒ったり怖がったりしたとしても、最後はどうにかこうにか突破するしかないのよ。

で、なんというのか、考え方だったり視点をそのたびに変え、「そもそも…」とか「こっちを重視する方が…」など、対峙する物事について、自分の中での概念を覆す…くらいのことをね。するんです。

恐らく、生き残るって、そーゆーことなんじゃないの?と。

勿論、ベースとなる信念だったりキャラだったりってのはシッカリと軸として動かさない方がベターですけど、乱暴な言い方をすると、それ以外の部分って、実はもうどうでもいいことが大半なんだろうと思うのです。

こだわる部分とこだわらない部分、メリハリつけて本日土曜日も仕事に邁進したいと存じます。




↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス勘所

2025-07-25 05:54:28 | 不動産鑑定
本日の天気は

へー、スゴイ

なんだろう?そんなに空中にも匂いって残ってるんすかねぇ?

勘所ってのは、ないよりあった方がいいです。

そこが優れてるか否かで、仕事の入りの部分…指針ていうのかなぁ、そこら辺の軸の部分のクオリティが変わってくるのよね。

勿論、経験とか知見とか、そーゆー類の分野も重要なんだけど、それプラスの勘所。

ここんところまた様々な方面でキックオフな状況ですんで、脳内スッキリ、健康体維持を前提に、可能な限り鋭さを発揮したいと存じます。






↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする