ふれあいネットワーク

大津町社会福祉協議会(熊本県)のブログです!
一期一会を大切にしながら、優しさや地域支え合いの記事を掲載して行きます

【社協広報 103号】

2011-01-17 15:02:49 | ニュース


社協広報「ふれあいネットワーク通信 第103号」最新号をアップしました。

閲覧方法は?
左枠の プロフィール をクリック ⇒ コンタクト(ウェブサイト)をクリック
すると、本会のホームページへリンクします。
(ここで“お気に入りに登録”をお願いします。)
慌てずに
アニメーションを見終わったら ⇒ 左側の 事業内容 をクリック
⇒ 2その他の事業内容 をクリック
すると、広報啓発活動のところに
「ふれあいネットワーク通信」の発行【毎月15日】 の場所があります。
そこの下をクリックすると、
「MSNのスカイドライブ」へリンクしています。
広報紙のホルダー をクリック
ダウンロードをクリックすると
開く 又は 保存 が現れますので、PDFでご覧下さい。
本日、町民世帯へ全戸配布です。
住民世帯には届かない可能性があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2011-01-17 10:55:07 | 気づき

16年前の今日、1/17は、阪神淡路大震災が発生した日です。

皆さん、憶えていますか?

憶えているとしたら、どれだけのことを覚えていますか?

まだ、瀬戸大橋は架かっていませんでした。

近年では、追悼行事の報道だけで、その他の報道は少ないような気がします。

人間は忘れる生き物です。

この災害で得た教訓をいつまでも伝えていってほしいです。

現地に行って学習すると、その必要性を“ひしひしと感じる”ことが出来ます。

お勧めは、淡路市の北淡震災記念公園と神戸市の人と防災未来センターです。

「百聞は一見に如かず」  是非、行ってみてください。

この年(平成7年)は、ボランティア元年といわれています。

みなさんは、どのように変わったでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどや4

2011-01-17 10:07:33 | 優しさ

昨日、室小でどんどやが行われました。

PTAの主催だそうです。

本会に災害時の炊き出し用の鍋を4機借りに来られました。

この鍋は、1機で約200名分の汁物を炊くことが出来ます。

午前11時点火だったのですが、会場に行ってみると、

2機に豚汁2機にぜんざいが準備されていました。(200名×2機=400名分)

ぜんざいのお餅は、各自でどんどやの火で

焼いて入れるようになっていました。

プールも凍る寒さの中で、

役員さん等は朝7時から作業を行われていたそうです。

近隣住民の理解 と 消防団の方の協力 もあり、

無事、終了したようです。

昨年もお伺いしたのですが、

年々、参加者が多くなっているような気がします。

同じ日に護川小でも どんどや が行われていたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐら打ち

2011-01-17 09:42:33 | 気づき

先日、もぐら打ちという地域行事の話しを聞いた。

子ども会の主催行事ですが、

旧正月に、子どもたちが地元の高齢者が作った

もぐら打ちの道具で、各家庭の庭や地面をたたいて回り、

子ども達の為の寄付を募る地域行事です。

この行事を地域福祉の視点で見てみると…

子ども会の会員間の連携強化が図られます。

地域の高齢者の技術を子どもたちや

子ども達の親に伝承することが出来ます。

子どもの顔を地域住民の覚えてもらえます。

近年では、

大変だからという理由で無くなる地域行事がたくさんあります。

もう一度、行事の中身を見直してみませんか?

座談会などで、本会がお手伝いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする